またまた京急リバイバルラッピング車
当ブログにて何度か取り上げている京急リバイバルラッピング車両。特に思い入れがあるわけではないのですが、身近なところを走る注目車両ということで、あきずにまた撮影しました。
今回は品川駅のホームから撮影です。普通電車で品川に着き、引き上げ線に入るところで北総7300形と並びました。
2008年4月19日 15:37 品川駅
引き上げ線で折り返し準備中は幕回しが見られましたが、「三崎」「羽田」といった表示がまだ残っていました。幕回しシーンを動画で撮影でもしてみたくなります。
折り返し準備が整い、下りホームに入線します。が、この時点ではまだ先発の快特が発車を待っているので、低速で動いており、ホームの入り口直前で一時停止。
2008年4月19日 15:44 品川駅
先発の快特発車後、すぐにホームに入線します。都営5300形と並びました。
2008年4月19日 15:45 品川駅
こう何度も撮影していると欲がでてきて、次は優等列車に運用されているところも撮影してみたくなります。運用を推察するとまったく可能性がゼロでもないのですが、難しそうです。
| 固定リンク
コメント
管理人さんこんにちは。私も京急はよく乗ります。いつも快特ばかりのですが、普通電車にものってみたくなります。京急も会社の節目に思い切ったことをやりましたね。私も乗りたいです。
投稿: オグリキャップ | 2008年4月25日 (金) 13時38分
私もこの間品川駅で見ました。
蒲田の踏切では時間が合わず撮れませんでしたが・・
投稿: モリモリ | 2008年4月25日 (金) 21時08分
オグリキャップさん>京急乗るなら、やはり2100形の快特は快適ですからね!私もラッピング車はよく撮影しますが乗ったことはないのです。車内はギャラリーになっているそうなので、乗っても楽しめそうですね。
モリモリさん>運用が事前に公表されないので、列車を捕まえるのが難しいですよね。私も、ネット上の運用報告が何よりの頼りとなっています。
投稿: 管理人/ひで | 2008年4月25日 (金) 22時57分