« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月31日 (木)

2009年乗り物趣味を振り返る

2009年も最後の日となりました。当ブログの記事から今年の乗り物趣味を振り返ってみましょう。

2月14日:内房線でC57 180牽引のSL春さきどり号運転
Dsc_0694
毎年恒例となりつつあるこの列車、いつもならD51 498の出番となるところですが、今年はD51の故障により新潟からC57が応援に来てくれました。D51も無事に復旧して何よりです。

3月14日:ダイヤ改正により米坂線の車両が新型車両へ置き換え
Dsc_0554

旧国鉄カラーに再現されたキハ58・52を撮りに、私も何度か米坂線に行きました。

6月2日:横浜開港祭で「きらきらうえつ」とブルーインパルスがやってきた
Dsc_0987
20090602_131439
横浜開港祭では、JRでは新潟から「きらきらうえつ」が、航空自衛隊では松島からブルーインパルスがやってきてくれました。

7月:久留里線のキハ30が国鉄カラーに復元Dsc_1286
JR線でもここだけとなった久留里線キハ30のうち1両が国鉄カラーに復元されて運転されています。年末にはさらにもう1両が復元され、年が明けたらまた撮影に行きたい路線です。

10月1日:新型成田エクスプレスE259系運転開始
Dsc_0012
253系の置き換えとしてE259系が運転開始。来年には253系が撤退し、E259系に統一されます。

12月:ANAモヒカンジェットが復活
Dsc_1653
全日空の旧塗装”モヒカンジェット”が20年ぶりに復活。これから4年間、懐かしい塗装を見せてくれます。

駆け足でしたが、今年1年の乗り物趣味を振り返ってみました。来年は年明け早々、京浜東北線の209系引退や3月には夜行列車「能登」「北陸」の廃止、そしていよいよ東北新幹線新青森開通など、乗り物趣味も忙しくなりそうです。

今年も一年当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (5)

2009年12月28日 (月)

209系長野への配給列車

12月27日、カシオペア・北斗星を撮影した続きです。

京浜東北線へのE233系置き換えも進み、209系の撤退が来月になりました。E233系が落成するのと引き換えに、209系が東日本各地へ疎開しており、その配給列車が運転されています。この疎開配給も一度撮っておきたいと思っていましたが、”ワシクリ”での撮影を終えてご飯食べたり買い物して時間を過ごしてから携帯の鉄道運用情報を調べてみたら、今日(12月27日)も配給列車が運転されるそうで、大宮を出ましたという書き込みがありました。

武蔵野線内での撮影はもう車では追い付けそうにないので、圏央道を経由して中央本線内のどこかで撮影することにしました。列車の正確な時刻は知らなかったので、あまり撮影地を探している余裕はなく、上野原駅付近で撮影することに。

Dsc_1687
549M 2009年12月27日 15:14 上野原駅

Dsc_1689
5011M「かいじ111号」 2009年12月27日 15:19 上野原駅

そして、やってきたEF64牽引の配給列車。
Dsc_1694_2
配9641レ 2009年12月27日 15:31 上野原駅

Dsc_1695
手前に引きつけていたら機関車の右側が見切れてしまった・・・。

Dsc_1696
209系のテールライトだけ点灯され、走り去って行きました。房総各線向けの209系になって戻ってきてくれることでしょう。

この列車の撮影をもって本年の撮り納めとしました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

| | コメント (1)

2009年12月27日 (日)

世代交代間近・東北線EF81を撮る

JR旅客会社では初の新型機関車ということで注目を集めているEF510-500番台が完成し、街中やテレビではクリスマスソングが流れているころ、東北本線で試運転をしたそうです。私も早く実車を見てみたいものですが、一方でこれまで活躍してきたEF81が見られなくなる日もそう遠くなくなってきました。

2009年最後の日曜日、東北本線を走るEF81牽引の夜行列車を撮影しておきたくて、早朝より出かけてきました。嫁さんが早朝勤務なので、駅まで車で送ってその足で撮影地へと向かいました。有名撮影地では東大宮~蓮田のいわゆる”ヒガハス”は6月に一度撮影したので、今日はその先の東鷲宮~栗橋・通称”ワシクリ”に行ってみることにしました。

