6/10午前中の東十条界隈
6月10日日曜日。朝から東十条に行ってきました。この日の「カシオペア」は私がまだ未撮影の511号機による牽引とのことで、楽しみにしていたのですがまさかの被り。まあそんなことはよくあることで、気をとりなおしてその後の「北斗星」を待つも、またしても被られてしまいました。
ここでの撮影は何度もしており、2本の北海道夜行のうち1本が被られることはありますが、2本ともダブルで被られるというのは初めてでした。
このまま帰ってしまうのはなんとも消化不良なので、まだしばらく撮影を続けます。この後には157系風塗装のOM08編成による「あかぎ」がやってきます。
4006M あかぎ6号 2012年6月10日 10:05 東十条駅
最近スカートの色が黒から灰色に塗り替わったそうです。
続いて貨物線を「スペーシア」がやってきました。
1062M スペーシアきぬがわ2号 2012年6月10日 10:06 東十条駅
東京スカイツリーオープンにあわせた新塗装の編成です。ヘッドマークもついて、JR線内でもしっかりとスカイツリーを宣伝してますね。
田町区の「あかぎ」
4008M あかぎ8号 2012年6月10日 10:38 東十条駅
A8編成を期待しましたが、今日はA5編成でした。
4094レは荷が少なめ。
4094レ 2012年6月10日 11:21 東十条駅
宇都宮常駐の送り込みとなる回送列車。
単8931レ 2010年6月10日 11:32 東十条駅
この日はDE11をぶら下げての運転です。
ここでのラストは北海道からの3086レ。
3086レ 2012年6月10日 11:50 東十条駅
おなかも空いてきたので、昼食を兼ねて移動です。
| 固定リンク
コメント