« 広島旅行その4 宮島~原爆ドーム | トップページ | 広島旅行その6 市民球場に行ったものの・・・ »
乗り物好きにとって広島といえば、やはり広島電鉄。交通量の多い市街地を連接車が行く様子や、いろいろな系統の電車が続けてやってくる様子は見ていて飽きません。また、どの電車も乗客が多く、東京の路線バス210円より安い、市内均一150円で気軽に乗れる市民の足として活躍している様子が伺えます。連接車3800形
原爆ドーム前を行く800形
広島市民球場前を行く元大阪市電の750形 市民球場は今シーズン限りで移転することになっています。
こちらは元京都市電の1900形。当時のままの塗装で今も走っています。
2008年6月27日 (金) 23時58分 旅行・地域, 鉄道, 中小私鉄 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント