« 8/30厚木基地(つづき) | トップページ | 小田急の検測車クヤ31を撮る »

2011年9月10日 (土)

今度は東武9050系が元住吉に

先日、東急東横線の元住吉検車区に東京メトロの7000系が入線していたという内容を8月7日の当ブログでお伝えしましたが、今度は、東武9050系が東横線で試運転をしているという情報があり、元住吉に行ってみました。

今のところは、試運転は終電後の深夜に実施されているようで、日中は検車区内で休んでいるはずです。行ってみたら、検車区の一番端の留置線に停めてありました。
Dsc_5032
メトロ7000系同様に、車体には検測用の部材が取り付けられています。

検車区では工事が行われており、すっきりとした写真ではありませんが、東急の車両との並びも何とか撮影できました。
Dsc_5031


そのほか、5000系4000番台のトップナンバー編成や…
Dsc_5028


セルリアンタワー10周年のヘッドマークを付けた5000系もいました。
Dsc_5029

|

« 8/30厚木基地(つづき) | トップページ | 小田急の検測車クヤ31を撮る »

コメント

今は西武に東急5000系東急にバカ殿(6000系)が貸し出しされて試験してますね。
どちらも試運転が深夜という玉に瑕ですが

乗務員訓練始まったたら昼間に撮れるかな?

投稿: GAT40 | 2011年9月21日 (水) 10時55分

西武6000系の試運転は東横線渋谷駅にも乗り入れてるみたいですね。こちらは営業運転が始まるころは地下になってますから、ぜひ昼間にも試運転してほしいところです。

投稿: ひで | 2011年9月23日 (金) 22時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8/30厚木基地(つづき) | トップページ | 小田急の検測車クヤ31を撮る »