« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月30日 (月)

厚木基地日米親善春まつり2012(保存機と消防車)

ゴールデンウィーク初日の4月28日、厚木基地ではアメリカ海軍による「日米親善春まつり」が開催されました。いつもは外周で撮影するのみの厚木基地の中に入れるということで、今回初めて行ってみました。

自衛隊のイベントと違ってセキュリティはかなり厳しいものとなっており、入場に際しては本籍の証明できる証明書を持参し提示しなくてはいけません。パスポートがあれば一番いいのですが、私は昨年に有効期限が切れたまま更新していないので、運転免許証を持っていくことになります。ただし、最近の運転免許証は本籍の記載が省略されているため、そのままでは入場できません。この場合、本籍記載の住民票の写しと合わせて提示することで有効となるため、事前に区役所で住民票の写しを入手しておきました。

当日は9時前に自宅を出発し渋谷から東横線で横浜へ、さらに相鉄に乗り換えて基地最寄りのさがみ野駅に着いたのは10時40分ごろ。そこから歩いてちょうどオープンとなる11時頃に基地正門に着きましたが、入場のための長蛇の列があります。列自体は流れているのですがなかなか最後尾にたどりつかない・・・。かなり歩いて最後尾につき、入場できたのは12時ごろでした。あとで地図をみたら、列は1.3キロにもなっていたようです。

ゲートでは証明書を提示してようやく中へ。ゲートでは、列に並んでいるときにさんざん証明書についての説明があったのに、本籍記載のない運転免許証を出して入れずに帰されている人が結構いました。その場に行けばなんとかなると思っているのかもしれませんが、何時間待とうがどんなに遠くから来ようが、一切の情状酌量は認められません。

中に入るとメインストリートの両側には引退した保存機が展示されています。
Dsc_8055

Dsc_8059

Dsc_8058

そのまま先へ進むと、左側にはEA-6Bプラウラーの保存機がいます。
Dsc_8061

プラウラーの写真を撮影していたら着物を着た金髪美人の女性(隊員?)に呼び止められました。おそらくサークルなんかで茶道をやっているようで、お茶をふるまっています。せっかくなのでいただいてきました。
Dsc_8063
2012042812230000_2
お茶を入れるお点前は日本人と変わらず、いただく自分たちのほうが作法もよく知らずに嫁さんと苦笑い・・・。

早く飛行場エリアで展示機を見てみたいのですが、お昼時でお腹もすいてきたのでまずは屋台で昼食を。スペアリブとライスにドリンクがついたアメリカンなセットを芝生に座っていただきました。こういう場所があるなら、次回は敷物でも持っていこうかと思います。 食事を終えていよいよ飛行場エリアへ。

・・・と思ったら、飛行場エリアへ向かう途中に消防車展示のコーナーもあったのでちょっと寄り道。地元消防署のポンプ車と海上自衛隊の消防車にならんで、アメリカンスタイルの消防車も展示されていました。
Dsc_8069

Dsc_8070
よく映画なんかにでてきそうな消防車ですね。ここは日本でありながらアメリカであることを実感できます。

そしてようやく飛行場エリアへ。ですが、記事が長くなったので続きは次回に・・・。

| | コメント (2)

2012年4月21日 (土)

入間基地ランウェイウォーク2012

いつもは航空機が離着陸する滑走路(ランウェイ)を歩くことができる、入間基地の「ランウェイウォーク」というイベントが毎年実施されています。往復はがきで申し込んで当選した人だけが参加できるもので、3倍の倍率をくぐって見事当選したので、今回嫁さんと一緒に初めて参加してきました。

電車での来場を勧めていますが、今回は軟弱にも車利用で車(セダン)。でもこういう機会でもないと車で基地内に入ることもないですからねうまい!

