成田臨2本
年が明けて2日目、1月2日は昼過ぎから親戚が集まるため、それまでの間は撮影に出かけることにしました。昨年同様、東北本線の矢板~片岡間で「北斗星」「カシオペア」を撮影するつもりで準備していましたが、大雪のためにどちらも運休になってしまいました。
運休となってしまってはどうしようもなく意気消沈…。正月で貨物列車はほとんど運休だし、なにか他に列車はないかなと鉄道ダイヤ情報を見てみたら、我孫子口の成田線に183系の成田臨が2本、30分間隔の続行で運転があるそうです。そこで、今日はこの成田臨撮影に行ってきました。
木下駅にカーナビをセットし、線路沿いに小林駅方面に向かう途中に開けた場所があり、数名の先客がいるところで私も撮影することに。
成田臨の撮影は10年ぶりです。当時はまだ客レがあった時代で、早朝から大勢の撮影者がいましたが、それに比べると今は人が少なくなりました。
最初にやってきた普通列車から撮影をはじめます。
843M 2011年1月2日 11:10 木下~小林
845M 2011年1月2日 11:39 木下~小林
のどかな風景のなかに、10両編成の通勤型電車が走るなんともミスマッチな光景ですね。
このあとに、1本目の成田臨がやってきます。
9835M 2011年1月2日 11:46 木下~小林
初詣ヘッドマークを出していました。
2本目はその30分後。
9837M 2011年1月2日 12:16 木下~小林
2本目は「団体」表示でした。
今日はこれで撮影終了です。我孫子口の成田臨は1日3本運転される日もあるそうなので、その時にまた日を改めて撮影に来たいものです。
| 固定リンク
コメント