全線開業した九州新幹線に乗る
2011年3月12日、九州新幹線の博多~新八代間が開業し、新大阪~鹿児島中央間に直通列車の運転がスタートしました。開業から1か月たった4月16~17日、新幹線初乗りを兼ねて鹿児島旅行に行ってきました。
本来であれば、新大阪から鹿児島中央まで、「みずほ」に乗りたいところですが、ほとんど興味のない嫁を長時間新幹線に乗せるわけにもいかないし、乗車料金もばかにならないので、往復は航空機利用で、帰りの鹿児島→福岡間で新幹線を利用することにしました。
4月16日、早朝の羽田空港から航空機で鹿児島へ向かい、レンタカーでドライブです。
今回借りたレンタカーはマツダ・デミオ。
空港から錦江湾東側を走って道の駅たるみずで休憩。ここでお昼も食べて桜島へ入りました。
昔から噴火を繰り返してきた山。足元を見れば火山灰がうっすらと積もっています。大正時代の大噴火で埋まってしまった鳥居に行ってみました。
もとの高さは約3メートルあったそうです。
この日、雨は降っていませんでしたが山頂はあまりはっきりとは見えませんでした。
反時計回りに1周半し、桜島港まで来ました。ここではビジターセンターで桜島噴火の歴史を勉強し、温泉につかってフェリーで鹿児島中央駅付近のホテルに入りました。
そして翌17日、午前中は鹿児島の歴史博物館「維新ふるさと館」で鹿児島を中心とした幕末から明治維新のころの歴史の勉強。そして、昼過ぎの九州新幹線で博多へと向かいます。
今回乗るのは新大阪行き「さくら566号」です。ホームでは出発準備中でまだ車内には入れません。
時刻表を見てみると、もうすぐ博多からの「つばめ」が到着する時刻。ホームの博多よりで入線シーンを撮影してみました。
鹿児島中央駅に入線する800系「つばめ」
鹿児島中央駅の車止め。東京からの新幹線のレールが、ここまでつながっています。
車内整備が終わったようで、ドアが開き乗れるようになりました。始発だし自由席でも余裕で座れそうでしたが、指定席は片側2列のゆったりしたシートなので指定席をとっておきました。
普通車指定席の座席。
ちなみに自由席の座席は一般的な2+3列のシートとなっています。
「さくら566号」は鹿児島中央を12時30分に発車。隣の川内に停車後、次はもう熊本です。
先月まで在来線との乗り換え駅だった新八代は少し速度を落として通過しました。
熊本では県庁所在地駅だけあって大勢の人が乗ってきました。このあと、新玉名・新鳥栖と停車して博多に到着です。鹿児島からは1時間半の所要時間。このまま新大阪まで乗って、「のぞみ」に乗り換えれば19時半には東京駅に着きますが、今回は航空機で帰ります。
最近のコメント