« 「さよならEF55みなかみ」号撮影日記2 | トップページ | イベント展示のEF55 »
先日撮影したさよならEF55みなかみ号。水上駅停車中に部分撮りしてみました。車体一体型ではなく、屋根にとってつけたような旧型電機のヘッドライト。調べてみると旧型電機は円筒型のヘッドライトが多いようですが、このEF55はヘッドライトも流線型ですね。ナンバープレートとメーカーズプレート。昭和11年(1936年)製造ですので、もう72年になるんですね。ヘッドマークを中心にしたアップで。お召し機のように銀色に光る連結器が目立ちます。こうしてみると愛嬌のある顔をしていますね。"ムーミン"とはよく言ったものです。
2008年12月15日 (月) 19時05分 鉄道, JR, 機関車列車 | 固定リンク
今回は出張疲れでパスしてしまいました。 追加された年末の快速碓氷か来年のさよなら運転ははずせないな。 さよならイベントも追加されましたね。
投稿: モリモリ | 2008年12月15日 (月) 20時11分
出張お疲れさまでした! 年末から1月にかけては快速碓氷で運転される機会がおおいですからね。私もぜひ行こう・・・と思っていたら、運転日は予定がかなり立てこんでいて難しそう。唯一空いているのが1月18日ですが、運転最終日なので混雑しそうだしな・・・。
投稿: 管理人/ひで | 2008年12月16日 (火) 00時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
今回は出張疲れでパスしてしまいました。
追加された年末の快速碓氷か来年のさよなら運転ははずせないな。
さよならイベントも追加されましたね。
投稿: モリモリ | 2008年12月15日 (月) 20時11分
出張お疲れさまでした!
年末から1月にかけては快速碓氷で運転される機会がおおいですからね。私もぜひ行こう・・・と思っていたら、運転日は予定がかなり立てこんでいて難しそう。唯一空いているのが1月18日ですが、運転最終日なので混雑しそうだしな・・・。
投稿: 管理人/ひで | 2008年12月16日 (火) 00時26分