« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月30日 (木)

神奈川臨海鉄道の貨物列車

 鶴見川で貨物列車を撮影したあとは、川崎貨物駅を拠点にしている神奈川臨海鉄道に行ってみました。川崎貨物駅は、電車なら京急大師線の小島新田駅に近く、車なら首都高速の殿町インター近くになります。

 川崎貨物駅から浮島へ向かう浮島線は、川崎貨物を出ると大きく右にカーブします。下り列車は逆光になってしまいますが、他にいいポイントもなさそうでそのカーブで列車を待つことにしました。このような貨物列車は時刻が変更になったりすることが多く、多少待つつもりではいましたが、今回は調べた時刻どおりに来てくれました。
Dsc_0676
DD602 2008年10月28日 14:15 川崎貨物~末広町

このあと近くの交差点角にあるファミリーマートで軽食を買って休憩し、この列車の折り返しを待っていましたが、予定時刻より10分ほど早く踏切が鳴り、あわててカメラを準備しました。
Dsc_0682
DD602 2008年10月28日 14:58 末広町~川崎貨物
ご覧のとおり、帰りの列車は順光で撮影できます。後ろに見えるのは建設中の首都高速川崎縦貫線。

 このあとは同じ神奈川臨海鉄道の路線である千鳥線に行ってみます。千鳥線はやはり川崎貨物を起点に浮島線とは反対方向に向かっています。途中には国道を横切る踏切があります。この国道は海底トンネルで扇島(川崎港)につながっており、首都高速湾岸線の出入り口もあるので交通量の多い国道です。私もたまに車で通るのですが、この踏切を列車が通過するところを一度見てみたいと思っていました。

 というわけで、撮影場所はもちろんこの国道の踏切です。
Dsc_0686
DD5514 2008年10月28日 15:24 川崎貨物~千鳥町
車道には遮断機のない踏切ですが、大型トラックを停めてゆっくりと通過していきました。

 このあと、貨車を連結して川崎貨物へと戻っていきました。
Dsc_0689
DD5514 2008年10月28日 15:29 千鳥町駅

 本日の撮影はこれにて終了。神奈川臨海鉄道は、線路はよく見るものの、走行中の列車はほとんど見る機会がありませんでした。線路はうっすら光っているので、廃線にはなっていないんだなとは思っていましたが・・・。収穫の多い一日でした。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月29日 (水)

鶴見川で貨物列車の撮影

 昨日は午前中に「やまなみ」の撮影をしたあと、一度その場を離れ、貨物列車を撮影するため午後に再び訪れました。

 午後になると太陽が動いて午前中とは線路をはさんだ反対側が順光となります。
Dsc_0661
5269レ 2008年10月28日 12:35 新鶴見~鶴見

Dsc_0663
3075レ 2008年10月28日 12:51 新鶴見~鶴見
時刻はあらかじめ調べてきましたが、運休の多い土日曜と違って平日は短い間隔で貨物列車がやってくるので撮影を楽しめます。

そして、最近注目のこの列車。
Dsc_0666
3461レ 2008年10月28日 13:06 新鶴見~鶴見
ワムの連なる編成をEF65 1138が牽引。注目度をうかがわせるように、この列車の時間が近づくと他に2人の方が撮影にやってきました。

そのあと、もう1本撮影。
Dsc_0671
3094レ 2008年10月28日 13:31 新鶴見~鶴見

午後は1時間ほどの撮影でしたが、4本の貨物列車を撮影できて満足でした。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (2)

2008年10月28日 (火)

「やまなみ」を鶴見川で撮る

 本日は休暇で、天気よく撮影日和。ということで、鉄道ダイヤ情報を開くと平日でもいろいろな団体・臨時列車が走っているようです。そのなかで、10時過ぎに鶴見を通過する「やまなみ」を撮影してみることにしました。

 ちょうど10日前、183系の団体列車を撮影したのと同じ場所ですが、時間も、183系を撮影したのと同じスジでやってきました。
Dsc_0655
9820M「やまなみ」 2008年10月28日 10:02 新鶴見~鶴見
高崎から熱海へ向かう日帰りの行程です。海の幸でも食べに行くのでしょうか。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月27日 (月)

