« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月30日 (金)

9/25 高崎線貨物

9月25日、迂回カシオペア撮影の前後には日曜日でしたが貨物列車も通過して行きました。

Dsc_5571
2090レ 2011年9月25日 10:03 上尾~宮原
牽引機は15号機。

Dsc_5584
5078レ 2011年9月25日 10:47 上尾~宮原
土日運休の石油返空列車ですが、日曜日のこの日も運転されていました。

Dsc_5589
2092レ 2011年9月25日 11:18 上尾~宮原
2090レとは列車番号続番の2092レは、牽引機も続番の16号機でやってきました。

迂回カシオペアの撮影を終えて周りにいた人たちはみな撤収。私も片づけてから、帰る前にもう一度携帯の情報を見てみたら、この後配6794レが上っているとの書き込みが。

三脚などは片づけてしまったので、手持ちで撮影しました。
Dsc_5608
配6794レ 2011年9月25日 11:47 上尾~宮原
カシオペアに続いて、原色のEF64でした。

本日の撮影はこれで終了しました。

| | コメント (0)

2011年9月25日 (日)

高崎線を迂回する「カシオペア」

9月21日から22日にかけて上陸した台風15号は各地に大きな被害をもたらしました。都心では、夕方には大雨と強風のピークを迎え、鉄道各線は軒並み運休、東日本大震災以来の交通障害が発生しました。

台風が去った後も、東北本線では白石~仙台間で運休が続き、この区間を通過する寝台特急「カシオペア」は、大宮~青森間で高崎・上越・信越・羽越・奥羽各線を大きく迂回して運転されることになりました。

今回は自然災害ということなので、珍しいシーンに喜んではいられませんが、せっかくの機会なので高崎線内で撮影してきました。

25日は、朝7時の時点でまだ長岡にも着いていないようなのでゆっくり準備して、いつもの宮原~上尾のポイントに着いたのは10時前。先客は2名でした。

着いてそうそう、こんな列車がやってきました。
Dsc_5564

9824M 485系”宴” 2011年9月25日 9:47 上尾~宮原
天気がいいのはうれしいですが、架線の影が目立ってしまいました。

Dsc_5574
4008M あかぎ8号 2011年9月25日 10:18 上尾~宮原
田町のA編成による「あかぎ」は何度か撮影しているので、今度は斜めストライプのA8編成が来てくれればうれしかったんですが、今日はA4編成でした。

日曜日ですが貨物列車も適度に来てくれるので待ち時間も飽きずに撮影を続けいよいよ「カシオペア」通過の時間となりました。(貨物列車についてはまた次回に。)

Dsc_5596
迂回「カシオペア」 2011年9月25日 11:23 上尾~宮原
雲が出てきてしまいましたが、そのかわり架線の影もなくきれいに撮影できました。できればヘッドマークが付いていてほしかったですが非常時の措置としてそこまで手間をかけられなかったのでしょう。利用者としては、列車の外観よりも動いているかのほうが重要ですし。

| | コメント (0)

2011年9月24日 (土)

9/15厚木基地(その1)

9月15日木曜日、先月末に続いてまた厚木基地に行ってきました。

今回は早起きして8時半には南側の公園に到着しました。この日は南風が吹いているので滑走路はR/W19を使用。離陸してきた航空機を撮影することになります。

まずやってきたのは、海上自衛隊のYS-11。
Dsc_5085
YS-11 9043 8:36

外の道路から基地内を見てみると、XP-1の2号機がいました。
Dsc_5087

XP-1 5502 8:42

この機体は動く様子は感じられず、その後トーイングカーに引っ張られて行きました。
Dsc_5150

海軍の輸送機C-9”スカイトレインⅡ”。
Dsc_5099

C-9 #049 9:06
旅客機のDC-9の軍用輸送機モデル。日本のエアラインでは見られなくなったDC-9も、米海軍ではまだまだ現役ですが、こちらもボーイング737をベースにしたC-40への置き換えが進んでいるようです。

