« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月18日 (木)

湘南色185系「草津」を撮る

与野付近で「北斗星」を撮影した後は、湘南色185系を撮影するため宮原へ場所を移動します。と言っても、まだ時間はたっぷりあるので朝マックで時間をつぶします。それでもまだ時間はあるのですがとりあえず撮影ポイントに行って、12時過ぎからやって来る列車を撮影していました。

12月改正で臨時列車化される特急「水上」。Dsc_2805
3005M草津・水上5号 2010年11月14日 12:30 宮原~上尾
これまでの流れで行くと、本数削減→臨時列車化→いつしか運転しなくなり、廃止というパターンも想定できます。なので、後追いですが撮影しておきました。

その後に来た上りの「水上」Dsc_2811
3002M 草津・水上2号 2010年11月14日 13:01 上尾~宮原

日曜日なので貨物列車はほとんど来ません。来たと思ったら単機の回送でした。Dsc_2816
EF65単機 2010年11月14日 13:07 上尾~宮原

2階建てグリーン車2両組み込みの211系Dsc_2822
896M 2010年11月14日 13:15 上尾~宮原

時間通りにお目当ての列車が来ました。
Dsc_2834
9004M 草津52号 2010年11月14日 14:16 上尾~宮原

185系を157系のような塗装にしたらどうかという意見も聞きました。それも見てみたい気がします。今日はこれで撮影終了です。

| | コメント (3)

2010年11月14日 (日)

11月14日北斗星

先週の土日は風邪をひいてしまい、天気がいいのに38度以上の熱にうなされ起きられませんでした。今日は、朝からあいにくの曇り空でしたが、予報では雨の心配はなさそうなので、先週寝ていた分を取り戻すべく、どこかへ撮影に行くことに。

秋の行楽シーズンということで、各方面に行楽の臨時列車がありますが、「そういえば最近北斗星を撮ってないな~」と思い、北斗星撮影にします。少し時間に余裕があるので、いつもの東十条ではなく与野付近まで行ってみました。歩道橋下のポイントです。

歩道橋の上には先客がいて、軽く会釈しましたが、下り列車狙いのようです。それからしばらくして…。
Dsc_2749
9323M 快速碓氷 2010年11月14日 8:12 北浦和~与野
歩道橋の方はこれ狙いだったようですね。私は後ろからだけ。

このあと、歩道橋にいた方も降りてきました。“(空が)暗いですねぇ”と話しながら列車を待ちます。

Dsc_2760
185系回送(草津31号の送り込み) 2010年11月14日 8:29 与野~北浦和

情報によると、「北斗星」は30分ほど遅れているようです。一緒に撮影されていた方はあまり時間がとれないらしく、北斗星を待たずに帰ってしまいました。Dsc_2772
4004M あかぎ4号 2010年11月14日 9:19 与野~北浦和

Dsc_2775
9011M なごみ 2010年11月14日 9:35 北浦和~与野

12月改正で廃止が決まった「おはようとちぎ」
Dsc_2777
5042M おはようとちぎ 2010年11月14日 9:38 与野~北浦和
「新特急なすの」から始まった東北線系統の185系特急は消滅することになります。

北斗星より前に、反対方向からEF510の単機が通過していきました。
Dsc_2780
EF510-508単機 2010年11月14日 9:46 北浦和~与野
この後、この機関車は武蔵野線で試運転をしていたようです。いよいよEF81の貨物列車も置き換えでしょうか。

さて、”なごみ”といいEF510の試運転といい、さっきから撮りたくなるような列車は逆方向ばかり。次は臨時快速の「とちぎ秋祭り」がやってくるそうなので、歩道橋の上からしっかり狙いました。
Dsc_2785
9535M とちぎ秋祭り号 2010年11月14日 9:49 北浦和~与野

Dsc_2792
4006M あかぎ6号 2010年11月14日 9:51 与野~北浦和
この「あかぎ」を撮った後、それからほどなくして北斗星がやってきました。

Dsc_2795
2レ 北斗星 2010年11月14日 9:55 与野~北浦和
だいたい40分ほどの遅れでした。

  
  

| | コメント (0)

2010年11月12日 (金)

東京都内を行くE751系入場配給

12日金曜日は平日休みです。前日に、なにか平日ならではの面白い列車はないかなと調べてみたら、青森から郡山の入場配給が向かっているそう。ということは、金曜日の午前中は都内を通過します。

青森車両センターに所属する特急形電車(485系・E751系)は郡山車両センターで全般検査を受けますが、東北本線の八戸~盛岡間が青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道に移管されてからは、日本海側から上越線経由で都心を大きく迂回しています。なんだか遠回りすることで手間も人件費も多くかかっているような気がしますが、他社線を走行することにより発生する線路使用料のほうが高くつくからでしょうね。

今回の入場車両はE751系です。交流専用車両のため、関東地方をはじめとした直流区間を自走することができないのでEF81に牽引されてやってきます。なお、485系は交直両用なので自走は可能ですが、機関車牽引となっています。

というわけで、今回はこの入場配給列車を撮影しに出かけてきました。撮影場所は最近よく行く機会の多い東十条です。通過時刻の30分ぐらい前に到着しましたが、平日なのに結構人が集まっています。