長野電鉄の村山橋

 先日の日曜日は、日帰りで長野ドライブに行ってきました。目的はそば・温泉・滝で、鉄道趣味は関係なかったのですが、途中で道路・鉄道併用橋である長野電鉄の村山橋を通るので、非鉄の友達にお願いして少しだけ寄ってもらいました。

Dsc_0640
長野電鉄3500系 2008年10月26日 14:41 村山~柳原
村山橋は新しい橋への架け替え工事中で、この景色もいずれ見られなくなります。(ただし、新しい橋も鉄道道路併用橋となる)

Dsc_0643
長野電鉄8500系 2008年10月26日 14:44 柳原~村山

Dsc_0646
長野電鉄8500系(後追い) 2008年10月26日 14:44 柳原~村山
東急電鉄からやってきた8500系も撮影できました。

 今回は約10分くらいだけの短い撮影でしたが、ロマンスカー1000系や特急車2000系、それに、長野県には湘南色に戻ったしなの鉄道169系、東急からきた上田交通の1000系など、見所もたくさんあります。この秋、もう一度鉄道撮影メインで長野に来てみたいものです。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月19日 (日)

デジカメデータ復旧顛末記

  先に書いたとおり、今回米坂線で撮影したデータが飛んでしまうというアクシデントが発生しました。気がついたのは家に帰る途中、サービスエリアで休憩中に今日の成果を見てみようとした時でした。2日間撮影したデータのうち、2日目に撮影したデータが全て消えてしまっていたのです。なぜかそれ以外のデータは1日目に撮影した分を含め無事に残っていました。

 カメラの画像削除機能は、1枚単位かすべてのデータ一斉でないと削除ができなく、撮影日を限定して削除する機能はありません。つまり、誤操作である可能性は低く、カメラかSDカードに何らかの異常が発生したものと思われます。

 原因はどうあれ、今日メインで撮影した国鉄急行色キハ58の画像が全部消えてしまったのはかなりショックです。再度撮影に行こうとしても、11月からは新型キハE120が運用開始し、国鉄形気動車の出番は減り、さらに急行色のキハ58は次週から週末は懐かしの急行列車として各地を行脚するので、週末に米坂線に来る機会はかなり減るかと思います。

 家に帰ってから、消失したデータ復旧に関して調べてみたら、いろいろな復旧ソフトがあるそうで、いくつか試してみました。フリーソフトでは、自分の操作で消した画像は復旧できますが、トラブルにより消えた今回の画像は戻ってきません。やはり市販ソフトのほうが性能はいいのでしょうか、「フォトリカバリー」というソフトの購入前お試し版があったのでこれを試してみました。お試し版ではデータの復旧はできないものの、データが残っているかどうか、プレビュー画面で確認することができます。

 とりあえずお試し版をダウンロードし、問題のSDカードを検索にかけてみました。検索終了まで2時間かかりましたが、その中に2008年10月12日(キハ58撮影日)のデータがありました。プレビューしてみると、そこにはクリーム色と朱色の国鉄急行色キハ58の画像があるではないですか!

 というわけで、直ちにクレジット決済でその復旧ソフトを購入し、無事にデータ復旧と相成りました。購入代金5000円ほどかかりましたが、モノより思い出、撮影したデータはPrice Less、まさにお金で買えない価値があります。デジカメデータについては、ある程度まとまった時点でCD-Rに保存していますが、数時間前に撮影したデータが消えてしまうというこのようなトラブルでは対策のしようがありません。ほんとにこのソフトに救われた一件でした。
1250311

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (2)

2008年10月18日 (土)

鶴見川を渡る183系団体列車

 鉄道ダイヤ情報によると、関東地方では団体列車として4本の183・189系が動き回っている様子。その中の1本、国鉄特急色の183系6両編成を鶴見川で撮影してきました。

Dsc_0264
9558M 2008年10月18日 10:02 新鶴見~鶴見
ちょっと見にくいですが、特急シンボルマークつきの編成です。

 このポイント、かなり有名な撮影地ではありますが、今回初めてここで撮影しました。もう少し線路に近づきたいところですが、このすぐ左側にはフェンスがあり入れないようになっています。しかしながら、その中でカメラを構えている男が2人。"人の振り見て・・・"ということわざがありますが、マナーやルールを守って楽しく趣味活動をしたいものです。

 さて、今日はこれ1本で撤収しましたが、また今度貨物列車などをじっくり撮影に来たいところです。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月17日 (金)

