東京駅での500系「のぞみ」
田町で通過する500系を撮影したあと、東京駅へ移動します。定期列車としては1往復となってしまった500系「のぞみ」ですが、撮影した1月5日は年末年始の臨時列車として500系で運転される臨時「のぞみ」があります。それを撮影するため、東京駅新幹線ホームに行きました。
やはり500系狙いと思われる人がホーム先端に集まっており、私もその中に混じって500系の到着を待ちます。
644A「こだま644号」 2010年1月5日 13:16 東京駅
N700系の増備により、日中でも700系「こだま」が増えてきているようです。
7154A「のぞみ154号」 2010年1月5日 13:29 東京駅
N700系と500系の並び 2010年1月5日 13:35 東京駅
東京駅では500系を撮影しようと大勢の人が集まっていました。
500系が都内で見られるのもあとわずかです。
| 固定リンク
コメント
「のぞみ」のうち500系の列車は駅で「1号車前寄りと16号車後寄りには乗車口はありません」という放送が聞かれましたが、東京駅や品川、新横浜などの駅で聞くのははあと僅かです。N700系が増えると博多系統の「のぞみ」は順次N700系に置き換わり、300系は廃車が出ており、700系は「こだま」が増加してきています。そのうちN700系もあと数年経てば「ひかり」運用に出てくることでしょうし。500系は一部が山陽新幹線区間の「こだま」に転用され、しかも8両編成に短縮されています。
東海道新幹線といえば、東急池上線御嶽山駅ホームの蒲田寄りが新幹線・横須賀線の上にかかっています。
東京直通500系最終日近くなれば、きっと東京駅は「富士/はやぶさ」のとき同様にホームに人が多くなるでしょうか。
投稿: 妖精転生 | 2010年1月 8日 (金) 00時28分
ここしばらく週末は忙しくなりそうですね。新旧交代、廃止など。
今週は京浜東北はいつも“蒲田タイヤ公園”で撮影なのですが混雑が予想されるので大森~川崎間で新たなポイントをロケハンしてました。目をつけていた場所は南行きはいいのですがやはりこの区間ずっと直線なので北行きはNGです。北行きはいいポイントがないですね。
500系の撮影にも行きました。家から歩いて10分くらいの所を新幹線が横須賀線と並走しているんです。
と言っても撮影した歩道橋側面は防音壁、金網の内側にはグラスファイバー製の不透明な板が貼られています。
(過去に物が投げ込まれたらしい・・困ったもんだ!)
ただ一か所、コンデジを突っ込める隙間がありそこからムービー撮りました。有楽町辺りにもう一度撮りに行く事にしよう。
投稿: モリモリ | 2010年1月11日 (月) 20時13分
妖精転生さん>東京駅のホームは500系入線時にはたくさんの人がいましたよ。親子連れも多かったですけどね。
モリモリさん>京浜東北線の撮影は私もいろいろ探していますが、なかなか駅間でのポイントは難しいですよね。駅撮りは混雑するから他でと思っているんですが…。
投稿: ひで | 2010年1月11日 (月) 23時41分