入り口となる正門に着いたのは9時ちょっとすぎ。駐車場は保存展示機のある場所の近くの広場で、ここからバスで会場となるエプロン地区まで移動します。

バスを降りると早速炊事車が置いてあり、お昼のカレーを調理中。
Dsc_7990_182
いいにおいがしてきますが、これは滑走路を歩いた後のお楽しみ。

受付で首から下げるパスとアンケート記入用のボールペンをいただきました。ネックストラップとボールペンには、「JASDF IRUMA AIR BASE」のロゴ入り。これはいいお土産になります。

そして、バスを降りたときにもらった地方協力本部名の封筒には自衛隊募集の案内のほかに「当たり券」が入っていてこちらもボールペンやポストイットなどの記念品をいただきました。この当たり券、私も嫁さんも入っていたので、全員に入っているんじゃないかと思っていたら、中には入っていない人もいたようです。しかし、残念ながら自衛官募集案内を見ても対象年齢を超えてて、唯一年齢制限をクリアできるのは「予備自衛官補(技能)」のみでしたあせあせ(飛び散る汗)

ウォークの開始時間までは航空機や消防車など特殊車両を見学できます。機内の見学もできますが、航空祭のときと違って空いているのでゆっくりと見られるのがいいですね。
Dsc_7996_199
こちらはCH-47の操縦席。

歩哨犬訓練の展示も。
Dsc_8005_184
不審者役の隊員に向かって噛みつき身動きがとれないようにしています。

11時にウォークスタート。
Dsc_8012_187
消防車の放水と…
Dsc_8014_188
音楽隊の演奏に見送られて滑走路に向かいます。

誘導路を歩いて、滑走路の端にきました。 Dsc_8018_189
R/W17 17番滑走路の表示の前で記念撮影してる人が大勢。滑走路の全長は2000メートルです。

Dsc_8019_190
今日は中から“ひな壇跡”を眺めます。

滑走路上のライト
Dsc_8020_191
近くで見ると結構大きなものです。

接地時のタイヤ痕
Dsc_8022_192

滑走路から見る西武池袋線の30000系
Dsc_8026_193

そして約40分かかって滑走路の逆の端まできました。
Dsc_8029_194
ここからまた誘導路を歩いて会場へ戻ります。

病院前ポイントを中から見てます。
Dsc_8030_195
当然ながらウォーク中は航空機が発着しないので、さすがにここに撮影者の姿はありません。

Dsc_8038_196
2機のYS-11FCがお出迎え。

エプロンの会場に戻ってきたのはちょうど12時ごろ。お楽しみのカレーをもらっていただきました。
Dsc_8043_197
その名も「イーグルカレー」。とても美味しくいただきました。

さて、最後にパスに印字されたナンバーで抽選がありました。特賞は大きな額縁入りのブルーインパルスの写真。
Dsc_8044_198
この抽選は残念ながらかすりもせず・・・。でも、このイベントに当選し、参加できただけで満足です。

帰りにアンケートに回答して終わりですが、ここでもF-15のクリアファイルをいただきました。

航空祭と違って飛んでいる飛行機を見ることはできませんが、入場者数が限られているのでゆったりと見られるし、いろいろな催し物もあり、とても楽しい1日になりました。
来年もまた参加したいですが、2年連続で当選するかな~exclamation & question

| | コメント (2)

2012年4月10日 (火)

京葉臨海鉄道創立50周年イベント(その2)

先日に続き京葉臨海鉄道でのイベントです。

会場にはコンテナを利用した物販ブースがあります。鉄道部品のコーナーでは、廃車になっているKD55 9のナンバープレートが入札を受け付けていました。
Dsc_7972_174

鉄道部品販売は、開門前に別の列ができていたので目ぼしいものは売り切れていましたが、お値段が手頃な物も少し残っていました。
Dsc_7974_175
左は踏切の「故障」表示装置で500円。右側は踏切警報器の赤色ライトが2000円。しかし、値段が手ごろとはいえ結構大きくて重そうで持って帰るのが大変そう。なにより、買ったところで物置や倉庫の場所取りになりそうです。

