京急大師線干支ヘッドマーク
新しい年、2015年になりました。今年も当ブログをよろしくお願いします。
今年も新年最初の記事は京急大師線の干支ヘッドマークです。例年通りデザインは2種類。
一般公募により選ばれたデザインが大師線列車の先頭を飾っています。
まずは港町駅付近のS字カーブで。:
2015年1月2日 11:12 京急川崎~港町
2015年1月2日 11:18 港町~京急川崎
京急川崎に移動してみました。
2015年1月2日 11:28 京急川崎~港町
2015年1月2日 11:31 港町~京急川崎
この時はすべて1500形で運用されていたようです。昨年撮影した時は新1000形が2編成運用に就いていましたが、新1000形にはヘッドマークが付けられないようで、意識的に大師線運用から外していたのでしょうか?
| 固定リンク
コメント
新年撮り始めですかね♪今年も色んな写真を期待していますよ!!自分は銚子電鉄の丸ノ内線カラーを撮りに行って来ましたよ☆
投稿: 大木 | 2015年1月 3日 (土) 05時44分
嫁さんのご機嫌をうかがいながら、今年も撮影していきます。銚子電鉄も撮影に行きたいと思ってなかなか行けてません。いつ行けるかな…。
投稿: ひで | 2015年1月 3日 (土) 22時40分
丸ノ内線カラーのデハ1002は、1/10で引退みたいですよ…
投稿: 大木 | 2015年1月 4日 (日) 05時32分
10日までか~行けそうになく残念!
投稿: ひで | 2015年1月 7日 (水) 00時41分