湘南新宿ライン臨時停車
5月7日、連休明けの平日は横須賀線車両故障で私も振替乗車で通勤となりましたが、翌日8日の帰りも、今度は成田線の遅れの影響で、横須賀線もかなり電車が遅れているようでした。
さて、23時ごろ、西大井駅で降りると、ホームの電光掲示板には本来通過するはずの東海道線直通湘南新宿ラインの小田原行き・国府津行きが表示されています。
通常、西大井駅に停車する湘南新宿ラインは横須賀線直通列車のみなので、これは珍しい光景だと携帯電話のカメラで撮影してみました。
画質は良くないですが、西大井駅の駅名表示と小田原・国府津行きの電光表示が見えます。
湘南新宿ラインも遅れているようで、表示の時間より10分ほど遅れて到着しました。
あいにく、西大井駅で撮影したことが分かりにくい画像ですが、間違いなく西大井駅で客扱いをしている小田原行きです。駅の放送では、後続の横須賀線が遅れているので、湘南新宿ラインが臨時停車するとの案内がありました。
数年前、やはり西大井駅で電車が遅れているとき、電車を待つ人がホームにたくさんいるところを、東海道線直通の湘南新宿ラインが通過していく様子を見たとき、「停まってあげればいいのに・・・」と思ったことがあります。
現在では、今日のように臨時停車するなど、柔軟に運用しているようですね。
| 固定リンク
コメント
確かに東海道高崎系統の湘南新宿ラインは新川崎と西大井の両駅を通過しますが、西大井駅への臨時停車は初耳でした。同駅臨時停車となれば、おそらく新川崎駅にも停車したということでしょうか。
本日(8日)のスポーツニッポンには、横須賀線のストップにより鶴見付近で立ち往生した湘南新宿ラインから京浜東北線鶴見駅まで歩く乗客の姿が掲載され、鶴見駅は大混雑だったといいます。東海道線の列車が川崎駅に停まるのだから、せめて東海道高崎系統も新川崎駅に停車してもよいのでは…と思う今日この頃です。
そういえば、高崎線籠原・高崎方面の列車も臨時停車したのでしょうか?
投稿: 妖精転生 | 2009年5月 9日 (土) 01時17分
この日は、上りも臨時停車したかどうかは不明ですが、上りは特に遅れはなかったようなので、通常だったかと思います。
ホームで聞こえた車内放送では、臨時停車していることと、次は新川崎にとまりますということを話していましたよ。
投稿: ひで | 2009年5月 9日 (土) 23時45分