米坂線撮影日記5

 中郡駅付近で快速「べにばな」を撮影したあと、近くのコンビニ弁当で昼食です。本当ならおいしいそばでも食べたいところですが、撮影旅行だと列車の時間優先になってしまっています。

 昼食後は、帰りに備えてガソリンを満タン給油し、「べにばな」折り返しの1143Dの撮影に向かいます。この列車は、南米沢~西米沢間で狙うことにしました。
1402823
1143D 2008年10月12日 13:19 南米沢~西米沢
 南米沢駅付近は、線路が東西を向いており、南側から午後の下り列車を狙うと順光になるポイントです。ご覧のとおり、若干ススキが車体を隠してしまっていますが、それはそれで秋らしい風景といえるでしょうか。

 その次、折り返しの米沢行き1144Dは成島駅付近で。ここもススキの生い茂る中を走る様子を見ることができます。
1408007
1144D 2008年10月12日 14:19 成島~西米沢
 ここは成島駅からも見えるお手軽ポイント。線路沿いの砂利道からの撮影です。

 さて、今回最後の撮影となる1145Dは米沢~南米沢間の最上川にかかる鉄橋で撮影しました。
1412679
1145D 2008年10月12日 14:57 米沢~南米沢
 このポイント、今朝ホテルを出たあとに下見に来たのですが、そのときはあまり人気がありませんでした。しかし、午後のこの時間になってきてみたら、車がたくさん停めてあり、河川敷ではにぎやかに"芋煮会"をしているのでした。芋煮会といっても、イベントが実施されているのではなく、小グループが何組も芋煮会をしているのです。そういえばコンビニには芋煮会用の薪も売っていたし・・・。きっと、多摩川の河川敷でバーベキューをするようなものなのでしょうか。

 この1145Dで今回の撮影は終了し、一路東京へ向けて帰ります。福島飯坂インターから東北道へ入り、ETC割引を最大限に活用するため、白河と栃木で途中下車。渋滞にはまりつつも、22時ごろには帰宅となりました。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (2)

2008年10月16日 (木)

米坂線撮影日記4

 米坂線撮影の2日目、ホテルをチェックアウトする前に、米沢駅を発車する1127Dをホテル脇の小道から撮影しました。
1206151
1127D 2008年10月12日 7:38 米沢駅付近

 その後ホテルに戻り、朝食をとってからチェックアウト。車を走らせ沿線へと向かいます。ネット上の米坂線に関する情報掲示板によると、今朝新潟を発車した快速「べにばな」は、国鉄急行色のキハ58が運用されている様子。昨日は一度しかなかったチャンスをものにできなかったので、俄然やる気が出てきます。というわけで、まずは「べにばな」を羽前沼沢~手ノ子間の山間部で狙いました。
1261639
3822D 快速べにばな 2008年10月12日 10:48 羽前沼沢~手ノ子

1281351
3822D 快速べにばな(後追い) 2008年10月12日 10:48 羽前沼沢~手ノ子

米坂線は、今泉付近で大きく迂回するように走るところを、国道はショートカットしているので、それを利用して先回りします。中には、狭い道を猛スピードで飛ばしている傍若無人もいましたが、追いつけばもうけものという気持ちで車を走らせていたら余裕で間に合いました。
1372423
3822D 快速べにばな 2008年10月12日 11:18 中郡~成島

このあと、コンビニで買った弁当を食べて、「べにばな」から続くA1運用の米沢~今泉間往復の区間列車を撮影しますが、続きはまた明日。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月15日 (水)

米坂線撮影日記3

 土砂降りの中、今度は3両編成のA56運用である1129Dを撮影すべく、次のポイントへ向かいます。次のポイントは、坂町方面に向かって、国道の栗松トンネル出口付近から少し細い道を入ったところにあります。S字カーブを通過する列車を撮影できます。相変わらず雨は降り続いていますが、線路脇に道路があるので、車(プレマシー)のリアゲートを開けて、それを屋根代わりにして機材をセットしました。
Dsc_0596
1129D 2008年10月11日 11:37 羽前沼沢~伊佐領

その後は羽前小松付近に場所を移し、稲刈りの終わった田園地帯で撮影を続けました。
Dsc_0613
1144D 2008年10月11日 14:11 犬川~羽前小松

Dsc_0618
1130D 2008年10月11日 15:07 羽前椿~萩生
 この日の走行写真撮影はこれで終了し、米沢駅前のホテルに向かいます。駅には国鉄色キハ52が見えたので、チェックイン前に入場券を買って駅撮りします。当ブログの10月11日10月12日の記事で紹介した写真はそのときのものでした。