現地に着いたのは7:40ごろ。先客は2名です。早速三脚を準備して、来る列車を撮影していきました。
Dsc_1666
552M 2009年12月27日 7:42 栗橋~東鷲宮
この日撮影できた211系はこれ1本のみでした。

Dsc_1669
1140Y 2009年12月27日 8:08 栗橋~東鷲宮

Dsc_1672
5582レ 2009年12月27日 8:19 栗橋~東鷲宮
貨物列車も、下りはEF65・66、EH500などたくさん来るのですが、上りはこれ1本です。まあ、日曜運休の列車もあったのでしょうがないですが・・・。

そしてお目当ての1本目!
Dsc_1676
8010レ「カシオペア」 2009年12月27日 8:35 栗橋~東鷲宮
牽引機は79号機でした。EF510では、このカシオペアカラーの車両がでてくるのでしょうか?

もう一本のお目当て。
Dsc_1681
2レ「北斗星」 2009年12月27日 8:48 栗橋~東鷲宮
こちらは、ひさし付きが特徴の133号機。

これで目的は達成できましたが、もう少し撮影を続けます。
Dsc_1684
5042M「おはようとちぎ」 2009年12月27日 9:14 栗橋~東鷲宮

Dsc_1686
1062M「スペーシアきぬがわ2号」 2009年12月27日 9:34 栗橋~東鷲宮
JR線を走る東武特急・・・。運転開始から3年が経過しましたが、いまだに山手貨物線で見かけると違和感を感じてしまいます。

ここまで撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

| | コメント (3)

2009年12月21日 (月)

ANAモヒカンジェット

12月1日から、1989年までのANAの機体塗装を再現した「モヒカンジェット」が運行を開始しました。今回モヒカンジェットに再現される機材はB767-300です。

モヒカンジェットは、一部の日は運航予定が公表されていますが、今日はどの便に充当されるかは公表されていないため運によるところもありますが、とりあえず2タミの展望デッキで待つことにします。

前日のブログ記事の通り撮影しながら待っているとネット情報では高松からのANA536便で羽田に向かっているそう。羽田着は15:25の予定。このまま待っていれば着陸とスポットへのタキシングが撮影できそうです。到着を楽しみに待っていたら15時ごろにまさかのランウェイチェンジ。着陸シーンを狙うなら1タミに移動しなくてはなりませんが、逆光だし、シャッターチャンスもたくさんはないだろうからそのまま2タミで待ち続けることにしました。

もうそろそろかなと、あたりを見回してみたら遠くからモヒカンジェットがやってくるのが見えました。
Dsc_1653
JA602A B767-300 2009年12月19日 15:25
全日空での767初就航の際は、すべて現在のトリトンブルー塗装で導入したそうですから、767のモヒカン塗装は今回が初めてということになりますが、結構似合っていますね。

Dsc_1661_2
黒いレドームも、動物の鼻のようで愛嬌がありますね。

Dsc_1672
尾翼にはダヴィンチヘリの社章が。

Dsc_1673_2
私が撮影している場所まで来ると、ターミナルとは反対方向に向きました。沖止めのようです。

Dsc_1682
スタアラ機と背中あわせで駐機しています。

Dsc_1683
トリトンブルー塗装との離合。

モヒカンジェットの現役のころは記憶にありませんが、昔のドラマなどで見たことがある塗装でとても新鮮さを感じました。これから4年間にわたってこの塗装が見られるということで、次回は離着陸のシーンでも撮影してみたいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

| | コメント (4)

2009年12月20日 (日)

JALエコジェットを撮る

12月19日、久々に羽田空港に撮影に行ってきました。狙いはもちろんANAの「モヒカンジェット」なのですが、どの便に運用されるかはわからないのでとりあえず昼過ぎに羽田に行ってみました。

車で行ってP3に車を置くと、なぜかJALのエコジェットが駐機されていました。
Dsc_1529
いつもANAかSNAの機材しかいないところでJALの機材が目立ちます。

