広島旅行その3 宮島で食べたおいしいもの
旅の楽しみの一つが食事。宮島でもいろいろとおいしいものを食べてきました。
厳島神社の参拝を終えて行ったのは「焼きがきのはやし」。”るるぶ”の裏表紙にも広告をだしているお店です。
12時より少し早めに店に行くとまだ混雑してなくすぐに奥の座敷に通されました。宮島といえば穴子丼とカキ。というわけで、穴子丼と焼きがきを注文します。かきは焼くのに少し時間がかかるようで、先に出てきた穴子丼から食べます。
やわらかい身の穴子がうなぎとはまた違ったおいしさ。そして、穴子丼を食べ終わったころに焼きがきが出てきました。
ぷるんぷるんのかきを食べると塩味のかきエキスが広がります。これぞ旅の醍醐味!
食後は、これも”るるぶ”で紹介されていた静かなカフェに行ってみました。
「伊都岐(いつき)」というこの店は、土産や食事処が並ぶ町屋通りから細い道を入った先にある小さなみせで、ガイドブックを見てなければカフェであることすら気づきにくそうな店構えです。
店内は木製のイスとテーブルが2組並ぶだけのさっぱりした様子。きっとオーナーの趣味で経営しているのでしょう。
コーヒーをチーズケーキのセットを注文します。
オーナーのこだわりを感じる食器類にセットされたスイーツ。カキで塩辛くなった口直しにぴったりのおいしさでした。
| 固定リンク
コメント
広島旅行楽しんで来たようですね。
suicaが使えるとは知りませんでした( °o° ) エー
私は世界遺産より広島電鉄に興味が・・・・
今日は午後仕事で池袋方面へ、帰りは当然副都心線探訪へ。
渋谷駅の池袋よりは撮影スポットになってますね。
子供のころ見たタイムトラベル(アメリカのTV番組ですが・・)のオープニグを思い出しましたがって、誰も知らんよなψ(*`ー´)ψ
投稿: モリモリ | 2008年6月26日 (木) 23時20分
JR西日本の、ICOCAが使えるところではSuicaも使えますよ!
広島電鉄も少しだけ撮影してきました。6月27日の記事をどうぞ。最新型から旧型までいろいろな形式が走っているのでそれだけでも楽しめますね。
投稿: 管理人/ひで | 2008年6月28日 (土) 10時25分