2回目の羽田撮影クルーズ
2012年大晦日の撮影記です。
12月に入り、趣味友さんから羽田で富士山をバックに船から撮影しようとのお誘い。
趣味友さんの知り合いのクルーザーをチャーターする撮影会で9月にも参加させていただきました。今年最後の企画ということで、空気の澄んだこの時期しか撮影できない景色を撮影したくて、大晦日の日にまた参加してきました。
前回同様、一之江の船着場に集合し、7時半ごろに出港。東京湾にでて一路羽田へ。
撮影現場について早々、こんなシャッターチャンスが!
RWY34のLとRに同時進入するANAのB767とB787。
途中では東海汽船のジェットフォイルが間近を通過。
このときばかりは、航空機ではなく船舶撮影会に・・・。
D滑走路側に着いて離陸機を狙います。
JA751A B777-300
JA8981 B777-200
JA8976 B767-300
本来なら背景に富士山が入るようなアングルなんですが、残念ながらこの日は雲の中でした。
桟橋状のD滑走路では、こんな画も。
ANAのB787初号機
JA801A B787-8
引退が迫るANAの747
JA8966 B747-400
その後はA滑走路側に回り、着陸機を撮影しました。
JA212J ERJ-170
なんかスペシャルマークの機体がやってきた!
JA8984 B777-200
「エコジェット」機ですが、特別塗装という点では、以前の緑色の尾翼だったころのほうがインパクトはありましたね。
撮影後は天空橋付近から海老取川に入り、京浜運河を経由してフジテレビ前の入り江に投錨して昼食。大晦日ということで、年越しそばで緑のたぬきを用意してくれたのですが、船長さんのアイディアで鴨肉ネギほうれん草ゆずなどをトッピング。インスタントそばに入れるだけで格段においしくいただけました。
(同行した趣味友さんから承諾をいただいて写真をお借りしました)
お昼食べたらまたクルージングを楽しみながら一之江に帰ってきました。今回は前回よりも短い時間でしたが撮影と年越しそば、いろいろ楽しませていただきました。
| 固定リンク
コメント
どーも、お晩です。
そして、かなり遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。
クルーザーをチャーターしての撮影、良いですねぇ。私は船、弱いのでうらやましいのです。
昨年は20ン年ぶりに飛行機に乗ったりといろいろありましたが、今年はどうなることやら。まぁ、何か良いことがあると期待したいものです。
投稿: 英太郎 | 2013年1月 4日 (金) 23時08分
英太郎さん>こちらこそ、よろしくお願いいたします。
船でも酔い止め薬飲んで撮影してたら、船酔いなんて気にならないかもしれませんよ♪
今年も乗り物趣味で楽しんでいきましょう!
投稿: ひで | 2013年1月 5日 (土) 16時31分