 今日は夜通し車を運転し、早朝から撮影をしていたので、ホテルに入ってから少し仮眠。その後、夕食を食べたあと置賜駅近くにある「賜の湯」という日帰り温泉施設に行ってみました。銭湯みたいな名前ですが、入浴料金300円で源泉かけ流しの天然温泉が楽しめます。他に、私は入りませんでしたが砂湯もあり、温泉入浴料込み1500円で入れます。米沢付近で駅から近い温泉というと、赤湯や高畠(こちらは駅内温泉)が有名ですが、この賜の湯も駅から歩いていける距離なのでおすすめです。

 温泉でさっぱりして、ホテルに戻ったのでした。

| | コメント (0)

2008年10月14日 (火)

米坂線撮影日記2

 伊佐領~羽前沼沢で1128Dを撮影したあと、今泉方面へと車を走らせます。1128Dは途中手ノ子で10分、今泉で24分停車するので、ふつうに車を走らせても十分に追いつけるのです。

 先回りして今泉~犬川間の田園地帯にカメラをセットしました。
Dsc_0576
1128D 2008年10月11日 9:28 今泉~犬川

Dsc_0581
1128D(後追い) 2008年10月11日 9:28 今泉~犬川
このころ、風はやや強くなりましたが、雨はあがりました。路面も乾いて、もう雨の心配はいらないかと思いきや・・・。

 このあと米沢行きの快速「べにばな」がやってきます。この列車は、宇津トンネルの西側、国道の間瀬橋付近で国道と交差するポイントで撮影をします。車は、近くの広い駐車スペースに置くことができます。

カメラをセットして列車が来るのを待っていると、あと5分ほどで通過というところでポツリポツリと雨が降ってきました。もうちょっとだけもってくれ・・・と願うもむなしく、本降りとなってきました。そこへ、ようやく国鉄色キハ52を先頭にした列車が来てくれました。Dsc_0590
3822D快速べにばな 2008年10月11日 10:42 羽前沼沢~手ノ子
列車の通過後は、余韻に浸るまもなく機材を持って車へと駆け込みます。みるみるうちに土砂降りとなりました。
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月13日 (月)

米坂線撮影日記1

先日の記事の通り、3連休のうちの2日を使って米坂線の撮影に行ってきました。ここでは時間を追っての撮影日記をご紹介します。

 本編に入る前に、消えてしまったデジカメデータですが、データ復旧ソフトを使って無事に復旧させることができました。やれやれ、ほっとしました。
1221959
3822D快速べにばな 2008年10月12日 10:48 羽前沼沢~手ノ子 

 今回は機動力を重視し車での撮影行きです。また今年度中にも米坂線に来る予定なので、鉄道利用はその時ということで…。連休前の金曜夜、仕事が終わって21時頃、車で出発します。練馬から関越道に入り一路新潟へ。途中休憩をとりながら北陸道・日本海東北道を経由して終点の中条で一般道へ。今日の車中泊場所である道の駅「白い森おぐに」には2時頃に到着です。

 夜が明けて5時半ごろ、外は雨が降っています。それも、朝から撮影意欲を失わせるには充分のかなりの土砂降りです。それでも、せっかく来たのですから、小国始発の米沢行き上り一番列車1122Dから撮影を開始しました。1122Dは米坂線唯一の3両編成A56運用です。デジカメとビデオの二足のわらじですが、この雨なのでビデオ撮影に徹することにしました。その後、場所を変えてやはり小国始発の下り坂町行き1121Dを撮影します。この列車は国鉄色キハ52が先頭に立っています。これもビデオ撮影のみ。

 その後、コンビニで朝食を買ってから次の1123Dの撮影地を探します。国道の朝篠トンネル付近でいい場所を見つけたのでここに決めて朝食。雨も上がり、コンロでお湯を沸かして味噌汁を作って食べていたら、突然踏切が鳴りました。

「え!?キハE120の試運転?」かと思ったら、向こうから1123Dがやってきました。しかも国鉄急行色のキハ58です。朝食に時間をかけてしまい列車の時間を忘れてしまうという失態…。デジカメを準備している時間がないので、とりあえずビデオだけで撮影しました。この運用は、このあと新津に行ってしまい今日はもう米坂線には戻ってきません。逃がした魚は大きかった…。

