小田急5000形も3月で引退
小田急電鉄では3月改正でロマンスカー2種が退役となりますが、あわせて通勤用車両の5000形も引退します。5000形は昨年に6両固定編成が先に引退し、現在は4両編成が他形式の6両編成と併結され10両編成の列車として運用されていますが、この4両編成も引退し、形式消滅となります。
ロマンスカーと違って5000形の運用は公表されていないため、事前に充当列車をつかむのが難しく、また通勤車の運用は複雑なため、昨年末にロマンスカーを撮影していた時には撮影できませんでした。
↓こちらの写真は昨年9月に撮影したものです。
2011年9月25日 15:55 参宮橋~南新宿
4両編成は新宿側に連結されるため、上り列車を撮影するか、下りの後追いを撮影しなくてはなりません。
こちらは60000形MSE6両編成による回送列車。MSEとはMulti Super Express(マルチスーパーエクスプレス)の略で、地下鉄直通列車のほか、3月からはJR御殿場線の「あさぎり」にも運用されることになり、文字通りマルチな活躍をすることになります。
60000形回送 2011年9月25日 16:38 参宮橋~南新宿
「あさぎり」は6両編成で運転されるため、運転開始後は写真のような様子になります。
| 固定リンク
コメント
伊勢原の帰りに5266に乗りました。
8日には運用が終わってしまったんですね。
ところで去るものもあればいすみ鉄道は新車
投入のようですね。業績も回復基調なんでし
ょうか。菜の花の頃には運用に着くようなの
で今年も房総方面に通う事になりそうです。
投稿: モリモリ | 2012年1月11日 (水) 20時20分
写真の5255F、この記事を書いた10日に廃車になったそうです。昔から小田急といえばこの顔だったんですが、もう残り1本だそうですね。
いすみは新車が入りますか!キハ52の効果もあるのかな?ともあれ経営の厳しい三セクにとってはおめでたい話題ですね。
投稿: ひで | 2012年1月12日 (木) 00時39分