東急1000系甲種輸送を八王子で撮影
東急1000系が総合車両製作所を出場し、3月11日に八王子まで輸送されました。そして本日12日と13日に6両ずつ、八王子から長津田まで輸送されます。ちょうど12日は昼から出張で国立市にいるので、その前に八王子駅に停車している車両を撮影してきました。
11時過ぎに八王子駅に着くと、本日輸送する6両は機関車に連結された状態で発車を待っていました。
東側の跨線橋から。
中央線の下りホームから。
東急の車両をイメージする赤い帯が消された編成。3両編成が2本組まれているので、池上線や多摩川線で使用されるものと思いますが、このままの状態で運用されるんでしょうか。
ホームからは機関車の先頭は撮影できませんでした。 機関車はDE10 1667です。
赤帯の残された6両は明日輸送されます。こちらは中間車のみの6両。こちらの車両の使われ方も気になります。
走行シーンも撮影したかったのですが、時間の都合で今日の撮影はこれだけで終了しました。
| 固定リンク
コメント