« 2014.8.3 羽田撮影クルーズ | トップページ | 「西部警察」のスーパーマシン »

2014年8月23日 (土)

初めての子ども連れフライト

今年の夏休み、1歳8か月のうちの子を初めて航空機に乗せて北海道旅行に行ってみました。
8月4日の羽田空港、フライトは羽田発帯広行きJAL1151便。
今回の搭乗便は目的地の帯広空港霧のため新千歳にダイバートか羽田に引き返す条件付きフライト。なんだか出鼻をくじかれた気分。。。

空港に行くまで使ったベビーカーは受託手荷物として預けなければなりませんが、代わりに空港内で使えるベビーカーをすぐに貸してもらえました。夏休み期間ということで手荷物カウンターや保安検査場が混雑し思ったよりも時間がかかりました。そして、こんな時に限って搭乗機までバスによる案内。いつもならバスの車内で外の様子をキョロキョロするのですが、今日はそんな余裕もなく・・・。

今回の飛行機は、ボーイング737-800。JA314Jです。 Dsc_0096


Dsc_0099

搭乗機のタラップに上る前に航空機の写真を撮っていたら、ヘルメット姿の地上係員の方が声をかけてくれ、シャッターを押していただけました。これはいい家族旅行の記念になります。

さて、子連れフライトで一番の心配は機内で泣かれること。今まで新幹線は2回乗ったものの、飛行機は初めてなので赤ちゃんせんべいや「しまじろう」ぬいぐるみ、お気に入りの絵本を用意して準備万端、もし泣いてしまったときはすぐに席を立てるように機内最後部通路側の座席を確保しました。

予定通りドアクローズしタキシング、そして離陸。車や新幹線など他の乗り物では感じられない加速時のGやエンジン音にも、ケロッとした顔で膝の上でおとなしくしてくれていました。
機内サービスのドリンクでは、しばらく乗らなかったうちにスカイタイムがゆずからキウイフルーツになっていましたがこれがとてもおいしい。子どもの分も聞いてくれましたが、まだジュース類はあげてないので丁重にお断り。

順調なフライトで着陸に向け降下していきます。降下時の気圧変化も問題なく、霧も晴れたようで無事帯広空港に着陸しました。

降機の際はゆっくり降りられるよう一番最後に。待っていたらCAさんにと声をかけていただきました。うちの子は初めてのフライトであることを伝えると「泣かなくてえらかったね~」と。一緒に記念写真も撮ってもらいました。

こうして何の問題もなく初めてのフライトは終了。まだ記憶にはないとおもうので思い出にはならないかと思いますが、成長したら飛行機好きに育ってくれればと思う親バカなパパなのでした。

|

« 2014.8.3 羽田撮影クルーズ | トップページ | 「西部警察」のスーパーマシン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2014.8.3 羽田撮影クルーズ | トップページ | 「西部警察」のスーパーマシン »