« 「スーパーサルーンゆめじ」は東京に来たことがあるか? | トップページ | 九州ブルトレ「さくら」・「あさかぜ」 »

2008年12月10日 (水)

”富士ぶさ”単独運転のころ

先日ご紹介した、横浜駅で撮影した寝台特急「富士・はやぶさ」。廃止が迫り日に日に注目されるようになったこの列車がそれぞれ単独運転をしていたころの写真を撮影していました。

Ef66
寝台特急「はやぶさ」 1996年5月25日 9:52 新子安駅
このころはすでに食堂車の営業はなくなっていたものの、ロビーカーと食堂車を連結した長編成で東京~西鹿児島間を毎日走っていました。

Ef66_2
寝台特急「富士」 2001年10月7日 根府川~早川
東海道線の有名撮影地にて。このときはすでに「はやぶさ」は「さくら」と併結運転となっていました。
東京駅を出発する「ブルートレイン」が見られるのも、あとわずかです。

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« 「スーパーサルーンゆめじ」は東京に来たことがあるか? | トップページ | 九州ブルトレ「さくら」・「あさかぜ」 »

コメント

初めまして。ブログ村から来ました。

やはりブルトレは単独編成の方が貫禄が
ありますよね。

自分がブルトレ全盛期に青春時代を過ごしたので
何かと感慨深いものが有ります。

上野発の夜行がいつまでも頑張って欲しいものです。

投稿: YANチョ | 2008年12月10日 (水) 23時52分

YANチョさん、初めまして。コメントありがとうございます。

単独運転ということは撮影のチャンスが今の2倍あったわけで、寂しくなったものですね。

この先数年で、どのように変わるのでしょうか・・・。

投稿: 管理人/ひで | 2008年12月11日 (木) 21時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「スーパーサルーンゆめじ」は東京に来たことがあるか? | トップページ | 九州ブルトレ「さくら」・「あさかぜ」 »