池上線の新型電車
12日土曜日、京急蒲田の踏切で撮影したあとは、東急の蒲田駅に行ってみました。池上線には昨年末より新型車両7000系電車(2代目)が運転を開始しており、駅ホームの先端でしばらく待ってみます。
蒲田駅のホームは信号や電柱などであまり撮影には向いていませんが、望遠で何とか切り抜けられます。まずは来た列車を・・・。
2008年4月12日 12:34 蒲田駅
池上線では割と新しいと思っていたこの1000系も、7000系導入にともなって2編成6両が東急から引退し、長野県の上田電鉄に移籍することになっています。この都会的なスタイルの電車が信州の田園地帯を走る様子も見てみたいものです。
一方で、池上・多摩川両線には昔からの車両もひんぱんにやってきます。
2008年4月12日 12:33 蒲田駅
ごちゃごちゃしてあまりいい絵ではありませんが・・・。初代7000系から改造された7700系も主力として活躍しており、蒲田駅では4本の線路にすべてこの7700系が並ぶこともありました。
20分くらい待ってようやくやってきた7000系。蒲田駅では上手く撮れなかったので1本前の電車で先回りします。途中でもう1本の7000系とすれ違いました。今はまだ2本しかない7000系ですが、2本続行で走るようです。
撮影は右カーブで進入する様子を撮影できる千鳥町駅にしました。
2008年4月12日 13:04 千鳥町駅
この丸いライトを見て、かつて広島にいたジョイフルトレイン「フェスタ」を連想してしまったのは私だけ・・・かな?
後続の2本目はこの電車に乗って御嶽山駅へ移動して撮影することにしました。一度改札を出て蒲田行きホームに入りなおします。蒲田行きが入線しましたが、かぶらずに撮影できました。
2008年4月12日 13:13 御嶽山駅
| 固定リンク
コメント