Dsc_2720
配8724レ 2010年11月12日 10:37 東十条駅

Dsc_2729
配8724レ 2010年11月12日 10:37 東十条駅

列車はこの後田端(操)でしばらく停車するので、私も田端へ行ってみると停車中の列車が見えました。
Dsc_2735
配8145レ 2010年11月12日 11:16 田端操車場(敷地外の一般道路から撮影)

田端付近で撮影場所を探していましたが見つからず、以前京浜東北線のE233系新津配給を撮影した踏切は遮断機の設置で撮影しにくくなっていました。そうしているうちに発車時刻に。撮影ポイントとしては中途半端ですがとりあえず撮っておきました。 

Dsc_2740
配8145レ 2010年11月12日 11:22 田端(操)~三河島

Dsc_2741
配8145レ 2010年11月12日 11:16 田端(操)~三河島

今日はこれで撮影終了。平日しか運転されない列車を撮影できて満足の休みでした。

| | コメント (3)

2010年11月 4日 (木)

2010年入間航空祭

毎年恒例の入間航空祭、今年も11月3日に開催され、私も参加してきました。

今年は、初参加の会社の後輩を連れての参加です。夏に百里基地で撮影したブルーインパルスの写真を見せたところ興味を示し、「11月には埼玉でナマのフライトが見られるけど、行く??」と聞いてみると、行ってみたいとの返事が。

まあ、社交辞令的な返事かと思っていましたが、10月に入ってもう一度聞いてみると、ぜひ行きますとのこと。ちょっと意外でしたが、今年も航空祭初心者を連れて行くことになりました。

待ち合わせは池袋の…と話すと、「車で行きましょうよ~」と。あの混雑を考えると、入間航空祭に車でなんてとんでもない!!と思いましたが、かわいい顔で甘えられては仕方ない(女の子です)。早起きしてもらうことを条件に、車で行くことにしました。

当然ながら、航空祭用の駐車場なんて用意されていないのでコインパーキングを利用することになるのですが、近隣の駐車場はすぐにいっぱいになることが予想されるので、少し離れた飯能駅前のパーキングを利用することにしました。1日上限800円とお値段も手ごろ。入間基地最寄りの稲荷山公園駅までは電車で10分。

会場に9時ごろ到着するつもりで出発し、当日は首都高~外環~関越を通って川越インターで降ります。関越で多少渋滞しましたが、時間にはかなり余裕を持っていたのでそれほど遅くはなりませんでした。飯能駅付近のコインパーキングには8時30分ごろ到着。コンビニで食料を調達して電車に乗りました。

こうして稲荷山公園駅についたのがちょうど9時ごろ。混雑する臨時改札を避け、北門から入って飛行場エリアにたどり着きました。ひとまずレジャーシートエリアに折りたたみいすと貴重品以外の荷物を置いて、地上展示を一通り見て回ってから座ってゆっくり飛行展示の見学です。

最初は飛行点検隊のYS-11とU-125。
Dsc_2370
後輩は飛んでいる2機の近さにびっくりしています。

続いて入間所属ののT-4。
Dsc_2389
平均年齢50歳以上の熟練パイロット、通称“シルバーインパルス”という解説がありました。

同じく入間のC-1。
Dsc_2453
3機による編隊飛行のあと、陸上自衛隊員によるパラシュート降下があります。

昨年は風が強くて中止されたパラシュート降下、今年は合計21名の陸自隊員が空に舞ってくれました。
Dsc_2481
海に泳ぐクラゲのようです。

Dsc_2496
展示飛行を終えて着陸したC-1。パイロットがポーズをとってくれています。

Dsc_2518
CH-47(チヌーク)の展示飛行では、重量のある水タンクを吊り下げての飛行も行われました。

午前の展示飛行はこれで終わり、グッズでも買おうかと格納庫裏の売店へ行ってみると、ものすごい人で埋め尽くされていました。去年よりも人が多いようです。売店はあきらめて戻ると百里で知り合った趣味友さんが合流して3人でブルーを見ることに。また、それとは別に高校の時の友人も夫婦親子で見に来ているとのことで、ブルーが飛ぶ前に少しだけ会ってあいさつです。

さて、いよいよブルーインパルスの飛ぶ時間。午前中は文句なしの第一区分かと思っていたのですが、午後になってぽつぽつと雲が出てきてしまいました。

Dsc_2555

Dsc_2578
50周年記念の「サンライズ」

Dsc_2612
キューピットはバーティカルではありませんでした。しかも、4番機の「矢」は”後ろから前に”刺さっています。おそらく左側にある雲に配慮してのことでしょうか。

このほか、バーティカルキューバンエイトは8の字が無限大(∞)になってしまいました。

Dsc_2663
ブルーの着陸後、特別塗装のF-2を撮影に行くも人垣でうまく撮影できず、グッズを見ようとも人が多くて何も買う気になれず、会場を後にしました。混雑する稲荷山公園駅を避け、隣の入間市駅まで歩き、駅内のレストランで3人で食事して解散です。

はじめてブルーインパルスを見た後輩はとても満足してくれたようで、やはりイケメンパイロットが多いことでまた来年も来たいとのこと。そんなところからブルーファンになるのもあるのか~と感じた次第です。

ちなみに、入間基地の公式発表によると、今年の観客数は過去最高の28万人だったそうです。ここ数年は22~3万人で推移していたので、どおりで人が多いと思ったわけでした。テレビで特集されることが増え、SMAPの木村拓哉も体験搭乗するなど、一般の人が知る機会が増えたからでしょうか。

| | コメント (3)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »