1994年博多駅
昨日までの旅日記にちなんで、今日は九州の懐かしい写真を紹介します。私が初めて九州入りしたのは1994年の3月。春の青春18きっぷを使ってムーンライト九州で博多駅に着きました。そこで撮影したのがこの写真。
キハ185系特急「ゆふ」 1994年3月28日 博多駅
以上!!
実は、このとき撮影したのはこれ一枚のみで、あとは"乗り鉄"に徹していました。これを撮影したあとは、鹿児島本線で原田まで行き、当時まだ残っていた50系客車による筑豊本線経由の門司港行き普通列車に乗ったり、香椎線、非電化だった篠栗線のキハ200系「赤い快速」など乗り回りました。
今思えば、DD51の牽く客車列車など、もっと記録を残しておけばよかったなと思いますが後の祭り。今回、観光列車として乗ったキハ58も、この当時はまだそんなに珍しくもなく、見かけても特に関心を持ちませんでした。時の流れを感じてしまいます。
| 固定リンク
コメント
九州楽しんで来たようですね。
私も先週仕事で15年ぶりに金沢へ行ってきました。
まだまだ先の事だと思っていた北陸新幹線の高架が・・
駅前では、北陸鉄道はどこへ・・・?地下ホームだ
すっかり様変わりしていてびっくり
北陸本線の特急も今のうちに撮っておかにゃ。
投稿: モリモリ | 2008年5月18日 (日) 19時46分
2日間の短い行程でしたが、楽しんできました。
北陸新幹線の工事も、各地で進んでいますね。北鉄金沢は地下駅になってたんですか。14年前に大雪の中旧型電車に乗ったのが懐かしいです・・・。
投稿: 管理人/ひで | 2008年5月19日 (月) 00時03分