 結局、朝から列車3本見送っているのに一枚も写真はなし。気を取り直して次のポイントへ。国道の弁当沢トンネル手前は広い車を置くスペースがあり、上から見下ろすことのできるポイントがありました。ここで、朝一で坂町に行った編成が折り返す1128Dを撮影します。
Dsc_0569
1128D 2008年10月11日 8:14 伊佐領~羽前沼沢
やっと写真を載せることができました。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月12日 (日)

本日の米坂線

今日も米坂線の撮影をしてきて、22時過ぎに帰ってきました。今日は快速「べにばな」からスタートするA1運用に急行色のキハ58・28が入ってくれて、たっぷり撮影してきた・・・つもりだったのですが、原因不明のカメラトラブルにより、本日撮影したデータがすべて飛んでしまいました。

せっかくいろいろいい写真撮ってきたのに・・・。がっかりです。なぜか昨日までに撮影したデータは残ってるんですね。とりあえずビデオも撮影したので、後日動画はご覧いただけますが、写真はすべておじゃんです。今データ復元ソフトを試しているところですが、「ゴミ箱」に捨てたりフォーマットしたわけではないので期待はできないでしょう。

このままではくやしいので、来月の臨時列車「おもいでの急行べにばな」で再挑戦することにします。

というわけで、これも昨日の写真です。
Dsc_0633
キハ52 121 2008年10月11日 16:26 米沢駅
写真のバックに写っているように、宿泊した東横インは駅のすぐ近くにあります。米坂線の線路に面した部屋からは、駅や線路が見えるので、部屋から編成チェックも可能でした。

Dsc_0636
キハ52 127 2008年10月11日 16:37 米沢駅
その東横インの脇の細い道から、このような写真も撮れます。

ホントは急行色のキハ58の写真を載せるはずだったんだけどな~。
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (2)

2008年10月11日 (土)

米坂線に来ています

今週末は3連休。そのうちの2日を利用して、米坂線に来ました。狙いはもちろん、国鉄時代の塗装に変更されたキハ52。金曜の夜、関越道で新潟から入り、道の駅で仮眠してから撮影を開始しました。詳細はまた後日アップしますが、朝から土砂降りの雨で意気消沈・・・。その後、晴れ間も見えましたが結局一日中降ったり止んだりの天気でした。

Dsc_0608
1143D(後追い) 2008年10月11日 13:25 西米沢~成島

Dsc_0628
1133D(右) 2008年10月11日 16;09 米沢駅

今日は米沢駅前の東横インに宿泊し、明日の昼過ぎまで撮影する予定です。

| | コメント (0)

2008年10月 9日 (木)

札幌駅に出入りする電車

先日は札幌駅のディーゼル特急の記事でしたが、今回は電車の写真です。北海道でも札幌都市圏の普通・快速列車は電車列車が主流で、客車列車はだいぶ前に廃止され、ディーゼル列車も札沼線以外の列車は朝夕の一部列車のみに運用されています。

そんな札幌駅で見られる普通電車を・・・。
Dsc_0105
721系普通列車 2008年7月13日 8:19 札幌駅
初登場からもう20年になります。新しそうに見えて、何気に昭和生まれなんですね・・・(製造初年は昭和63年)。

Dsc_0106
731系普通列車 2008年7月13日 8:21 札幌駅
東海道線や横須賀線の車両のドアが、新型では3ドアから4ドアに増えたように、北海道の車両も、2ドアから3ドアに増えています。都市部の混雑が激しくなっているということなのでしょう。そういえば、北海道電化時から走っている711系も、札幌ではほとんど見られなくなりました。
でも、同じ乗るなら、ロングシートの731系よりは、転換クロスシートでデッキの仕切り扉もある721系に乗りたいと思ってしまうんですね。まあ、これはたまにしか北海道の電車に乗らない旅好きの戯言であって、普段満員電車に揺られている人だと、また違う意見があるのでしょうけど・・・。

最後に特急形785系を。
Dsc_0109
特急スーパーカムイ6号 2008年7月13日 8:25 札幌駅
札幌駅ではそんなに珍しくはないだろうと思っていたこの785系。でも、下調べせず狙って撮ると、なるとなかなか現れてくれません。とくに、「スーパーカムイ」は789系と共通運用のようで、しばらく待ってみてようやく撮影できたのでした。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

2008年10月 6日 (月)

下総航空基地へ行ってきた

10月4日は海上自衛隊下総航空基地の記念行事がありました。YS-11やP-3Cなどのプロペラ機の飛行展示が見られるそうで、私も朝から行ってきました。

海上自衛隊なのに航空機?と思われるかもしれませんが、広い海域をパトロールするために、空から哨戒機で日々警戒しているとのことで、そのための基地のひとつがこの下総航空基地なのだそうです。

場所は千葉県の柏市と鎌ヶ谷市にまたがり、電車だと新鎌ヶ谷駅から無料送迎バスで移動します。東武野田線で新鎌ヶ谷に着くと、制服を着た海上自衛隊員がバス乗り場を案内してくれました。隣には基地へ戻る隊員さんが座ったので、今回のイベントや下総航空基地についてお話を聞かせてもらいました。バスは裏門のようなところ(軽井沢門というらしい)から基地に入り、滑走路に沿って走ります。この滑走路は、ボーイング777も離着陸できるくらいの長さがあるそうです。

駅から約10分くらいで到着。早速航空機が展示されているエプロンへと向かいました。
Dsc_0561
エプロンに整列した海上自衛隊の航空機YS-11・P-3C

ちょうど飛行展示で上空を通過していきました。最初はYS-11が1機で、そのあとP-3Cが並列で飛んでいきます。
Dsc_0523
P-3Cの編隊飛行

機内も見学できるので見てみました。
Dsc_0508
P-3Cの休憩用座席。113系電車のボックスシートよりはマシでしょうが、お世辞にも快適とは程遠い機内です。乗るのは"お客さん"ではないので実用主義です。

Dsc_0557
こちらはアナログ計器が並ぶYS-11のコックピット。旅客機のものとほとんど変わらないそうです。
天井まで張り巡らされた各種計器やスイッチを目にして、
「当然、パイロットの人は(これらのスイッチや計器を)全部知っているんですよね?」
と聞いてみると、
「もちろんです!知らなければ操縦することはできません。でも、車と同じでそんなにむずかしくないですよ。」
いえいえ、さらっと言ってしまいますが、厳しい訓練を重ねてきたからこそ言えるのでしょう。

Dsc_0502
コックピットを見学したYS-11

Dsc_0504
P-3C ちなみに、P-3Cでは、人物の記念撮影以外でのコックピットの撮影は禁止でした。

Dsc_0507
Dsc_0514
Dsc_0554
女性隊員有志「下総マリンブルー」によるカラーガード。きりりとした動きと旗の扱い、制服など、かっこいい演技を披露してくれました。

午後の飛行展示が終了して、基地をあとにしました。航空自衛隊の航空祭のような華やかさは少ないものの、人垣ができるほど混雑することもなくゆったりと見学することができました。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (2)

2008年10月 2日 (木)

JR北海道のディーゼル特急

これもまた夏の北海道旅行でのこと。

札幌駅では早朝時間があったので、しばらくホームから撮影を楽しみます。北海道といえば四国と並んでディーゼル特急のたくさん走るところでもあります。関東地方では見ることができないこのディーゼル特急を撮影しました。まずは手稲側から、回送で入線してくる特急車両を。
Dsc_0088
回31D キハ261系 2008年7月13日 7:40 札幌駅
スーパーとかち1号の回送です。昨年より運転を開始したキハ261系1000番台でした。

その後、反対側の苗穂側に移動しました。
Dsc_0095
回9840D キハ183系 2008年7月13日 7:53 札幌駅
こちらは旭山動物園号です。ホームではこの列車と記念撮影をする人で賑わっていました。
Dsc_0099
特急フラノラベンダーエクスプレス1号 2008年7月13日 8:05 札幌駅
ニセコエクスプレスを使用したフラノラベンダーエクスプレス。ファイターズのロゴが目立ちます。

Dsc_0104
回送 キハ261系 2008年7月13日 8:07 札幌駅
特急スーパー宗谷1号が回送で入線してきます。

さすがは北海道の中心、札幌。道内各地を結ぶ列車が次々とやってきて、短い時間でしたが撮影を楽しむことができました。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | コメント (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »