« 東海道線全通120周年記念号(その1) | トップページ | 東海道線全通120周年記念号(その3) »

2009年7月 6日 (月)

東海道線全通120周年記念号(その2)

大森付近での撮影のあと、朝食をとり国府津へ向かいました。鉄道ダイヤ情報をよく見ると、この日は他に183系の団臨が2本あり、583系もあわせて3本の国鉄特急車両が国府津に集まることになります。

というわけで、昼ごろに国府津車両センターをまたぐ陸橋に行ってみると、すでにあずさ色と国鉄特急色の183系が並んでいました。
Dsc_0685
2009年7月5日 12:28 国府津車両センター
この時点ではまだ583系は到着していません。熱海から国府津への回送も撮影できたかもしれませんが、あまり欲張らずに国府津センターで到着を待ちます。

国府津センターではどの線路に入るかはわかりませんでしたが、この2本の183系が並んでいる隣の線路が空いています。確信はありませんが何となくここに583系が来るような気がして、この線路の上で到着を待っていました。

やがて、向こうから3つのヘッドライトが見えました。583系いらっしゃい!と思ったら、御殿場線の313系でした。ヘッドライトの位置が583系と似ていて、遠目では気づきませんでした。

それから約10分、今度こそ583系がやってきました。何となくの予想通り、183系の隣に583系の入線です。
Dsc_0687
2009年7月5日 12:41 国府津車両センター

Dsc_0691
2009年7月5日 12:42 国府津車両センター
3本の国鉄特急車両が並んでいます。このあと、国府津車両センターの社員さんたちが先頭車両の並びを撮影していました。役得とはいえ羨ましい限りです。有料でもいいから中で撮影させてくれ~と思いましたが、そうすると受け入れ態勢も整えなくてはならないし、今回は583系の待機時間が1時間ほどしかなくそう簡単にできるものでもないのでしょう。

国府津センターに入線するシーンを撮影できただけでもよかったと思うことにしましょう。

(その3)へ続く

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

 

 

|

« 東海道線全通120周年記念号(その1) | トップページ | 東海道線全通120周年記念号(その3) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東海道線全通120周年記念号(その1) | トップページ | 東海道線全通120周年記念号(その3) »