それからすぐに、お待ちかねのFA-18が2機編隊で飛んできました。
Dsc_5117

垂直尾翼が赤いFA-18です。Dsc_5119
FA-18 #100・102

続いて増槽5本のFA-18が飛んできました。
Dsc_5134

FA-18 #101 9:19

海上自衛隊の航空機も頻繁に飛んでいます。タッチアンドゴーを繰り返しているので、撮影できるチャンスも多く、ビデオを回したりして楽しめました。
Dsc_5158

P-3C 5088 9:31

Dsc_5163
LC-90 9302 9:35

Dsc_5171
E-2C #603 10:10 

Dsc_5176
YS-11 9041 10:22

この場所では11時ごろまで撮影しましたが、今度は着陸シーンを撮影すべく、場所を移動します。

| | コメント (0)

2011年9月18日 (日)

新リゾートトレイン「リゾートやまどり」に乗る

JR東日本高崎支社では、新リゾートトレイン「リゾートやまどり」が登場し、7月から臨時特急「リゾート草津」で運転されています。

この新しい列車にいち早く乗ってみたいと思い、7月24日に新宿から渋川まで乗ってみました。今回は、ちょっと古いネタになりますが、この「リゾートやまどり」乗車の様子をご紹介します。

「リゾート草津」の新宿発車は10時54分。観光地へ向かう列車としては遅めのダイヤ設定です。もうちょっと早い時間であれば、現地に行って遊ぶ時間もあったのですが、おそらくは吾妻線沿線の温泉でゆっくりする人たち向けの設定なのでしょう。今回の私のような日帰り旅行ではちょっと使いにくい時間の列車です。

Dsc_4811

列車は回送で大宮方面から入線します。この日はやや遅れ気味で、発車時刻の1分前になってようやくやってきました。
Dsc_4813

折り返し作業もあるので、本列車も数分遅れての発車となりました。

車内の座席は、グリーン車のような2+1の3列配置。これで普通車の扱いですから、同じ料金の特急で草津に行くなら、185系よりはこっちに乗ったほうがお得ですよね。Dsc_4814

車内のアナウンスでは、座席の広さについて、”新幹線「はやぶさ」のグランクラスや国際線ファーストクラスにも匹敵する”と案内しているように、かなり広いシートピッチをとっています。

さらに、6両編成中2号車だけはシートピッチがさらに広くとってあります。もちろん他の車両とは料金は変わらない乗り得車両なので、今回はこの2号車の指定券をとっておきました。

運転開始から1か月足らずということもあって、客層は鉄道ファンが目立ちますが、観光旅行風の本来の利用者も結構乗っていました。2号車には、社員旅行風のグループもいます。この列車を選ぶあたり、きっと幹事は鉄道に詳しい人なのでしょう。

Dsc_4815
指定券に押された改札スタンプはリゾートやまどりのイラストが入ったオリジナルのものが用意されていました。

車内には、土足厳禁のキッズルームや、畳のある和風のミーティングルームなどもあり、いろいろな需要にもこたえられそうです。

今回は時間の都合で渋川で降りなくてはなりませんが、「リゾート草津」は10月まで運転があるようなので、これからの季節は紅葉を見に、草津温泉まで行くのも楽しそうです。

 

| | コメント (0)

2011年9月16日 (金)

EF60牽引のELみなかみ号

いつも高崎~水上間で運転されている「SLみなかみ号」は、たまに「EL&SLみなかみ号」として上野発着で運転されることがありますが、9月10・11日は群馬デスティネーションキャンペーンの一環として下りの片道だけ大船発で運転されることになりました。

牽引機は、10日はEF65 501、11日はEF60 19。10日は撮影にいけませんでしたが、11日は時間があったので撮影してきました。せっかく撮るなら普段見られない新宿より南の区間で撮影しようと思い、まずは五反田~目黒間のカーブに行ってみたら、すでに撮影者が大勢。

