« JR東日本がEF510を導入のニュース | トップページ | 横浜線ヘッドマーク付き編成 »

2008年12月 3日 (水)

横浜駅で"富士ぶさ"を撮る

来年3月での廃止が予定されている寝台特急「富士」「はやぶさ」。この両列車は、2005年3月から併結運転していますが、このヘッドマークは撮影したことがないので一度は撮影しておきたいと思っていました。今日は午前から横浜に出かける用事があったので、その前に横浜駅に入線するこの列車を撮影してみました。

Dsc_0391
寝台特急「ふじ・はやぶさ」 2008年12月3日 9:35 横浜駅
この時間の横浜駅、朝のラッシュは一段落したころですが、それでもホームで列車を待つ人は少なくありません。その中で、この列車が到着すると携帯電話で撮影をする人が何名かいて、注目の列車であることをうかがわせます。

Dsc_0392
寝台特急「富士・はやぶさ」 2008年12月3日 9:36 横浜駅
数年前の寝台特急なら、長編成で横浜駅ではホームいっぱいに停車するため、停車中の編成写真を撮影するのは困難だった気がします。今では、機関車を入れても13両。東海道線の15両よりも短いため、このような停車中の撮影もできます。ただし、編成が短いということは乗客が少ないことの表れでもあり、複雑な気分ですね。

Dsc_0393
寝台特急「富士・はやぶさ」と回3929M 2008年12月3日 9:37 横浜駅
「富士・はやぶさ」の発車直前に通過したE231系の回送と並んだシーンを撮影できました。

東京発九州行きの寝台特急は一度も乗ったことがないので、何とか3月までに乗ってみたいと思っています。でも週末の「ソロ」は指定とりにくいかなぁ・・・?

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

|

« JR東日本がEF510を導入のニュース | トップページ | 横浜線ヘッドマーク付き編成 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JR東日本がEF510を導入のニュース | トップページ | 横浜線ヘッドマーク付き編成 »