パソコンに異常発生!
夜、いつものようにインターネットを見ていたら、突然に画面が真っ暗になり、キーの操作も効かなくなってしまいました。再起動をしても変わらず、リカバリも試みましたが、だめでした。翌日はたまたま休みだったので、横浜の工場に直接持ち込み修理を依頼することにしました。
担当の人が見るなり、「ハードディスクが壊れてますねぇ」と。パソコンが壊れてしまうのは前のノートパソコンでも経験しており、そのときはリカバリで復旧しました。Cドライブのデータは全部消えてしまいますが、Dドライブは無事なので、それ以降重要なデータはすべてDドライブに入れるようにしていましたが、今回はそれも含めたすべてのデータが失われるようです。
ということは、書きかけだった「スターフライヤー搭乗記」や、過去の飛行機搭乗記録、全国鉄道乗車記録などが全部消えてしまったわけです。これらは記憶を元に復元するしかありません。
パソコンそのものは、保証期間内だったので交換のハードディスク代・修理工賃合わせて4~5万円相当が無料で済んだのが不幸中の幸いでしょうか。最近のパソコンはハードディスクが大容量になり、部品代も高いそうです。
まあ、パソコンはお金さえ出せば直りますが、データは二度と戻ってきません。データのバックアップに関して、CDRの利用や紙への印刷など、一度考えなくてはいけないと感じた一日でした。
| 固定リンク
コメント