そこで、もうひとつのポイントとして考えていた西大井~大崎間の短絡線に行ってみました。ここには踏切が2か所あり、撮影のしやすい場所です。

何名かの先客がいましたが、挨拶してから入れさせてもらいました。先行の湘南新宿ラインで写り方を確認したら、6両しか写りません。今度の列車は機関車を入れて7両。先客のみなさんに確認してもう少し線路に近付き、なんとか入りそうです。

そして、やや遅れ気味でやってきました。遅れを取り戻そうとしているのか、思ったよりも早いスピードでの通過です。Dsc_5074_01
EL&SLみなかみ号 2011年9月11日 7:33 西大井~大崎

EF60も、高崎線や上越線界隈では運転される機会も多いですが、東海道線方面までやってくるのは珍しいような気がします。ぜひ今後もいろんな機会でEF60の走行シーンを見せてほしいですね。

| | コメント (0)

2011年9月14日 (水)

百合ヶ丘上空の航空機

鉄道線路の沿線で撮影をしていても、上空に飛行機が飛んでいれば上が気になってしまうもの。割と低空で飛んでいる飛行機がいたので撮影してみました。

Dsc_5034
垂直尾翼にNCAのアルファベッドが見えます。調布空港と伊豆諸島を結ぶ新中央航空の旅客機です。時刻表によれば、新島から来た206便と思われます。

もっと高いところでは飛行機雲ができていました。飛行機雲ができるくらいの高高度を飛んでいる飛行機はさすがに小さくてよく見えませんが、それでも拡大して見てみると、ボーイング747であることがわかります。
Dsc_5065

この塗装は大韓航空ですね。

300mmのレンズで撮影したものを、さらにトリミングしています。

| | コメント (0)

2011年9月12日 (月)

小田急の検測車クヤ31を撮る

元住吉で東武9050系を撮影した後、小田急線へと向かいました。狙いは、「藤子・F・不二雄ミュージアム」のオープンを記念したラッピング編成の「F-Train」です。しかし、午前中は動いている情報がありましたが、午後はさっぱり情報がなく、しばらく待ってみましたがやってきません。

それよりも、こんな列車が来てくれました。Dsc_5056_01
クヤ31 2011年9月10日 15:51 読売ランド前~百合ヶ丘

小田急の検測車クヤ31が通過して行きました。

Dsc_5063_01

実はこの日の小田急ではクヤ31が動いているとの情報もありましたが、どこをどのような経路で走っているかまではわからないので、まったく狙っていませんでした。

その後もしばらく待ってみましたが、結局F-Trainは来ませんでした。でもそれ以上に珍しい列車を撮影できたので満足して帰りました。

| | コメント (1)

2011年9月10日 (土)

今度は東武9050系が元住吉に

先日、東急東横線の元住吉検車区に東京メトロの7000系が入線していたという内容を8月7日の当ブログでお伝えしましたが、今度は、東武9050系が東横線で試運転をしているという情報があり、元住吉に行ってみました。

今のところは、試運転は終電後の深夜に実施されているようで、日中は検車区内で休んでいるはずです。行ってみたら、検車区の一番端の留置線に停めてありました。
Dsc_5032
メトロ7000系同様に、車体には検測用の部材が取り付けられています。

検車区では工事が行われており、すっきりとした写真ではありませんが、東急の車両との並びも何とか撮影できました。
Dsc_5031


そのほか、5000系4000番台のトップナンバー編成や…
Dsc_5028


セルリアンタワー10周年のヘッドマークを付けた5000系もいました。
Dsc_5029

| | コメント (2)

2011年9月 4日 (日)

8/30厚木基地(つづき)

午前と午後のフライトの合間に近くのコンビニで昼食を買い車内で食べて一休み…。

しばらくしたらP-3Cが下りてきました。
Dsc_4943
P-3C 5088 13:16

続いてE-2C。午前中に撮影した機体とは違う機体です。
Dsc_4947
E-2C 13:19

またまた4発プロペラ機が近づいてきたので、P-3Cかと思っていたら、ちょっと塗装が違う…。

やってきたのは、米空軍のC-130でした。
Dsc_4966
C-130 13:47
今日初めての空軍機でした。

C-130のあと、、こんどはP-3Cが続けてアプローチ。でも、いつものP-3Cと何か違う。
Dsc_4973
UP-3C 9151 13:49
機首から角のようにアンテナのようなものが伸びていて、赤いラインが特徴のこの機体、調べてみたら試験機のUP-3Cでした。

