« 雪の常磐線(単線区間) | トップページ | 「おいでよ房総物語号」下り本列車 »

2011年2月19日 (土)

「おいでよ房総物語号」朝の送り込み

2月の3連休、あまり天気が良くない日が続きましたが、最終日は朝からいい天気。今日は特に出かける予定ではなかったのですが、このいい天気に誘われて出かけてきました。

この3連休は内房線で「おいでよ房総物語号」が運転されました。磐越西線で運転されている「SLばんえつ物語号」で使用されている12系客車をDE10が牽引するというものです。蒸機による牽引ではないのは残念ですが、それでも普段首都圏では見られない車両がやってくるということで、運転最終日に撮影してきました。

下りの本列車だけ撮影するつもりでアクアライン経由で袖ヶ浦に行ったら、送り込みの回送列車にも間に合いそう。運転最終日ということで、そんなに撮影する人はいないかなと思いましたが、好天気で撮影できるのは今日だけということもあってか結構人が出ています。見通しの良い直線区間で撮影者が集まっているところを見つけ、そこに入らせてもらいました。

編成写真がきれいに撮れるほか、今日は富士山がはっきりと見えます。先行の普通列車が来たので、富士山と合わせて撮影してみました。
Dsc_3997

2011年2月13日 8:04 巌根~袖ヶ浦

“房総ものがたり”の送り込みはそのあとすぐに通過です。
Dsc_4001

2011年2月13日 8:08 巌根~袖ヶ浦 

このあと、下り本列車を撮影するために場所移動しました。

|

« 雪の常磐線(単線区間) | トップページ | 「おいでよ房総物語号」下り本列車 »

コメント

15日に返却回送を金町で見かけました。
EF64牽引でした。

投稿: モリモリ | 2011年2月19日 (土) 19時37分

返却回送も撮影したかったのですが、平日では手も足も出ません新金線とか、武蔵野線通るので面白い列車なんですけどね~。

投稿: ひで | 2011年2月20日 (日) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪の常磐線(単線区間) | トップページ | 「おいでよ房総物語号」下り本列車 »