« エア・フェスタ浜松2009(その1) | トップページ | エア・フェスタ浜松2009(その3) »

2009年10月19日 (月)

エア・フェスタ浜松2009(その2)

8時半過ぎからは、浜松基地名物(!?)のE-767の展示飛行です。もともと旅客機から飛行機好きになった私にとっては、サンダーバーズがなくても、ボーイング767をベースにしたこの機体を見に浜松に来ていただろうと思います。Dsc_1423
旅客機のボーイング767ではあまり見ることができない、急旋回やタッチアンドゴーなどを目の前で見せてくれました。

Dsc_1429
展示飛行を終えて着陸し、サンダーバーズの後ろを地上展示場所へと向かうE-767。

大型機の後は対照的にプロペラ機のT-7。静浜基地からリモートでの参加です。Dsc_1435
ジェット機とは一味違う軽快な飛行を見せてくれました。

F-15は小松基地からの参加。小松から浜松までは約15分だそうです。Dsc_1440

F-2は岐阜基地から。
Dsc_1454

ブルーインパルスの代わりに、グレーのT-4も6機編隊で頑張っていました。
Dsc_1471

さて、このあといよいよサンダーバーズとなるのですが、T-4が飛んでいるころから雨が降り始め、次第に強い降りになってきました。サンダーバーズまたもフライトキャンセルか!?とかなり心配しましたが、続きはまた明日。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

|

« エア・フェスタ浜松2009(その1) | トップページ | エア・フェスタ浜松2009(その3) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エア・フェスタ浜松2009(その1) | トップページ | エア・フェスタ浜松2009(その3) »