3月9日「北斗星」
3月に入り暖かい日が増えてきました。そんな春の陽気に誘われてではありませんが、また“ワシクリ”まで行ってきました。
撮影ポイントには8時過ぎに到着。土曜日は「カシオペア」がないので先客はなくその後1名撮影者が来ましたがそれ以上は増えることはありませんでした。
2レ 北斗星 2013年3月9日 9:05 栗橋~東鷲宮
「カシオペア」がないにもかかわらず“ワシクリ”まで来たのは507号機と「北斗星」の組み合わせが初撮影だからなのでした。
続いて「スペーシア」も。
1062Mスペーシアきぬがわ2号 2013年3月9日 9:34 栗橋~東鷲宮
下り列車では、原色のEF65PFがやってきたので、無理やり撮影・・・。
3083レ 2013年3月9日 9:41 東鷲宮~栗橋
架線柱が窮屈で縦構図としました。上り貨物は全体的に遅れており、本日は撮影できず。一方で下り貨物はこのほかに数本が下って行きました。
この付近は下り列車の撮影に適したポイントもあるので、折りたたみ自転車を用意して上下線掛け持ち撮影しようかと思った次第です。
| 固定リンク
コメント