こちらは機関車の検修庫付近にある給油機。ガソリンスタンドにあるものと同様ですが、自社用なのでとてもシンプル。Dsc_7971_173

Dsc_7976_177
昔懐かしい、緑の国鉄コンテナも倉庫として利用されています。

会場からは、本線を行く定期列車の撮影もできます。蘇我からの下り列車がやってきたところを撮影してみました。
Dsc_7983_180_2

Dsc_7984_181
少し前に単機で蘇我に向かったKD55 201がコキを引っ張って戻ってきました。

いろいろ撮影しているうちに3時間が経過し、そろそろ会場をあとにします。帰りは散歩がてらに蘇我まで臨海鉄道の線路沿いをゆっくり歩いてみました。時間はまだ早いですが、今日は休みの嫁さんを家に置いてきたのでまっすぐに帰宅です。とても楽しいイベントでした。

| | コメント (0)

2012年4月 8日 (日)

京葉臨海鉄道創立50周年イベント(その1)

千葉県の蘇我と京葉臨海地域を結ぶ京葉臨海鉄道は、今年で創業50周年を迎えたそうです。それを記念したイベントが、今年季節を変えて3回実施されます。その第1回目が本日4月8日に開催されました。

京葉臨海鉄道といえば、先月の「SL内房100周年記念号」のときに初めて撮影しましたが、列車本数が多くてまた撮影に来てみたいと思っていたのでした。今回は、千葉貨物駅が一般公開され、機関車の展示や貨車の入換えシーンを見学できるようです。

山手線の西側に住んでいると千葉はちょっと遠いようなイメージ。なので今日は少し早いのですが、新宿から「新宿さざなみ号」で千葉まで束の間の旅行気分。千葉で各駅停車に乗り換え千葉貨物駅の最寄り駅となる浜野駅で下車します。

浜野駅からは徒歩で約20分。国道357号線を横断し千葉貨物駅の入り口に着いたのは9時20分ごろ。
Dsc_7925_159
10時開場なのでかなり早いですが入場待ちの列に並んで待ちます。

10時ちょうどに係員の挨拶のあと、笛の合図で入場となりました。会場内はコンテナを利用した物販ブースがいくつかありましたが、とりあえず奥のほうにある機関車の展示場へ向かいました。

Dsc_7929_160
KD60 2
Dsc_7932_161
奥のほうには、廃車前提で休車となっているKD55 101がいました。

もちろんこのほかにも機関車はいるのですが、この後撮影しやすいように入換えしたので、後でまたご紹介するとして、別の場所には4色のタキが連結した状態で展示されていました。
Dsc_7937_162

手前から順に・・・
Dsc_7975_176
タキ143645 
あまり貨車については詳しくないのですが、このステンレス無塗装車は、数あるタキ43000形のなかでもたった1両しか存在しないレア車なのだそうです。

Dsc_7939_163
タキ1000‐663

Dsc_7940_164
タキ43014

Dsc_7941_165_3
タキ43519

機関車はそれぞれ撮影のしやすいように並びかえられました。順光でしかも窓を閉めてアイドリングという、形式写真の条件を満たした状態での展示です(背景については置いといて)。
Dsc_7967_171

Dsc_7965_170
KD55 103 
元国鉄DD13です。DD13は国鉄がJRになる直前に全廃されていますが、各地の臨海鉄道ではまだ僅かですが現役で動いているようです。このKD55103も、元気なエンジンの音を聞かせてくれました。

Dsc_7970_172
KD60 4
創立50周年の記念ヘッドマークが取り付けられています。
Dsc_7961_168

反対側には、別のデザインのヘッドマークが。
Dsc_7978_179

Dsc_7977_178

機関車の展示のほか、物販ブースでは鉄道部品の販売やプラレールの展示、千葉県内の小湊鉄道や千葉都市モノレールのグッズ販売などがありました。展示車両のほか、日常業務も行っているので、入換えシーンや定期列車の撮影もできましたが、こちらはまた後日に。

| | コメント (0)

2012年4月 7日 (土)

4/1貨物に特急に疎開回送に訓練とネタてんこもり

4月1日、羽田で航空機の撮影をして京急に乗ったのが13時半ごろ。まだ帰るには時間が早いし、いまからならまだ安中貨物にも十分間に合います。そこで、いつもの東十条へ。