今日の滑走路の運用は16Lを着陸に使っていました。モヒカンジェットは羽田にはいないので、地方から羽田に向かっていると判断し、2タミの展望デッキで着陸機をねらうことにします。
Dsc_1544
JA0110 A300-600R 2009年12月19日 13:45

Dsc_1546
JA302K B737-500 2009年12月19日 13:46

しばらくここで着陸機を撮影していたら、これがやってきました。
Dsc_1553
JA8984 B777-200  2009年12月19日 13:51
あれ!?エコジェットならさっき駐機しているところを撮影したばかりなのに・・・。と思って先ほど撮影した画像をチェックしてみたら、機体番号は”JA731J”でした。調べてみると、今年の8月に2号機が登場していたとのことでした。さらに調べてみると、この2号機は国際線仕様機だそうで、なぜ羽田にいるのかは不明です。点検や整備のため?

Dsc_1572
プッシュバックを終えて出発する便のコーパイさんが手を振っているひとコマ。

Dsc_1574
日産キャラバンも旅客機をトーイングするの!?

Dsc_1575
JA712A B777-200 2009年12月19日 14:05
このあと別のスタアラ塗装機が着陸して、2機が同じフレームにおさまりました。
Image-6
JA711A(後ろ)・JA712A(手前) 2009年12月19日 14:34
そして、隣のスポットに到着。スタアラ機が並びました。
Dsc_1607
JA711A(左)・JA712A(右) 2009年12月19日 14:39

このあと、ランウェイチェンジがありC滑走路は34Rの離陸に使われることに。先ほど着陸で撮影したエコジェットが、今度は離陸で再び2タミの前に来てくれました。
Dsc_1638
Dsc_1640
JA8984 B777-200 2009年12月19日 15:00

今日も寒いのですが、モヒカンジェットまでもう少し外で粘ります。

| | コメント (0)

2009年12月19日 (土)

ホリデー快速河口湖号

富士急線内での撮影を終えて帰るのですが、帰りは新宿直通の「ホリデー快速河口湖号」でゆったりと帰ることにしました。

特急車両を使用した列車で、新宿まで乗り換えなしで移動できるありがたい列車です。Dsc_1659
通常は”あずさ”塗装の183系が使用されるそうですが、本日は国鉄特急色の編成が使われていました。イレギュラーのためか、イラストヘッドマークはなく「快速」表示となっています。

後ろ1両が指定席、他の5両は自由席ですが空席は十分にありました。富士急線内ではホームが短く、後ろ3両は締め切りでの客扱い。大月からJR線に入り、徐々に乗客が増えてきます。八王子や立川では、E233系の快速を待っていたらたまたまやってきて乗ったというような感じで満席に。特別料金がかかりそうで乗らなかった人もいそうです。

新宿到着のアナウンスの最中に、放送から防護無線の発報音が聞こえてきました。それから間もなく急停車。しばらくしてから、山手線で公衆立入との情報が入り、中央線は安全確認が取れたとのことで5分ほどの遅れで到着となりました。

新宿到着後に幕回しの様子が見られました。
Dsc_1660
「嬬恋・草津スキー」

Dsc_1661
「碓氷」

Dsc_1662
「一村一山」

Dsc_1663
「初詣」

Dsc_1664
「四万草津」

この日の撮影はこれで終わり。いろいろ収穫のあった一日でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

| | コメント (2)

2009年12月12日 (土)

開業80周年・富士急行を撮る(4)

パソコン不調により更新が遅れてしまいました。トラブル顛末はまた後日書いてみるとして、遅れていた富士急撮影記の続きをどうぞ・・・。

東桂駅から隣の三つ峠駅まで移動したのは、帰りの新宿行きホリデー快速に乗るため。快速は東桂には停まらないので停車駅の三つ峠から乗ることになるのですが、まだ時間が少しあるので、駅から近いところでもう少し撮影していきます。
Dsc_1644
ホリデー快速河口湖4号 2009年11月28日 15:11 寿~三つ峠
2~4両編成が標準の富士急線では6両編成はとても長編成に感じました。以前は電圧低下の影響で6両編成は入線できず、今、「フジサン特急」として活躍しているかつての「パノラマエクスプレスアルプス」(3+3の6両編成)の登場初期は、富士急への団体輸送があった場合大月で編成を分割して入線していたそうです。 

