南武線で撮影をするも…
川崎貨物駅での撮影のあと、横浜支社のヘッドマーク付き編成を撮影すべく、南武線に来てみました。今までの南武支線、鶴見線と、ハズレなしで撮影してきたので、ヘッドマーク付き編成の多い南武線も難しくないだろうと思っていたのですが・・・。
とりあえず来た列車を撮影。
1501F 2009年5月10日 15:43 平間~向河原
1530F 2009年5月10日 15:58 向河原~平間
30分ぐらい待ってたのですが、この間ヘッドマーク付き編成上下線で一度も姿を見せませんでした。本来なら、もっと粘るべきでしょうが、日も傾いてきたし、撮影ポイントとしてあまりふさわしいという場所でもないので、今日はこのまま帰りました。
日を改めて5月13日、この日は平日休みなので午後に少し撮影してみました。今度は尻手駅下りホームから上り電車を撮影してみます。
1316F 2009年5月13日 14:34 尻手駅
改造先頭車の205系
1448F 2009年5月13日 15:24 尻手駅
場所は悪くないのですが、1時間半ほど待ってみたのですが見事にすべて空振りでした。次の予定もおしてきたので今日は諦めて帰ったのですが、なんだか帰った後でヘッドマーク付き編成が連続して来たような気がしてなりません。
1502H 2009年5月13日 15:32 尻手駅
南武支線は狙ってないのに1編成しかないヘッドマーク付きでした。
| 固定リンク
コメント
私もGW中に尻手に撮りに行きました。
本数の多い朝8時台に行くと最初に来た上りがHM付!
その下りは武蔵中原行きだったのでそれも押さえて鶴見線へ。(南部支線は残念でした・・)
弁天橋電車区に行くと南部支線HMと“並び”!が撮影出来ましたよ。
駅に戻るとHM付が鶴見行きとして入線!鶴見からの折り返しは海芝浦行きなのでそのまま弁天橋駅で待ち撮影後浅野まで乗車し撮影とラッキーな展開でしたが、・・
その後の新子安では東海道線も横須賀線もかぶられまくりで撃沈でした・・ヘ(-_-ヘ また行かねば!
投稿: モリモリ | 2009年5月16日 (土) 09時26分
やはり朝ラッシュは狙い目ですね。いや、わかっちゃいるんですけど、近場での撮影ではなかなか休みの日に早起きできないんですよね~。これが、ちょっと遠くへ撮影旅行だなんていったら目覚ましより早く起きてしまうんですけど。
モリモリさんは南武鶴見線では効率よい撮影ができたようでなによりですね。私は、どうも南武線との相性がよくないようです。
投稿: ひで | 2009年5月16日 (土) 23時33分