« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月30日 (日)

EH500-901安中貨物を牽引

8月最後の日曜日、“安中貨物”にEH500-901号機が充当されるとの情報がありました。試作の901号機だからとって特別な運用が組まれているわけではなく、運用実績を見るとたびたび関東エリアにも姿を見せているようですが、週末の安中貨物への運用となるとそうそうあるめぐり合わせでもありません。そこで、買い物に行くという口実で午後に撮影してきました。

撮影ポイントは宮原駅の大宮寄りで。通過の20分くらい前に到着しセッティングを始めます。あいにくの天気でさすがに沿線での撮影者はほとんどいません。

安中貨物の通過直前にEF65の単機が通過しました。
D30_8264
単8876レ 2015年8月29日 16:02 宮原~大宮
通常なら石油返空の列車です。今日は荷がありませんでした。

そして、安中貨物がやってきました。
D30_8274_01
5097レ 2015年8月29日 16:06 大宮~宮原
個人的には、2011年2月に宮城県内で撮影して以来4年半ぶりの再会となりました。次に撮影できるのはいつになるでしょうか・・・?

| | コメント (2)

2015年8月23日 (日)

相鉄厚木線乗車体験会

相模鉄道には、本線といずみ野線の他に、本線の相模国分信号所から分岐して厚木まで伸びる「厚木線」があります。

かつてはJR相模線から米海軍厚木基地への航空機燃料輸送、通称“米タン”がここを通る文字通りの貨物線でしたが、貨物輸送が廃止された後も新車の搬入や夜間の車両留置のための列車が通ります。なので、ここを列車が走ること自体は決して珍しくはありませんが、旅客営業をしていないので、関係者以外がこの路線を乗客として乗ることはできません。

その普段乗ることができない厚木線に乗ることができるという「乗車体験会」というイベントが8月23日に開催されました。事前の応募や予約は不要で、参加条件は当日の相鉄全線1日乗車券を購入してかしわ台駅に集合すること。午前中は11:05発、午後は13:45と14:45発の3回運行されます。私もこのイベントに参加すべく、子どもを連れて相鉄線に乗ってきました。

集合場所のかしわ台駅に着いたのは10時過ぎ。先頭車両となる1号車と10号車に乗車希望の人は改札外に並びますが、それ以外の人は2番線ホームが集合場所となります。2番線には9000系が停車中。9000系のボックスシートがある5号車のドア前では早くも並んでいる人が見られますがまだ案内はありません。

やがて各車両に1名スタッフがやってきました。乗車できるドアは各車両1か所で、そのドアの前には案内のパイロンが置かれました。
Dsc_2678_2
そして、停車中の9000系の種別表示には、相鉄のゆるキャラ「そうにゃん」のイラストが表示されて注目を集めます。
Dsc_2679
が、今回の乗車体験で使われる車両はこれではなく、「そうにゃん」のラッピングがされた11000系を用意しているとの案内放送がありました。11000系ならボックスシートはないので、どの車両に乗っても同じですね。

9000系がホームを離れた後、乗車体験の“そうにゃんトレイン”が入線しました。11000系には1両片側4ドアのうち3つのドアを締め切る機能があり、それを使用して一つのドアから乗車することになります。

Dsc_0067
LED表示の11000系にも、しっかりとそうにゃんのイラストが表示されていました。これはフルカラーLEDならではですね。

発車時刻の約30分前、10時35分ごろから乗車が始まりました。乗車に当たっては、1日乗車券をスタッフに提示しオリジナルのスタンプを押してもらいます。車内は座席定員プラスαくらいの乗車です。鉄道ファンらしい人のほかに、子ども連れ家族連れで参加している人も多数みられます。みんなそうにゃんのことをよく知っているような感じだったので、沿線に住む人たちでしょう。

列車は定刻11時05分にかしわ台を発車。かしわ台を出てしばらくは本線を海老名方面に向けて走行します。そして、相模国分信号所で上り線をまたいで厚木線へ。Dsc_0072
本線を左に見て厚木線に入りました。

Dsc_0070
相模国分では、そうにゃんが手を振ってお見送り。

Dsc_0083
小田急線を越えると・・・

進行方向左側には小田急の海老名検車区を見下ろせるこの区間の車窓の見どころです。Dsc_0082

Dsc_0073
みんな左側の車窓にくぎ付け。

単線の厚木線をゆっくりと進んでいくと、今度は右側の車窓にJR相模線が並走します。
Dsc_0077
海老名駅を通過します。ホームからこの列車を撮影する人もチラホラ。

こうして、10分足らずで厚木に到着。折り返し作業のため10分ほど停車します。その間にはJR相模線の列車が通過していきました。
Dsc_0078
相鉄では海老名駅が相模線との接続駅ですが、お互いの線路は200メートルほど離れており、またその間には小田急の駅や検車区があるため相鉄の車内からこんな近くで見られるのは乗車体験ならではです。

厚木の停車中に、添乗のスタッフから記念乗車証が配られました。
Dsc_2680_01
1日乗車券のスタンプと合わせていい記念になります。

厚木を発車する際にもそうにゃんのお見送りがありました。相模国分から急いで駆け付けたのかな!?
Dsc_0079
あれ~鉢巻きに名札、さっき相模国分でみたそうにゃんと微妙に違う・・・。実はそうにゃんは2人以上いるのか!?そんな野暮な詮索はやめておきましょう・・・。

帰りの列車は厚木線内を割と普通のスピードで飛ばしてます。旅客営業していない単線の支線なので線路の規格も本線より低く、ゆっくりでないと走れないようなイメージでしたがそうでもないようですね。この路線を利用して相鉄を厚木まで乗り入れるという構想もあるようですが、駅のホームなどの整備さえできればすぐにでも実現しそうな印象でした。

相模国分から本線に戻り、かしわ台に戻ってきました。行き先表示には、先ほどとは違うそうにゃんのイラストが・・・。
Dsc_0084
なかなか遊び心があっていいですねぇ。

こうして、30分足らずの短い時間でしたが普段乗ることのできない路線に乗るという貴重な体験ができました。列車の到着直前には、相鉄では今後も鉄道ファンや沿線の利用者向けのイベントを実施する予定とのアナウンスもあり、その時にはぜひまた参加したいと思います。

| | コメント (2)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »