« B747政府専用機を撮る | トップページ | 京王線「高尾」「陣馬」ヘッドマーク »

2013年4月22日 (月)

入間基地ランウェイウォーク2013

久々の更新となった当ブログ、しばらく趣味活動ができていなかったのですが、先日4月20日には滑走路上を歩くことのできるイベント「ランウェイウォーク」が今年も入間基地で開催され、参加してきました。

9時ごろに入間基地の稲荷山門から入場し、バスでエプロン地区の会場へ移動します。受付を済ませて早速展示機の見学。航空祭よりも入場者数が少ないのでゆっくり撮影できるのがうれしいですね。

続いて、昨年はなかった所属機T-4による地上滑走。機体の正面というベストポジションでエンジン始動シーンを見ることができました。 そして、滑走路に面した場所に1機だけぽつんと置かれたT-4。

Photo
敬礼を交わしてあいさつ。

その後、いつもの手順どおりにエンジンスタートし、滑走路へ。
Photo_3
航空祭同様、手を振ってこたえてくれました。

滑走路の走行シーンは、スローシャッターで流してみました。
Photo_2

誘導に従って戻ってきました。
Photo_4
やっぱり飛行場に行ったら動く飛行機を見たいですよね。来年は飛んでくれないかな~とひそかに期待。

このあと、開会式があってからウォークスタート。
Rwy17
Rwy35
最後のほうでゆっくり歩いていたので、滑走路の端ではこんなクリアな画が撮れました。

誘導路を通って会場に戻る途中にも駐機中の航空機を撮影できます。
Ec1
奥のほうにいたEC-1。EC-1は初撮影でした。

C1
並んでとまっているC-1軍団。

Ys11fc
入間基地だけに所属する飛行点検隊のYS-11。

この後はお待ちかねのイーグルカレー。おかわりで大盛りにしてもらったらかなり腹いっぱいに…。

他に修武太鼓の演奏や歩哨犬訓練展示などを見学し、基地をでました。

滑走路を歩くなんて通常ではまずできない体験、ぜひ来年も参加してみたいものです。

|

« B747政府専用機を撮る | トップページ | 京王線「高尾」「陣馬」ヘッドマーク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« B747政府専用機を撮る | トップページ | 京王線「高尾」「陣馬」ヘッドマーク »