« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月21日 (月)

いすみ鉄道のキハ52・28(乗車編)

千葉県のいすみ鉄道では、かつてJR西日本の大糸線で使われていたキハ52を2011年4月から観光客向けに運転しており、私も運転開始当日に撮影に行きましたが、2013年3月からは同じくJR西日本のキハ28が加わり2両編成で土日に運用されています。

9月13日はこの2両編成となったいすみの旧国鉄形気動車を撮影すべく、出かけてきました。せっかくだから撮影だけでなく、もう一度昔のディーゼルカーに乗ってみたいと思い時刻表を見てみると、大原からの急行列車の送り込みで大多喜8:28発の快速大原行きがあります。送り込みだし、12分前には通常の普通列車もあるから空いた車内でゆったり乗るならこの列車がいいだろうと、早朝より車で大多喜駅に向かいました。

8時前に大多喜駅近くの市営駐車場に車を置いて大多喜駅へ。駅の側線にキハがいて、カラカラカラとDMH17エンジンのアイドリング音が聞こえてきます。

駅のホームへの入場は自由だったので早速撮影してみました。
D30_8561

このあと、上下列車が交換し発車したあと、入れ替えでホームに入線します。
D30_8567

いすみ鉄道の前身である国鉄木原線時代の勝浦運転区所属である「千カウ」の表示を再現しています。
D30_8559
「千カウ」の表示が見られたのは昭和50年ごろまでで、その後は木更津の車両基地に統合されたためそれ以降は「千キサ」となっていたそうです。

キハ28に取り付けられている2枚の銘板。上は所有者を表す「日本国有鉄道」。下は車両メーカーと製造年。今はなき帝国車輌で昭和39年製造。車齢50年を超えています。D30_8572
ちなみに、日本国有鉄道の銘板は「千カウ」表示のように再現したものではなく、JR西日本が国鉄の民営化時に所有者の銘板をそのままにしておいたものです。

列車の乗車に当たっては一日フリー乗車券を購入しました。
Dsc_2704_01
駅の自動券売機でも販売していますが、窓口では列車の写真をデザインした券を販売しており、数種類の写真から選べるようになっています。

ホームに入線したキハ28。
D30_8573
折り返しの急行列車に備えて、「急行そと房」のヘッドマークがついてはいますが、貫通扉上の種別表示はしっかりと「快速」になっています。いすみ鉄道で快速という種別の列車は土日ダイヤのこの1本だけとなっています。

発車時刻が近づき車内へ。予想した通り車内はガラガラで、好みの席に座ることができました。まずはキハ28の方に乗ってみます。
D30_8578
走るレストランとして使用される車両のため、向かい合わせとなる4人掛けボックスシートの大原寄りの座席の上に大きなテーブルが固定されています。黒くて丸い穴の開いているものはドリンクホルダーでしょうか?

途中からはキハ52に移動しました。こちらは運賃表や掲示物など、大糸線で運用されたときのまま残されています。
D30_8574

D30_8577

D30_8576

その一方で、車内の中吊り広告は国鉄時代の特急「あずさ」増発を告知するものだったりします。
D30_8575
雰囲気を楽しめれば・・・ということで、時代考証とか細かいことをいうのはやめておきましょう・・・。

昔乗ったことのある懐かしい鉄道旅行をしばしの時間楽しんで、大原に到着後はホームの反対側にいた下り列車で大多喜までとんぼ返り。
D30_8580
列車の最後尾で乗ってきたキハ52を見送り、このあとは走行写真の撮影をしますが、続きは次回に。

| | コメント (2)

2015年9月16日 (水)

ジンベエ・嵐ジェット

ここ最近は鉄道関連の記事が続いていましたが、今日は5月の連休以来の航空関連の記事です。

この間全く航空機趣味をしていなかったわけではなく、羽田や成田へ民間機の撮影に行ったりしていましたがブログ記事にするタイミングを逸してしまっていました。

9月6日は日本トランスオーシャン航空のジンベエジェットが羽田便に充当されるそうなので、撮影してきました。

この日の滑走路は北風運用だったので、RWY34Lへの着陸が狙える浮島での撮影です。到着早々、D滑走路から上がるタイ航空の747が見られました。
D30_8359
あれいつの間に羽田にタイの747が就航したんだろうと思ったら、今年の3月から就航した昼間の便なんですね。

続いてキャセイの747も。
D30_8363
日本の旅客エアラインでは見られなくなった747が2機も撮影できました。機会があればまた船上から撮りたいものです。

エバーのハローキティが降りてきました。
D30_8387

近くにいた親子連れは、エアバンドやスマホを見ながらの会話からどうやら嵐ジェット狙いの様子。どれどれと自分もFR24で探してみたら千歳からの便に充当されているようです。北からの便だと34Rに入るから撮りにくそうだなと思っていたら、うれしいことに34Lに降りてきました。
D30_8406
機長が1タミに近い34Lをリクエストして許可されたのかな?

この後やってきたチャイナエアはWelcome to Taiwanのスペマ機でした。
D30_8457
チャイナエアのあと、スターフライヤーを挟んでやってきたチャイナイースタンは新華社通信の広告機。
D30_8471

そして、今日のお目当てがやってきました。
D30_8509

今日はここまでの撮影で終了です。

| | コメント (0)

2015年9月 6日 (日)

9月2日撮影の貨物列車

9月2日、西浦和で24系客車の配給を撮影する間にやってきた貨物列車も撮影しました。最初はEF65 2081牽引の石油返空。
D30_8291
8584レ 2015年9月2日 12:17 西浦和駅

続いてやってきた4074レも更新色EF65の赤プレ。ただしこちらは2エンド側が先頭です。
D30_8304
4074レ 2015年9月2日 12:41 西浦和駅
そしてこのあと24系客車の配給を撮影して目的を達成しましたが、まだ帰るには時間があるのでもうちょっと貨物列車を撮影したいと思い、東北線へと向かいます。高崎線でもよかったのですが、今日はEH500の貨物でも撮影したいので東北線にしました。

武蔵浦和で埼京線に乗り換え、さらに大宮から乗った東北線列車は快速列車。次は蓮田停車なので、ひとまず蓮田で降りてみました。“ヒガハス”で撮ろうかなと思いましたが、新しい撮影ポイントでも探しながら逆の白岡方面に歩いてみました。

駅からほど近い3か所の踏切はいまいちで、元荒川を渡って線路の西側を歩いてみましたが植込みがあって列車が見づらくなってます。さらにそのまま歩くと一旦線路から離れますが、その先にあった踏切がなんとか上り列車の撮影ができそうです。

時刻表によると、14時40分ごろにEH500牽引の3054レが来るはずですが、やってきたのはEF210-135のタキでした。
D30_8339
1074レ 2015年9月2日 14:45 白岡~蓮田

3054レは遅れているのか、姿を見せません。目撃情報もないまま待っていたら185系の回送がきました。
D30_8352
2015年9月2日 15:13 白岡~蓮田
8両編成のB2編成でした。

ここまで待ってましたが時間切れで3054レはあきらめます。ここまで来たらもう白岡駅のほうが近く、10分ちょっとで駅に着きました。次に撮影に来るときは白岡駅から歩こう・・・。

| | コメント (0)

2015年9月 2日 (水)

「北斗星」24系客車廃車回送

3月改正で定期列車としては廃止された「北斗星」ですが、8月23日上野着の列車をもって、臨時列車としての運転も終了し、本当の廃止となりました。

それから10日経過し、「北斗星」で使われていた24系客車が長野へ回送されるという情報が入り、撮影してきました。

今日はその前に、左沢線で運転されるSL列車用の旧型客車がEF65 501牽引で回送されましたが、そちらには間に合わず、続けて運転される24系客車の回送だけ撮影することとなります。

高崎線の下り列車に乗りましたが沿線には平日にも関わらず大勢の撮影者が集まっています。あまり時間的な余裕もないので、浦和駅でのお手軽な駅撮りとしました。
D30_8280
2015年9月2日 11:40 浦和駅
当然ながらベストポジションには先客がいるので、手前の発光器が邪魔ですがこのアングルで・・・。湘南新宿ラインのホームから撮影する人も大勢いました。


廃車回送はこのあと東大宮操車場で折り返し、武蔵野線経由で中央線に入ります。折り返した列車は場所を変えて、西浦和で撮影することにしました。

西浦和にも大勢の撮影者が集まっています。なんとか撮影できる場所を確保しましたが、その後も尾久から東大宮への回送を撮影して移動してきた人たちが続々とやってきます。

13時過ぎ、お目当ての列車が大宮操からの短絡線を駆け下りてきました。
D30_8324
2015年9月2日 13:09 西浦和駅

今回の列車で注目を集めたのはカニ24が2両続けて連結されたことでしょうか。
D30_8332
定期の旅客列車に回送のカニを連結することは過去にもあったかと思いますが、営業運転では滅多にお目にかかれないこの編成、カニ2両もしっかりと記録しておきました。

「ブルートレイン」が過去のものになってしまったということを実感した撮影でした。

| | コメント (2)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »