« 京急塗装の「西武レッドラッキートレイン」 | トップページ | 初めての子ども連れフライト »

2014年8月16日 (土)

2014.8.3 羽田撮影クルーズ

最近屋形船や釣り船などを利用して、海から羽田空港を離着陸する航空機を撮影するクルージングが流行りつつあるようですが、撮影時間に対してやや割高感があるのは否めません。

が、趣味友さんのクルーザーをチャーターしてのクルージングだと撮影ポイントや時間に融通をきかせてくれたり、飛行機マニアどうしの会話を楽しめます。それでいてお値段もリーズナブル。

というわけで、またお誘いをいただいたので自分にとっては今回4回目の参加をしてきました。

早朝から集まった過去3回に対して、今回は午後から。14時半ごろに出港し、羽田へと向かいます。陸にいるときは暑いのですが、船が動き出したら水上の風が心地よいです。ただ、やや風があるので内陸の運河を経由しての航行となりました。

レインボーブリッジの下をくぐり、羽田沖には15時半ごろ到着。早速撮影開始です。
Dsc_0809
夏らしいモクモクとした入道雲をバックにRWY22に向かうB777-200(JA707A)

Dsc_0856
機体レジ“VO-BHI”を名乗る謎のビジネスジェット!?

Dsc_0824
RWY16Lから離陸する「SAMURAI BLUE 応援ジェット」(JA8985)

サムライジェットの写真、手前の砂浜に犬がいるのが見えます。この犬、航空機の貨物室に預けた犬が逃げ出して野生化したものだそうで、船長によれば少なくとも5頭はいるそうです。
Dsc_0851

Dsc_0859
貨物船と旅客機

Dsc_0880
シンガポール航空のB777-200(9V-SRP)

今度はB滑走路の誘導灯付近に移動しました。
Dsc_0891
ちょうど「モヒカンジェット」(JA602A)が降りてきてくれました。

Dsc_0941
さらに、「ゆめジェット」(JA8674)も。

タブレットでフライトレーダーを見ていた趣味友さんから、スカイマークのA330接近の情報が入りました。SKYの330は初撮影なので、船長にお願いして側面がちに撮影できるように少し移動していただきました。
Dsc_1041
現在日本のエアラインでは唯一スカイマークだけが運航するA330-300(JA330A)

18時前、エールフランスのB777-300ERが降りてきました。
Dsc_1067
(F-GSQY)

西日に照らされながら着陸するスカイマークのA330
Dsc_1100
(JA330B)

このあと誘導灯も点灯して夜景の雰囲気になりますがあまりきれいには写らず…あせあせ(飛び散る汗)日も暮れた20時前に撤収します。
Dsc_0093
最後にゲートブリッジの夜景を撮影しました。


風が強かったのでD滑走路のほうまで行けなかったのが残念でしたが、思ったよりも暑くなく撮影を楽しめた1日でした。

|

« 京急塗装の「西武レッドラッキートレイン」 | トップページ | 初めての子ども連れフライト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京急塗装の「西武レッドラッキートレイン」 | トップページ | 初めての子ども連れフライト »