駅近くのドトールで休憩し、15時過ぎには現場に到着しました。いつもと同じアングルではつまらないので、少し王子寄りで撮影してみます。

安中貨物は20分ほど遅れているようで、2082レのほうが先になりそうです。この場所は上り列車の撮影にはあまり適当でなく、所定ダイヤなら安中撮ったあといつもの場所に移動して2082レを撮ろうと思ったのですが、今日はこのまま撮影することにします。

2082レを撮影するつもりで大宮方面を向いていたら、211系の上り列車がやってきましたが、先頭の種別表示が幕式です。
Dsc_7878_150
回9942M 2012年4月1日 15:40 東十条駅付近
田町車両センターの211系でした。N57編成付属だけの5両編成。やっぱり編成がぜんぶ入るいつもの場所にいたほうがよかったかな
旅客線を走行しているので、尾久への疎開回送と思われます。

続いて2082レ。
Dsc_7882_151
2082レ 2012年4月1日 15:50 東十条駅付近
こちらはほぼ時刻通り。

安中貨物は、20分の遅れを持ち越したまま16時ごろに通過です。
Dsc_7894_152
5781レ 2012年4月1日 15:59 東十条駅付近

今日は安中貨物と2082レだけ撮影したら帰るつもりでしたが、ついでだから「カシオペア」も撮影していくことにします。旅客線を撮影しやすいように安中貨物を撮影した場所からさらに王子寄りへ。

携帯サイトの情報によるとこれからやってくる上り特急に157系風塗装のOM8編成が充当されているようです。せっかくなので、これも待ってみることに・・・。
Dsc_7900_153
3032M 草津32号 2012年4月1日 16:22 東十条駅付近
思えば3月の「上州踊り子」で被られて以来ようやくこの編成を撮影できました。まあ、影になったり編成がすべて入らないなどあまりいい画ではありません・・・。

「カシオペア」は青い507号機の牽引でした。
Dsc_7904_154
8009レ カシオペア 2012年4月1日 16:28 東十条駅付近

ぜんぜんノーマークだったこの列車も…。
Dsc_7910_155
8042M 日光42号 2012年4月1日 16:36 東十条駅付近
先月は「スペーシア」での運転でしたが、今月は253系で運転されているようです。そういえばこの車両、撮影したのは昨年2月の試運転のとき以来でした。

先ほどの草津32号の折り返し回送がやってきました。
Dsc_7913_156
回3082M 2012年4月1日 16:56 東十条駅付近
こんどは編成はきれいに撮れましたが、マークが“回送”だからなぁ・・・。

そして最後の締めはやはりEF81の黒磯訓練で。
Dsc_7923_158
回9502レ 2012年4月1日 17:12 東十条駅付近
今日は明るい単レンズを置いてきてしまったので暗い画となってしまいました。それでも、画像処理で何とか見られる画にできるというのは、便利な世の中になりました。最近すっかりパソコンでの画像処理に頼るようになった、ヘタレにわかカメラマンです

それはそうと、今日はこの2時間足らずの間になんとたくさんの“ネタ”があったこと!実はこのほかに、EH500とEF64 1046の貨物、それにE655系が通過したのですが、気づくのが遅れたり撮影しにくい場所だったりで見逃したのでした。

いつもこんなにたくさんいろんな列車がくれば楽しいのにな~と思ったことです。

| | コメント (0)

2012年4月 6日 (金)

羽田国際線ターミナルで撮影

今日のお昼休み、民放某局のニュースを見ていたら常磐快速線のオーバーランに関するニュースをやっていました。アナウンサーによると発生原因は運転士が“雑念にとわられていてブレーキを踏むのが遅れた”そうです。え!?電車のブレーキは手で操作するんですよと、心の中で突っ込んでおきました。

そんな余談はさておき、今日は先日に続き4月1日の羽田空港国際線ターミナル展望デッキで撮影した航空機です。

国際線のスポットにぽつんと置かれていたデルタ航空のA330。
Dsc_7779_139
N859NW A330-200 2012年4月1日 11:18
機体レジの“NW”は旧ノースウェストの機体であることを物語っています。

モヒカンジェットの767の離陸です。
Dsc_7799_140
JA602A B767-300  2012年4月1日 11:56
国際線ターミナルができたおかげで、Aランを使用する航空機も順光で撮影できるようになりました。

こちらはサマンサタバサとタイアップの機体。
Dsc_7806_147
JA772J B777-200 2012年4月1日 12:23

エバー航空のA330。
Dsc_7815_148
B-16311 A330-200 2012年4月1日 12:42

到着して折り返し整備中のJAL機にはこんなサンシェードがありました。

Dsc_7831_149
航空機用のサンシェードなんてあるんですね~。それとも乗用車用を流用したものかな?

| | コメント (2)

2012年4月 4日 (水)

最新鋭機ボーイング787

4月1日、前日の大荒れの天気から一転していい天気となったこの日、久々に羽田空港に行ってきました。羽田では一昨年にD滑走路が供用開始してから、滑走路の運用が複雑になりしばらく撮影するための足が遠のいていました。

しかしその間に、最新鋭の旅客機ボーイング787が世界で初めて全日空で旅客営業をはじめてしばらくたち、現在では特別塗装の1号機と2号機が就航しているようです。今回羽田に行ったのはこの787を撮影するためで、特に充当便などは調べていませんでしたがひとまず第2ターミナルの展望デッキに行ってみました。

デッキから見渡す限り、787の姿は見えません。しばらく待つことになりそうですが、着いてそうそう羽田では見る機会の少ないボンバルディアのプロペラ機。
Dsc_7738_146
JA802K ボンバルディアDHC8‐300 2012年4月1日 10:40
大島からの便が到着したところです。

それからほどなくして、お目当ての787がやってきました。
Dsc_7753_133
JA802A B787-8 2012年4月1日 10:48 

この日はR/W16L・Rが離陸に使用されています。 
Dsc_7766_136
JA316J B737-800 2012年4月1日 11:01

2タミからではR/W16Lの離陸機を狙えますが、どうも16Rのほうがたくさん飛んでるような気がするのと、22に着陸した機体は撮影しにくいので、連絡バスで国際線ターミナルに行ってみました。

16Rからの離陸機や22へ着陸した航空機のタキシングなどを撮影しながら787の到着を待ちます。

やがて、上に反ったような翼の機体がアプローチ。双眼鏡で787を確認。特徴的な翼は遠くからでもよくわかります。
Dsc_7785_144

そして着陸。
Dsc_7792_145
JA801K B787‐8 2012年4月1日 11:55
こちらは記念すべきANAが受領した1号機。22から直接2タミに向かわず、1タミ前で16Lをクロスランウェイして行きました。

他にも撮影しましたが、続きはまた後日。

| | コメント (0)

2012年4月 1日 (日)

大宮駅でEF81 95号機の黒磯訓練撮影

ちょっと間があきましたが3月25日の続きです。

宮原で遅れ気味の安中貨物まで撮影して撤収し、宮原駅から上り列車に乗りましたが、もしかしたらギリギリで黒磯訓練に間に合いそう。ダメ元ですが念のため一番後ろの車両に乗って大宮についたらすぐにでも撮影できるようにスタンバイ。

大宮へ入線中、乗務員室越しに後ろを見てみたらすでに95号機も一歩遅れて進入しています。あちらのほうはスピードがゆっくりなので何とか間に合いそうです。ドアが開くなりホームの端へ。多くの同業者さんがいるので頭の隙間からレンズを出しました。
Dsc_7731_125
回9501レ 2012年3月25日 16:35 大宮駅
この列車は大宮でしばらく停車するので、先回りして東十条あたりでも撮影できそうですが、今日はもう充分撮影したので、そのまま湘南新宿ラインで帰宅です。

ところで話は前後しますが、この日新幹線の撮影中、原色赤プレEF65PFの牽引する列車が高崎線を上ってきているとの情報が入りました。新幹線撮影を終えてこの列車を大宮駅ホームで駅撮りしようと思っていたら、もう宮原を出たとの情報が・・・。急ぎ足でホームに行ったら、間に合ったものの、宇都宮線の上りも同時進入。その結果は・・・。
Dsc_7703_122
8076レ 2012年3月25日 13:39 大宮駅
これが精一杯でした

| | コメント (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »