白昼登場のこの車両
先週の土曜日のこと、品川駅でこんな光景を目にしました。臨時ホーム7・8番線に入るポイントのメンテナンスをしているのでしょうか。普段はあまり見ることのできない「軌陸車」が出動しています。
この「軌陸車」、ご覧のとおりベースは普通のトラックですが、レールを走行できるように鉄道用の車輪もついています。保線作業用の車で、田町~田端間の山手・京浜東北線リフレッシュ工事のときも日中に見ることができます。
もちろん、道路上も走るので自動車としてのナンバープレートもついています。ちなみに、写真の車は1ナンバー。これだけ特殊な装備をしているのに8ナンバーではないんですね。このトラックで鉄道線路を運転してみたいものです。道路上では自動車の運転免許が必要ですが、線路上ではなにか特別な資格がいるのかな?
2008年4月19日 15:23 品川駅
| 固定リンク
コメント
面白いもの撮りましたね。
私も一度踏切から道路に降りる?ところを見たことがあります。
軌道を走っているところは見たことないです。
リフレッシュ工事今度はどこだ?
投稿: モリモリ | 2008年4月22日 (火) 20時44分
走行シーン、リフレッシュ工事の始まりか終わりごろの移動時が見ごろでしょうか。ただ、工事は平日なのが土日しか休めない勤め人には難しいところです・・・。
中央緩行線の中野~三鷹でもみられますね。確か毎年同じ時期に実施していたはず・・・。
投稿: 管理人/ひで | 2008年4月22日 (火) 22時28分