UP-3Cは何かの訓練か試験を行っているらしく、何度か基地周辺を旋回しながらタッチアンドゴーを繰り返しているので、撮影のチャンスがたくさんありました。

太陽の位置が動いてきたので、巡光で撮れる逆サイドへ移動してみました。Dsc_4987
UP-3C 9151 14:14

午前中に着陸していたXP-1が再びエンジンをかけて動き出し、滑走路に向かって待機していたので、UP-3Cと同一フレームで。Dsc_4994
UP-3C 9151・XP-1 5501 14:35

このXP-1、一旦滑走路に入り、離陸かと思ったら誘導路に戻り、また改めて滑走路に戻ってきました。
Dsc_4997
このあと、離陸していきました。この機体、エンジン音がとても静かで、離陸滑走の際もエンジン音が大きくならずに、見ていなかったら飛んでいったことも気づかなかったかもしれません。

タッチアンドゴーを繰り返すUP-3Cの合間に、午後に離陸していたFA-18が着陸しました。Dsc_5017
FA-18 #211  14:57

もう午後3時を回り、そろそろ帰ることに。思ったよりもいろいろな機種が飛んできて楽しめました。今度はもう少し朝早く起きて1日撮影してみたいところです。

| | コメント (0)

2011年9月 1日 (木)

8/30厚木基地

8月30日、この日は平日休み。土日では行きにくいところに行きたくなりますが、先日のニュースで米海軍の航空母艦「ジョージワシントン」が横須賀に入港したとの記事がありました。

空母が入港している間は、艦載機が厚木基地に出入りしているとのことで、今行けばきっと飛行中のFA‐18が見られるだろうと、厚木に行ってきました。

どうせ行くなら朝から行きたいところですが、前日寝るのが遅かったので起きたのも遅め。厚木基地周辺に着いたのは11時前でした。

着いて早々に、海上自衛隊のUS-1がやってきました。Dsc_4841
US-1 9090 10:53
オレンジ色の機体は遠くからでも目立ちます。

続いてやってきたのは米海軍のC-2。Dsc_4845
C-2 11:04

こちらはもうおなじみのP-3C。タッチアンドゴーの訓練をしているようで、今日これから何度も見ることになります。
Dsc_4853
P-3C 5041 11:25

今度は双発のプロペラ機…。海上自衛隊のYS-11でした。Dsc_4856
YS-11 9041 11:40

続いてやってきたこちらも双発のプロペラ機。ただし機体はかなり小さめ。
Dsc_4862
UC-12 11:44
このUC-12は米軍海兵隊の所属です。

Dsc_4867
E-2C 11:46

このあと、ジェットエンジン4発の機体が向かってくるのが見えました。
Dsc_4875
4発機といえば…もちろんB747やA340がやってくるわけもなく…。

Dsc_4883
XP-1 11:51
P-3Cの後継機として国産された次期哨戒機の試験機で、厚木基地に配属されています。

FA-18の4機編隊が高い位置で上空を通過しました。Dsc_4895
編隊を目で追っていくと、コンバットピッチで1機ずつブレイクしていきます。ということは、このまま着陸。

Dsc_4905
FA-18 #407

Dsc_4915
FA-18 #406

#411はなぜかアレスティングフックを下げた状態でのアプローチ。Dsc_4922
FA-18 #411

ドロップタンクを3本下げた#212。Dsc_4929
FA-18 #212

久々に戦闘機の音を聞けました。

ここで午前のフライトは終了したのか、飛んでいる航空機の姿も見えなくなったので近くのコンビニで昼食の買い出し。一時休憩としました。

(つづく)

| | コメント (3)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »