« 4月30日厚木基地 | トップページ | 新玉川線開業35周年記念ヘッドマーク »

2012年5月 6日 (日)

「TOQi」公開試運転

東急電鉄ではデヤ7200形に代わる事業用車としてデヤ7500形「TOQi」が登場しました。すでに本線での試運転も行われていますが、連休最終日となる5月6日は“公開試運転”として、列車ダイヤが公表されました。

このような事業用車は撮影する機会もないので、これは嬉しいサービスです。天気も良さそうなので撮影してきました。

ダイヤは、長津田を出庫して中央林間へ。その後鷺沼との間を2往復半して長津田に戻るという行路。最初の撮影はすずかけ台駅付近にしました。通過の約1時間くらい前に現場到着。アウトカーブで10両編成はすべて入りませんが、狙いは2両編成なので問題なし。時間通りにやってきてゆっくりと通過して行きました。
Dsc_8434_239
2012年5月6日 11:53 すずかけ台~南町田

同じ場所で、少し引いての撮影です。
Dsc_8442_240
2012年5月6日 11:53 すずかけ台~南町田

この後すぐに折り返してきます。上りは少し中央林間よりで撮影しました。
Dsc_8450_241
2012年5月6日 12:04 南町田~すずかけ台

Dsc_8453_242
両先頭車には記念ヘッドマークが着いています。

次の列車は青葉台駅付近で。
Dsc_8463_247
2012年5月6日 12:48 青葉台~田奈
この列車を撮影した後は、いつも田園都市線撮影をしている自分での定番ポイントである江田~市が尾間のポイントに行ってみました。

上りのトンネルを出てくるシーンは失敗してしまったので、ここでは下りだけ。
Dsc_8502_244
2012年5月6日 13:45 江田~市が尾

この後まだ1往復ありますが、私はこれで撮影終了しました。連休中にこんな企画を用意してくれた東急電鉄に感謝感謝!
今後もサヤを連結した検測や、7700・7600系の回送シーンなんかも撮影してみたいですね。

|

« 4月30日厚木基地 | トップページ | 新玉川線開業35周年記念ヘッドマーク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月30日厚木基地 | トップページ | 新玉川線開業35周年記念ヘッドマーク »