« 富士急行線を行く「成田エクスプレス」と「リゾートやまどり」 | トップページ | 2014航空観閲式事前公開(後編) »

2014年10月26日 (日)

2014年航空観閲式事前公開(前編)

毎年陸海空の自衛隊持ち回りで実施される観閲式、今年は航空観閲式ですが、本番の1週間前に実施される事前公開に行ってきました。誰でも会場内に入れる航空祭と違って関係者でないと入れない観閲式、コネもないので百里基地外周で撮影します。

当日は駐車場もかなり制限があり、茨城空港の駐車場は航空機利用者以外は利用不可、滑走路南側に駐車場が用意されたようですが、早々に満車になることが予想されるので今回は茨城空港行きの高速バスを利用しました。

東京駅を7時50分に出発し、ほぼ時刻通りの9時20分には茨城空港に到着。同行の趣味友さんは空港横の公園で見るそうですが、私はもう少し滑走路に近づきたかったので徒歩でアラートハンガー前まで移動しました。

着いたのは、ブルーインパルスが整列するこんな場所。
Dsc_0001

着いて早々、関係者を乗せたCH-47やC-1などが続々と降りてきます。
Dsc_2284
美保のC-1。

Dsc_2292
先日の立川防災航空祭にも来ていたEC-225LP。

到着機が一段落するとファントムが上がりました。
Dsc_2298

その合間には、スカイマークのB737が離着陸。
Dsc_0010
並ぶブルーインパルスのT-4をバックに滑走路上をUターンする737。こうして比べると737も大きく見えますね。

11時半ごろから観閲飛行が始まりました。まずは陸上自衛隊のヘリコプター群から。
Dsc_2315

続いて海上自衛隊のSH-60。
Dsc_2323

Dsc_2329

航空自衛隊のCH-47JとUH-60J。
Dsc_2334

救難飛行艇はUS-1Aが参加。
Dsc_2343

P-3Cは2機で。
Dsc_2347

E-2C。
Dsc_2354

いつもUH-60Jと行動を共にするU-125Aは、3機編隊でした。
Dsc_2357

Dsc_2360

小牧のC-130Hは水色が3機。
Dsc_2363

Dsc_2365

C-1も3機。

Dsc_2369

そして大型機。まずは政府専用機B-747。
Dsc_2382

Dsc_2388

767シリーズ、最初はKC-767。
Dsc_2400

続いてE-767。
Dsc_2409

最後に戦闘機。F-4から。
Dsc_2413

Dsc_2418

次にF-2。
Dsc_2420

Dsc_2425

そしてF-15。
Dsc_2426

Dsc_2432
10分足らずの間でしたが、通常の航空祭では見られない多種多様な航空機の飛行シーンを見られました。

(づづく)

|

« 富士急行線を行く「成田エクスプレス」と「リゾートやまどり」 | トップページ | 2014航空観閲式事前公開(後編) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富士急行線を行く「成田エクスプレス」と「リゾートやまどり」 | トップページ | 2014航空観閲式事前公開(後編) »