神奈川臨海鉄道水江線の列車
川崎貨物駅で24系25形客車の撮影をしていると、並行している線路の向こうからヘッドライトが見えました。どうやら神奈川臨海鉄道水江線の貨物列車がやってくるようです。
DD5517 2009年5月10日 14:24 水江町~川崎貨物
時刻などまったく調べていなかったし、また日曜日で運転があるかどうかも不明だったので、偶然にも撮影できたのはうれしい誤算でした。
DD5517 2009年5月10日 14:24 水江町~川崎貨物
せっかくなので、この貨物列車と24系25形客車を一緒に写してみました。
ところで、この水江線について調べてみると、実際の営業運転はほとんどされず、レールのサビ落としや、乗務員訓練のための単機列車が1日1往復しているということです。稀に貨車を連結した状態で乗務員訓練をすることもあるそうなので、今日タンク車を連結した列車を撮影できたのは、かなり運が良かったと言えるでしょうか。
関連記事:2008年10月30日神奈川臨海鉄道の貨物列車(浮島線・千鳥線の貨物列車の写真を紹介しています。)
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
神奈川臨海鉄道水江線の運転時刻を調べていました。
古い情報によると「平日の午前に不定期で1往復」のようでしたので、
日曜日に撮影できたのは運が良かったようですね。
時刻(14時頃)も参考にして、再度訪問してみたいと思います。
投稿: セブン道楽 | 2009年5月26日 (火) 18時41分
セブン道楽さん、はじめまして。ご覧頂いてありがとうございます。
本文中にあるとおり、まったく偶然撮影できたもので、これでかなりの運を使ってしまったような気がします・・・。
投稿: ひで | 2009年5月27日 (水) 22時03分
今度は運試し?で水江線に行ってみたいと思います。
先日、千鳥線でJR北海道の車両が埠頭まで輸送されたそうでね。
投稿: セブン道楽 | 2009年5月28日 (木) 19時04分
セブン道楽さん>運試しの結果はいかがでしたか?私のこの記事が参考になっていただけたら幸いです。
投稿: ひで | 2009年5月31日 (日) 00時00分
ご無沙汰しておりました。
念願?の水江線の撮影ができました。
運転日は不定期ですが時刻は14時頃のようです。
平日以外の土日祝の運転も確認する事ができました。
次は浮島線のメンテナンスセンターへの列車です。
投稿: セブン道楽 | 2010年2月22日 (月) 22時22分
おお!ついに撮影できましたか!!
半年越しの目標達成で喜びもひとしおかと思います。これも鉄道撮影の醍醐味でしょうね。
次の目標もがんばってください。
投稿: ひで | 2010年2月23日 (火) 22時27分
こんばんは。
先月、水江線の貨物列車を撮影する事ができました。
撮影ポイントも参考にさせて頂きました。
(DD5516+タキ1000×3)
現地での情報では新人の訓練運転で、GW頃から運転されていたようです。
運転日や時刻の詳細は不明でした。
昨年も5月の目撃でしたので、毎年5月には水江線に注目したいと思います。
投稿: セブン道楽 | 2010年6月12日 (土) 21時13分
セブン道楽さんのアルバム拝見しました。こちらのブログを参考にしていただいてありがとうございます。新人訓練ということは、運転の機会も多かったんでしょうね。
私も今度は本牧線にも行ってみたいと思っています。
投稿: ひで | 2010年6月16日 (水) 21時02分