福岡・鹿児島本線での撮り鉄
築城基地航空祭に行くため、10月24・25日で福岡に行ってきました。航空祭に行くなら前日予行から見たいものですが、日程の都合上予行には間に合わないので24日は撮り鉄メインに動きました。
実はまだ乗ったことがなかったボーイング787に乗りたくて、787-9が充当される福岡行き羽田7時25分発のANA便を利用しました。最新型とはいえ、乗ってしまえば他の機材とあまり変わることはありませんが、窓が天地方向に大きくなったので、外を見るときに頭を少しかがめる必要がなくなったのはありがたいです。
福岡到着後は地下鉄で博多へ。JR九州といえば日本一の豪華列車「ななつ星」。ギリギリでしたがななつ星に先行する普通列車に間に合ったのでどこかの駅で撮影することにします。
下調べはしてなかったのですが、隣の竹下駅は通過線のあるタイプの駅で光線状態もまあまあ。ここで撮影することにしてまずは先にやってきた特急列車から撮影開始。
特急かもめ13号 2015年10月24日 9:59 竹下駅
それから5分後、ななつ星がやってきました。
2015年10月24日 10:05 竹下駅
車内でゆったりくつろいでいる人を見ると、ため息しかでないですねぇ・・・。
ここでの撮影はこれで終わり、次は貨物列車を撮影すべく、千早駅へ移動しました。千早駅では、架線柱がややうるさいですがカーブで駅に進入してくる様子を撮影できます。
特急きらめき103号 2015年10月24日 10:36 千早駅
特急ソニック16号 2015年10月24日 10:46 千早駅
お目当ての貨物列車は通過予定時刻になってもやってきません。調べてみたら、1時間ほど遅れてるようでもう少し先に進んでみます。
今度は福工大前駅にやってきました。
特急きらめき7号 2015年10月24日 11:02 福工大前駅
2071レ 2015年10月24日 11:12 福工大前駅
貨物列車は思ったよりも早めにやってきました。
実はこの時、千早駅のホームで撮影していたときに150−500㎜のズームレンズを忘れてきたことに気づき、急いで取りに戻りました。1時間くらい放置したことになりますが、忘れたときのままでおいてありました。やれやれ
今日はさらにもう1本の貨物列車を海老津駅で撮影しました。
5053レ 2015年10月24日 12:13 海老津駅
東北地方のイメージが強いこの機関車、九州で見ると違和感がありますが、青函トンネル通過の装備がないくらいで外観はほとんどかわりません。
本日の撮り鉄はここまでですが、このあとは折尾で筑豊本線に乗り換え、若松から若戸渡船に乗ってみました。
こんな小さい船ですが観光客や地元の学生など結構利用者がいます。
運賃は100円、若戸大橋の真下を行く約3分の船旅でした。
戸畑から再び列車に乗り門司港まできました。
門司港は何度か来たことがあり、古い建物や関門海峡の海辺の景色が好きな街ですが、今日の目的は廃線になった貨物線を利用した観光用トロッコ列車です。
その名も潮風号。機関車は南阿蘇鉄道で、客車は島原鉄道で利用してきたものだそうです。
終点の駅にある公園には、昔関門トンネルで使われていた古い機関車「EF30」が保存されていました。 後ろの旧型客車は喫茶店兼休憩所となっており、利用してみたかったですが今日は時間の都合で折り返しの列車でとんぼ返りです。
このあとは特急列車で今日の宿泊先である中津まで移動します。翌日の航空祭は次の記事で。
最近のコメント