田園都市線を走る東武50050系
田園都市線で撮影をしていたら、意外と東武の車両を目にすることが多く感じました。ひとまず来る列車を1本ずつ撮影していったのですが…。
まずは梶が谷で。下りホームの渋谷寄りで撮影していたら、東武50050系のすれ違いシーンを撮影できました。
東武50050系51060F・51059F 2011年6月12日 12:40 梶が谷駅
こちらは宮前平駅にて。東武車による東武線に入らない押上行き。
東武50050系51052F 2011年6月12日 13:10 宮前平駅
ここからは、江田~市が尾間での駅間撮りです。
東武50050系51063F 2011年6月12日 14:22 市が尾~江田
下り列車は2本連続で50050系でした。
東武50050系51051F 2011年6月12日 14:26 江田~市が尾
東武50050系51065F 2011年6月12日 14:33 江田~市が尾
帰りにもう一度宮前平駅で撮影していきました。そしたら、こんどは4本連続で東武50050系…。
東武50050系51062F 2011年6月12日 15:09 宮前平駅
東武50050系51052F 2011年6月12日 15:13 宮前平駅
最初に宮前平で撮影した押上行きの編成が戻ってきました。
東武500050系51055F 2011年6月12日 15:17 宮前平駅
東武50050系51066F 2011年6月12日 15:23 宮前平駅
これだけ来るんだから、1本くらいは30000系を撮影したいものでしたが、カメラを構えているときにはやってきませんでした。
今日撮影できた50050系は以下のとおり。
51051F
51052F
51055F
51059F
51060F
51062F
51063F
51065F
51066F
18本ある50050系のうち、半数の編成を1日で、というか3時間足らずで撮影できてしまいました。ここまできたら、全編成撮影してみようかという気にもなりますが、多分残り1本になったときに苦労しそうです。
| 固定リンク
コメント
御無沙汰してます。
節電ダイヤもよく見ると色々と運用が変わっていて撮影対象も多いですよね。
最近は中々遠出する気にはなりませんが近場で撮影しています。
休日家に籠っているよりカメラ片手に撮り鉄のほうが節電にもなりますしね!
投稿: モリモリ | 2011年6月28日 (火) 20時37分
家でエアコンかけながらネットやテレビ見てるよりは、撮影に出かけたほうが節電にも健康のためにもよさそうですね。
そんな言い訳をしつつも、また週末はでかけようかなと思っています…。
投稿: ひで | 2011年6月30日 (木) 23時44分
先日の某基地ではお疲れ様でした。東急の沿線撮りもなかなかいいですね
東武50000系列は大増殖しましたねただ椅子の硬さがネックです(これは今の車両の流行なんでしょうが
)30000系は大半を50050系に仕事取られ田都で見るのは中々大変かと思います。
何でか知りませんが1本東上線に転属してきましたし・・・(まだ来ると言う話もあります)まぁ〜先日最後の東武顔の8000系が運用を離れ面白みが全く無くなった東上線民からしたらどんどん来てとう感じですが(笑)
投稿: GAT40 | 2011年7月 2日 (土) 09時04分
イスの硬さはJRE231系と同じくらいですか?あれにはもう慣れましたけどね
田園都市線は6ドア車を10両編成中3両も入れるくらいの混雑路線なので、中間運転台の入る30000系は入れにくいでしょうね。伊勢崎線系統では10両編成は東急直通運用くらいしか使えないから、それなら東上線で活用しようということなんでしょうか。
投稿: ひで | 2011年7月 4日 (月) 21時57分
E231よりは少しマシかな?程度です。
30000系の地上運用に回った組は他系列と併結して6両8両で走ってますがチョッパとVVVFは相性がやっぱり悪いらしくそこでも邪魔者扱いされてるみたいです
それで東上線って事みたいです。
投稿: GAT40 | 2011年7月 5日 (火) 19時54分
東武30000系ですが、6月12日、新百合ヶ丘駅発羽田空港行き京急リムジンバス乗車中にあざみ野付近で確認しました。
30000系が半蔵門線・田園都市線直通を50050系に置き換えられた背景としては、中間に乗務員室が入るうえにその部分が渋谷駅で最も混雑するハチ公口階段にあたってしまうことが理由といいます。田園都市線は最も混雑する路線で、とくに平日朝の上りは混雑が激しく6+4編成の30000系には不向きのようです(過去にも8500系に現在は大井町線に移っている5+5編成がいました)。
投稿: 妖精転生同好会 | 2011年7月 6日 (水) 20時53分
GAT40さん>なるほど、編成をバラして他形式と組むよりは、10両編成のまま使える東上線にもってったということですね。
妖精転生同好会さん>30000系もたまに走ってるんですけどね~。私も、仕事の帰りに30000系に乗ることがありますけど、撮ろうと思うと来ないものです…。
投稿: ひで | 2011年7月 9日 (土) 16時19分