« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月31日 (火)

富士急行線を行くJRの車両

先日は「パノラマエクスプレスアルプス」塗装になった富士急行2000形“フジサン特急”をご紹介しましたが、本日は富士急行線に乗り入れるJR車両の列車をどうぞ。

富士急乗り入れのJR車両といえば、早朝の東京直通E233系がありますが、この列車には間に合わず、高尾からの115系普通列車から。Dsc_7243
2013年12月23日 9:00 都留文科大学前~十日市場
今や希少価値のあるスカ色の115系。今のうちなら、確実に撮影することができますが、これもいつまで続くやら・・・。

土曜休日に、2往復運転されるJRからの直通快速「ホリデー快速富士山」号の1本目。
Dsc_7285
2013年12月23日 9:00 都留文科大学前~十日市場
新宿から乗り換えなしで河口湖へ。

2本目の「ホリデー快速富士山」号は、栃木県の小山始発。 Dsc_7305
2013年12月23日 10:25 都留文科大学前~十日市場
ヘッドマークが故障して表示がずれています。

正面のヘッドマークだけでなく、側面の行き先表示は、「快速」「特急あずさ 松本」「特急あずさ 新宿」なんでいうわけわからない表示が・・・。
Dsc_7308
いやまてよ、これはもしかしたら・・・と思って振り返ってみると・・・。

Dsc_7310
なんと、「あずさ」マークでした!これはこれで、レアな写真を撮れました。

富士山の見える有名ポイントでは折り返しの高尾行き115系を狙います。
Dsc_7324
2013年12月23日 11:05 寿~三つ峠

最後に河口湖駅に移動し、側線で待機しているホリデー快速の183系を撮影します。
Dsc_7373
2013年12月23日 12:51 河口湖駅
本来はあり得ない!?「富士登山電車」との並び。期待通り「あずさ」表示のままでいてくれました。

Dsc_7378
まさかの並びが、河口湖駅で見ることができました。

今年も1年、当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。来年も乗り物趣味をテーマに更新を続けていきますので、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2013年12月30日 (月)

「パノラマエクスプレスアルプス」塗装復活!

山梨県の大月と河口湖を結ぶ私鉄の富士急行では、JRや京王電鉄から購入した中古車を、色を塗り替えて使用しています。特急用として使われる2000形車両も、2001年にJRで廃車となった団体・臨時列車用の「パノラマエクスプレスアルプス」号を購入して使われてきましたが、さすがに老朽化のために来年、2014年早々に引退することになりました。そして引退への花道として、先月より車体の塗装をJR時代に塗りなおして運転されているため、12月23日に撮影してきました。

まずは都留文科大学前~十日市場間の踏切から。
Dsc_7219
2013年12月23日 8:33 都留文科大学前~十日市場
JR時代にはめったに見られなかったクモロ165側を先頭にやってきました。

反対側はもちろん、見慣れた展望席のあるクロ165。
Dsc_7223
懐かしいですね~。

フジサン特急の合間にやってきた元京王5000系塗装の各駅停車。
Dsc_7253
Dsc_7255
2013年12月23日 9:20 十日市場~都留文科大学前
ゴールデンウイークの時に訪れたときには急な運用変更で河口湖駅の側線で停車しているところしか撮影ができませんでしたが、今日は急行標識灯を点灯させた状態での走行シーンを撮影できました。

河口湖駅で折り返してきたフジサン特急。
Dsc_7272
2013年12月23日 9:34 十日市場~都留文科大学前

さらにこの折り返しの下りは、場所を変えて富士山の見える有名ポイントに来てみました。
Dsc_7329
2013年12月23日 11:17 三つ峠~寿
もっと青空だったら富士山がくっきり見えるんですが…。

最後にもう1回お目あての列車を。
Dsc_7359
2013年12月23日 12:13 寿~三つ峠
この車両の撮影はこれで終了。この塗装が10数年を経て再び見られるとは思ってもみませんでした。富士急行では、2編成あるこの車両と入れ替えに小田急電鉄から20000形「RSE」がやってきます。どのような塗装で走り出すのか、今から楽しみです。

| | コメント (0)

2013年12月21日 (土)

ANA「ゆめジェット」を撮る

12月14日は、羽田第2ターミナルの搭乗エリアを保安検査場ごとに色分けしたことを記念して、ANAの特別塗装機4機を並べるというイベントがあり行ってきました。

事前の報道によると、『14日正午から午後1時ごろにかけて、ポケモンジェットの「ピース★ジェット」、ANA60周年記念の「ゆめジェット」、「スターアライアンス塗装機」、「モヒカン塗装機」を58番から61番スポットに駐機する予定。』とのことで、11時半過ぎに羽田第2ターミナルの展望デッキに到着しました。

