« 三河島で貨物列車を撮る | トップページ | 5/26 “カシガマ”北斗星 »

2010年5月30日 (日)

高崎線の貨物列車

先日、EF81 95号機牽引のEast i-Dについてご紹介しましたが、本日のネタははその前に撮影した貨物列車です。

高崎線の宮原駅付近の撮影地に着いたのは11時過ぎ。すぐに撮影を始めると、しばらくして向こうから機関車のヘッドライトが近付いてきました。貨物列車のようですが、機関車は原色のEF64のよう。

着いて早々ラッキー♪と思っていましたが、ふと振り返ると後ろから下りのE231系が接近。とりあえずシャッターを押してみましたが…。
Dsc_0486
2092レ 2010年5月26日 11:16
こんな写真が精一杯。せっかくの原色1040号機なのに、見事に被られました。

それから20分後、また貨物列車の接近です。今度は振り返っても下り列車はいません。
Dsc_0492
3094レ 2010年5月16日 11:35

続いてきたのは配給列車。
Dsc_0496
配6794レ 2010年5月26日 11:47
本務機EF65 1074の次位にEF210が無動力で連結されています。これは151号機で、先日のおおみや鉄道フェアで展示されたEF510-1とEF65 535の返却回送を牽引した機関車です。返却回送機の返却ですね。


さらにまた貨物列車の接近。貨物列車は土日運休の列車も多く、この日は平日であるために短時間で多くの貨物列車がやってきてくれます。
Dsc_0503
4074レ 2010年5月26日 12:16
この列車も土日は運休。

1時間ちょっとの時間でこれだけの機関車を撮影できました。次の機会には貨物狙いで平日に撮影に来てみたいとも思います。

|

« 三河島で貨物列車を撮る | トップページ | 5/26 “カシガマ”北斗星 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三河島で貨物列車を撮る | トップページ | 5/26 “カシガマ”北斗星 »