1月23日遅れ「カシオペア」「北斗星」
今年の冬は大雪の影響か、東北方面からやってくる寝台特急は遅れが目立ちます。1月23日上野着の「カシオペア」「北斗星」も、5時間の遅れ。もっとも、今回の遅れの理由は津軽海峡線内での人身事故が原因だそうですが…。
理由はともあれ、遅れている寝台特急は昼過ぎになっても走ってるということで、先日の記事の通り新白岡付近へやってきました。253系の訓練運転を撮影したのち、「カシオペア」がやってきました。
8010レ カシオペア 2011年1月23日 13:30 久喜~新白岡
カシオペアカラーの510号機による“正調編成”でした。
定時なら、「北斗星」は「カシオペア」のあと約15分の続行なので、てっきりすぐにやってくるものと思っていましたが、一向にやってくる気配がなく、目撃情報にも書き込みがありません。今どの辺を走っているのかもわからずにいましたが、やがて蒲須坂通過の一報がはいりました。まだ宇都宮より先にいるようですが、ひとまずこちらに向かっているようなので、そのまま待ちます。
で、「北斗星」は「カシオペア」からさらに1時間以上遅れてやってきました。
2レ 北斗星 2011年1月23日 14:43 久喜~新白岡
6時間近い遅れで、みんな新幹線に振り替えたのかと思ったら、結構乗ってる人がいるんですね~。そういう私も、家に帰るだけの上り列車だったら、そのまま乗り続けているかもしれません。
| 固定リンク
コメント