« 京急空港線羽田行き | トップページ | 0系のおかげでアクセスアップ!? »

2008年11月27日 (木)

話題の貨物線踏破の旅

最近話題になっている「貨物線踏破の旅」。お座敷列車による団体ツアーの形をとっていますが、その内容は普段旅客列車が通らない貨物線を通るだけで観光も弁当以外の食事もない、まったくのマニア向けツアーです。

貨物線といえば、今は湘南新宿ラインが通過する西大井~大崎間の短絡線も、以前は普段なかなか乗ることができない路線で、臨時快速列車で初めて通過したときには、近くに住んでいるのに見たことのない景色に目の覚めるような気分だったのを思い出します。

今回のツアーで通過する貨物線のうち、武蔵野貨物線はホリデー快速が定期的に運行されていますが、高島貨物線や新金貨物線はなかなか旅客列車で通過できる機会がなく、ぜひ乗ってみたいと思っていました。しかし、同じことを考えている人はかなり多いらしく、25日14時の申し込み開始で、仕事が終わって家に帰ったころはすでに満員御礼となっていました。

"このテの商品は売れる!"販売側がそう捉えて、第2、第3の列車が運行されることを期待したいですね。
Photo
今回の貨物線踏破の旅で運行されるお座敷列車「華」

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 京急空港線羽田行き | トップページ | 0系のおかげでアクセスアップ!? »

コメント

是非、2号、3号希望ですね!
しかし、平日14時から申し込みって言われてもね~~( ´△`)

投稿: モリモリ | 2008年11月28日 (金) 20時59分

>しかし、平日14時から申し込みって言われてもね~~( ´△`)

そこ!そこなんですよ!!その時間バリバリ仕事中です・・・。仕事サボってネットやってるわけにもいかないし。

次の企画に期待しましょう。

投稿: 管理人/ひで | 2008年11月29日 (土) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京急空港線羽田行き | トップページ | 0系のおかげでアクセスアップ!? »