Dsc_1649
21レ 2009年11月28日 15:16 三つ峠~寿
このトーマスランド号で今日の撮影は終了し駅にもどりました。次の下り列車は赤いマッターホルン号です。
Dsc_1651
23レ 2009年11月28日 15:42 三つ峠駅
上り列車との交換待ちで5分ほど停車しています。その交換相手の上り列車はこの編成。Dsc_1653
23レ・28レ 2009年11月28日 15:47 三つ峠駅
昭和20年代リバイバル塗装の編成との並び。この列車の後部は富士登山電車が併結されているため、3種類の特別塗装編成が集まりました。Dsc_1655
23レ・28レ 2009年11月28日 15:47 三つ峠駅
これでマッターホルン号の後ろに昭和30年代塗装編成がついていれば完璧だったのですが・・・。

この列車は見送り、この後のホリデー快速河口湖2号に乗って帰りました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

| | コメント (3)

2009年12月 3日 (木)

開業80周年・富士急行を撮る(3)

富士急線の撮影をしながら、沿線を歩きます。並行している国道から、線路に近付けそうな道を見つけては寄り道をしていく、そんな風に撮影場所を探していきます。Dsc_1610
フジサン特急5号 2009年11月28日 13:10 十日市場~東桂

Dsc_1617
22レ 2009年11月28日 13:20 東桂~十日市場

Dsc_1620
フジサン特急8号 2009年11月28日 13:33 東桂~十日市場

Dsc_1624
富士登山電車3号 2009年11月28日 13:50 十日市場~東桂

Dsc_1630
24レ 2009年11月28日 14:00 三つ峠~東桂
現在では富士急行唯一の自社発注車の5000形は、トーマスランド号として子供たちに人気です。

そして、赤い1000形もようやく撮影できました。Dsc_1634
257レ 2009年11月28日 14:16 東桂~三つ峠
定期列車では1日1本しかない、レアな三つ峠行きの運用に入っていました。

そして、その折り返しは東桂駅に入線するところを撮影。
Dsc_1637
258レ 2009年11月28日 14:30 東桂駅

Dsc_1640
258レ 2009年11月28日 14:30 東桂駅

これを撮影したあと、次の下り列車で隣の三つ峠駅にむかいました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

| | コメント (3)

2009年12月 1日 (火)

開業80周年・富士急行を撮る(2)

大月から乗ったフジサン特急はJRからの接続を受けて満席で発車しました。自由席は空席はなく、指定席には若干の空席があり100円の追加料金で利用できるものの次で降りるのでデッキに立っていることにします。

フジサン特急は元JR165系パノラマエクスプレスアルプス。165系に乗るのは何年ぶりでしょうか。そんな走りを楽しむ時間はあまりなく最初の停車駅、都留文科大学前で降ります。

駅をでてとりあえず河口湖方面に向かって歩いてみました。すぐに踏切があるのですぐにやってくる上り特急はここで撮影します。
Dsc_1590

フジサン特急6号 2009年11月29日 12:22 十日市場~都留文科大学前

次の列車はもう少し先に進んだところにある第4種踏切から狙ってみます。上の写真だとちょうど坂を登りきったところ付近になります。

Dsc_1595
15レ 2009年11月29日 12:33 都留文科大学前~十日市場
2編成併結の4両編成。後ろの編成は昭和30年代リバイバル編成なので後追いでも撮影します。
Dsc_1598
15レ 2009年11月29日 12:33 都留文科大学前~十日市場

この場所ではもう1本。このあとにやってくる上りは富士登山電車と昭和20年代リバイバル編成の併結列車。前と後ろ、両方とも撮影しておきたいものです。
Dsc_1602
富士登山電車4号 2009年11月29日 12:42 十日市場~都留文科大学前
Dsc_1607
富士登山電車4号 2009年11月29日 12:42 十日市場~都留文科大学前

このあと、撮影ポイントを探しながら河口湖方面へと歩いていきます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ

| | コメント (2)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »