« 常磐線用E231系配給輸送 | トップページ | ルフトハンザレトロ塗装と政府専用機 »

2015年11月30日 (月)

南武線海外譲渡ヘッドマーク(11月28日)

11月19日に続き、「海外譲渡」ヘッドマークを付けた南武線205系ナハ39編成を撮影してきました。

まずは向河原~平間間の直線区間で。上り列車が順光で撮れます。先客が1名いて、あとから来たのでは撮影できるポジションがなさそうでしたが、お願いしたら撮影できる位置に入れさせていただけました。D30_0009
1112F 2015年11月28日 12:03 向河原~平間

南武線は昼頃の下りは逆光となるため、折り返しの下りは気合が入らず見送り。この間に昼食をとってからさらに次の上りを撮影すべく久地駅付近に向かいました。

このあたり緩やかなS字カーブで南武線でも割と有名な撮影地、夏の太陽が高い季節はよさそうですが、今の時期は沿線に立つ木の影になってしまいます。そんな中でなんとか日の当たる久地駅を出たあたりの場所で撮影しました。
D30_0020
1312F 2015年11月28日 13:50 久地~津田山

D30_0024_01
この日の南武線、205系の運用はこのナハ39編成1本だけでした。まさに風前の灯火といった感じですね。

|

« 常磐線用E231系配給輸送 | トップページ | ルフトハンザレトロ塗装と政府専用機 »

コメント

29日に武蔵中原で撮影して来ました。どうやら1/9までの運用らしいですね…

投稿: オオキ | 2015年12月 1日 (火) 20時51分

年明け早々までは狙えそうだね。晴天順光下の津田山のカーブでもう一度撮影したいです。

投稿: ひで | 2015年12月 3日 (木) 00時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 常磐線用E231系配給輸送 | トップページ | ルフトハンザレトロ塗装と政府専用機 »