スポットにはスタアラ塗装機が一足早く駐機中。それからほどなくして、「ゆめジェット」が着陸してきました。
Dsc_7120
「ゆめジェット」はANA創立60周年を記念した特別塗装機で、一般公募による機体デザインコンテストで大賞に選ばれた作品がボーイング767(JA8674)の機体に描かれています。

「ゆめジェット」がスポットインし、あとはポケモンとモヒカンが来るのを待つだけですが、なかなかやってきません。どうしたのかと思っていたら、ANAのスタッフがやってきて、「機材運用の変更でゆめジェットとスタアラのみの参加」との説明がありました。

というわけで、特別塗装4機並びは実現しませんでしたが、「ゆめジェット」を初撮影できたので羽田まで無駄足には終わりませんでした。

このあと、「ゆめジェット」はプッシュバックし、那覇行きとして折り返していきました。
Dsc_7157
折しも、翌日12月15日は航空自衛隊那覇基地で航空祭が開催される日。きっと多くの航空祭お目当ての人が乗っていることでしょう。
Dsc_7177_01
RWY16Lから離陸した「ゆめジェット」を見送って、本日の撮影は終了としました。

ところで、さきほど機材運用変更を知らせにきたANAのスタッフから、記念の四つ葉のクローバーの種が配られました。
9140045_2030143780_23large
暖かくなったら種まきをしてみようかと思います。

| | コメント (0)

2013年12月17日 (火)

新田原エアフェスタ2013本番当日(2)

12月1日、新田原エアフェスタの続きです。

飛行教育航空隊のF-15の後は救難展示をはさんで、301飛行隊の模擬スクランブル。
Dsc_6834
緊急発進のベルが鳴り、機体に向かって走り出す。

Dsc_6837_01
5分で準備完了、離陸に向けタキシングを始めます。

Dsc_6846_01
記念塗装機を含めた2機編隊で離陸しました。

離陸後は模擬対地攻撃。
Dsc_6881
やっぱり晴れて順光で撮れた昨日のほうがよかったな〜。

続いて飛行教導隊。
Dsc_6871_01

Dsc_6910_01

Dsc_6941
やっぱり昨日のほうがきれいに撮れてました・・・

Dsc_6947_01

そのあとは空挺降下。空挺隊員を乗せたC-1はいつも見慣れているので撮影はいいか〜と思っていたら、まさかの美保のC-1でした。てっきり入間だと思っていたので、慌てて撮影した1枚。
Dsc_0113
午前のフライトはこれで終了。午後のブルーインパルスはやはり順光で撮影したい!ということで、趣味友さんたちのグループと別れ、基地南側へ向かいました。

眺鷲台前を通り過ぎ、昨日撮影した場所よりも少し奥のほうへ。徒歩での移動は約40分でした。
しかしせっかく歩いてきたのに、雲が厚く風もありやや肌寒いくらい。そしてパラパラと小雨が降り出す気配。それでも、ブルーの離陸時間が近づくと薄日がさしてくれました。
Dsc_6987_01
ただ昨日のようなSKCとはいかず今日は3区分です。

Dsc_7029_01

Dsc_7066_02

Dsc_7090
最後にクリスマスツリーローパスを見届けて今回の新田原エアフェスタ、終了しました。

この後は外来機の帰投もありますが、早目に空港に戻ることしました。なにぶんにも、初めてのニュータ遠征ゆえ、飛行機に乗り遅れでもしたら大変なので余裕をもって動きます。

帰りは、ちょっと距離がありますが最寄り駅である日向新富駅まで徒歩で。基地
南側だとゆっくり歩いても1時間弱といったところでしょうか。新富駅からは15時37分発の普通列車で空港へ。ホームには航空祭帰りの人が大勢列車を待っていましたが、2両編成の電車でもぎゅうづめになるほどの混雑ではありませんでした。

空港に着いたのは17時前。帰りの飛行機までまだ2時間以上あります。これなら15時頃のオスプレイの帰投まで粘ってもよかったかも。次回は、もう少しゆっくりしていてもよさそうです。

空港では待ち時間にレストランで夕食でも、と思ったら、保安検査場が大混雑でゆっくりする時間が無くなってしまいました。というわけで、待合ロビーで軽く軽食だけいただいて、羽田空港に帰ってきました。

今回初めての新田原遠征でしたが、とても充実した2日間でした。また来年も行きたいな〜と、今から嫁さんにはそれとなく話しておく必要がありそうです。

| | コメント (0)

2013年12月14日 (土)

新田原エアフェスタ2013本番当日(1)

12月1日、今日は航空祭当日。5時前には起きて外を見ると、早くも会場へ向かうバスが動いています。車内はほぼ満席。宮崎市内からのバスは5時台は10分間隔で運転しているので、始発から1本待てば座っていけそうです。

さてこちらはといえば、昨日夕食にお誘いいただいた趣味友さんのレンタカーに同乗させていただけることになったため、待ち合わせ場所へ。途中コンビニで食糧を買って眺鷲台の駐車場へ向かいます。

まだ夜明け前の6時半ごろ、基地外周の道路は基地内駐車場に停める車で大渋滞。基地内駐車場に停められる車は抽選ですが、この渋滞を見ると当選したとしても楽はできなさそうです。

眺鷲台からは、煌々と光る基地が見えます。昔、深夜からスキーに出かけたときの、夜明け前に雪上車でゲレンデを圧雪するスキー場を思い出しました。

今日は展示飛行を基地内で見ようか、昨日同様順光の南側で見ようか考えていましたが、初めての新田原だし、地上展示のオスプレイも見てみたいので、基地内へ向かいます。

眺鷲台から基地正門までは徒歩で20分ほど。入口では入念な金属探知機によるボディチェックを手荷物検査があります。その後、喫煙所で一服する趣味友さんと別れ、屋台の並ぶエリアを通ってエプロンへ。まずはオスプレイを見に行きます。
Dsc_0102

オスプレイの前は黒山の人だかり。オスプレイの乗員と思われる米軍の人が、オスプレイに関する資料を配っていました。内容は、オスプレイがいかに安全で効率のよい航空機であるかを説明するもの。

やがて、別の趣味友さんたちのグループからメールが。前のほうにいるとのことで、そちらにお邪魔させていただき展示飛行を撮影しました。

まずは、オープニングフライト。
Dsc_6596_new

Dsc_6624_01

Dsc_6639
F-4・F-15・T-4が続々と目の前をタキシングし、離陸していきます。

離陸後は編隊を組んでの航過飛行。
Dsc_6661
T-4は新田原に所属する3部隊が4機のフォーメーションで。

Dsc_6668
教導隊のF-15による3機編隊。

Dsc_6689_01
オープニングフライトを終えて着陸したF-4。

Dsc_6736_01
パイロットが手を振ってくれています。

続いては飛行教育航空隊のF-15による機動飛行。
Dsc_6754_01
離陸直後にブレイク!

Dsc_6777
ブレイク後、再び滑走路上空にやってきて低空で通過していきます。

Dsc_6807
編隊を組みなおして、ファンブレイク。

Dsc_6823_01
展示飛行を終えて着陸しました。

続きはまた次回。

| | コメント (0)

2013年12月11日 (水)

新田原エアフェスタ2013前日予行(2)

ブルーの着陸後はF-4。301飛行隊40周年記念塗装のF-4EJ改も上がります。Dsc_6380_01_2
そして自分が一番楽しみにしていた飛行教導隊のF-15J。2機が並んで離陸し、その後ブレイク!

Dsc_6433_01
思わず“おぉ~”と、声をあげてしまいました。その後もアグレッシブな飛行で楽しませてもらい、着陸かなと思って油断していたらゴーアラウンドの声がイヤホンから聞こえてきました。どうやら、滑走路上に鳥がいるのを避けるためにゴーアラウンドしたようです。

Dsc_6441_01
再度上昇したF-15Jは、私の頭上を旋回して爆音を浴びせてくれました。

前日の予行はこれで終了。このあとは今回の航空祭の目玉ともいえるオスプレイの到着を待ちます。情報によると、予定では15時半ごろの到着とのこと。趣味友さんのレンタカーが停めてある眺鷲台へ移動し、ここで自転車を持ち込んでいる別の趣味友さんとも合流してダベりながら時間つぶし。待ち時間が長いような気もしましたが、趣味談義をしているとそんな時間もあっという間、やがてオスプレイが岩国を出てこちらへ向かっているという情報が入りました。

そして15時13分、東の空からオスプレイの機体が見え、眺鷲台にはなんともいえぬ期待感と緊張感が走ります。

意外にも、オスプレイは2つのプロペラを前に突き出した固定翼モードで来ました。そのままでは着陸できないのでこれはローパスかなんかやってくれるのかなと思ったら、目の前でモードチェンジ。
Dsc_6537_01
プロペラを上にあげてヘリコプターモードになりました。その間わずか10数秒。オスプレイのモードチェンジって、そんなに時間かからないんですね。

さて、オスプレイの到着を見届けて今日の撮影は終了。この後は一旦宿泊する宮崎市内のホテルまで送っていただきました。大淀川近くにあるビジネスホテルにチェックインし、荷物を置いてまた外出。せっかく泊りで遠くまで来たので、近くの観光ホテルで日帰り入浴できる温泉に行ってきました。このあとの飲みに備えて風呂上がりには水も飲まずに、夕暮れの川沿いを散策しながらホテルに戻りしばしの仮眠。

夕食は、趣味友さん行きつけの地鶏の美味しいお店へ。炭火の入った七輪で焼いた鳥を肴に飲む生ビールがうまい!!そしてジューシーなチキン南蛮。焼酎のお湯割りも飲んでとても楽しい航空祭前夜祭となりました。

10時前にはお開きとなり、早起きとなる翌日に備えて早目に寝ました。

| | コメント (0)

2013年12月 7日 (土)

新田原エアフェスタ2013前日予行(1)

毎年12月初めごろに新田原基地で開催される新田原エアフェスタ、前から一度行ってみたいと思っていたものの、なかなかその機会に恵まれませんでしたが、今年は入念な根回しと下準備により、初めて参加できることになりました。

11月30日、早朝6時25分発のソラシドエア51便宮崎行きに乗るため、羽田空港に向かいます。ソラシドエアに乗るのは初めて。ソラシドエアは羽田では第2ターミナルの北側から出発しますが、その先にあるVIPのスポットには政府専用機が2機駐機されていました。天皇陛下の外国訪問があるそうです。
Dsc_0068
ガラス越しに撮影していると、同じような人が多数います。どうやら、みんな宮崎、そして新田原を目指すようです。6時から営業開始の軽食堂で朝食のカレーを食べていたら早くも搭乗の案内。出発時刻に遅刻した人がいて5分ほど遅れての出発。そしてRWY05から離陸しました。

遅れて出発したものの、宮崎の到着はほぼ定刻通り。接続する列車の乗り換え時間が短くひやひやしましたが無事に乗り換え成功。宮崎空港にはJRが乗り入れており、2両編成の普通列車で新田原基地最寄りの日向新富駅へ向かいます。日向新富駅からはタクシーに乗るつもりでしたが、タクシー乗り場に行列の情報を受けて、一駅手前の佐土原駅で下車。ここからタクシーに乗ります。

佐土原では、基地に向かうと思われる人が他に10名ほど。駅前のタクシー乗り場では、2台いたタクシーは予約車。しかし、無線で呼んでもらえたのですぐに来ました。4番目に並んでいましたが、前に並んでいたグループに声をかけてもらえ、同乗させていただきました。

基地までは約15分、車内では早くも戦闘機の爆音が聞こえてきます。南門付近で下車しましたが、初めての新田原なのでどこで撮影したらいいのか決めかね、タクシーに同乗させていただいたグループについていきました。常連さんによれば、今年は警備が厳しいようで、去年入れた場所が今年は立入禁止になったりしているそうです。

撮影ポイントは、南門からやや西寄りの農道。荷物を置いて撮影の準備を始めていたら、ちょうどU-125AとUH-60Jによる救難展示が始まりました。時刻は9時半ごろ。周りの様子を見ていると偶然にも関東在住の趣味友さんが2名いらっしゃいました。誰か知っている人はいないかな〜と思ってはいましたが、示し合せたわけではないのに着いて早々お目にかかれるとは!レンタカーで来ている趣味友さんには市内へのレンタカーの便乗と、夕食のお誘いもいただき、ありがたく同行させていただくことに。

さて、展示飛行のほうは救難展示が終わり、次は10時ごろから早くもブルーインパルスの登場!午前中に見られるとは予行ならではです。今日は快晴でもちろん1区分。いつもとは見ている場所が違うので、ブルーの見え方もちがってきます。
Dsc_6239
ファンブレイクは裏側から。

Dsc_6254
チェンジオーバーターンは、隊形変換を終えて旋回して戻ってくるときには自分の真上を通過していきます。

Dsc_6274
会場ではぴったり重なって見えるバックトゥバックはこんなに離れています。

ボントンロールから3区分に変更になり、晴天下で見られるさくらは大きくて16mmの広角レンズでは入りきりません。
Dsc_0097

Dsc_6320
そして、ニュータ名物のクリスマスツリーローパス。

ブルーインパルス終了後はファントムやアグレッサーの飛行がありますが、続きはまた次回。

| | コメント (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »