« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月30日 (月)

南武線海外譲渡ヘッドマーク(11月28日)

11月19日に続き、「海外譲渡」ヘッドマークを付けた南武線205系ナハ39編成を撮影してきました。

まずは向河原~平間間の直線区間で。上り列車が順光で撮れます。先客が1名いて、あとから来たのでは撮影できるポジションがなさそうでしたが、お願いしたら撮影できる位置に入れさせていただけました。D30_0009
1112F 2015年11月28日 12:03 向河原~平間

南武線は昼頃の下りは逆光となるため、折り返しの下りは気合が入らず見送り。この間に昼食をとってからさらに次の上りを撮影すべく久地駅付近に向かいました。

このあたり緩やかなS字カーブで南武線でも割と有名な撮影地、夏の太陽が高い季節はよさそうですが、今の時期は沿線に立つ木の影になってしまいます。そんな中でなんとか日の当たる久地駅を出たあたりの場所で撮影しました。
D30_0020
1312F 2015年11月28日 13:50 久地~津田山

D30_0024_01
この日の南武線、205系の運用はこのナハ39編成1本だけでした。まさに風前の灯火といった感じですね。

| | コメント (2)

2015年11月24日 (火)

常磐線用E231系配給輸送

南武線で撮影したあとは、中央本線での配給列車撮影に移行します。朝から鉄道目撃情報のSNSで長野を出発した常磐線用E231系の配給列車の情報があがってきていて、どうやら夕方前までには関東エリアでも見られそうです。

撮影場所は立川より西の駅間で撮影するつもり、できれば高尾以西の、常磐快速線の沿線では見られない山線区間に行きたいですが夕方には帰らなければならないのであまり遠くへも行けません。

そこで、手っ取り早く山間を行く光景を見られる高尾駅付近の踏切に行ってみました。着いてみたらすでに先客が2名。あいさつしてお二方の前に入れさせてもらい撮影スタート。

まずはこの列車から。D30_9934
14M スーパーあずさ14号 2015年11月19日 13:03 相模湖~高尾
1993年に登場したE351系も車齢20年を超え、後継車E353系の量産先行車も登場して早目に撮影しておきたい車両となりました。

中央本線といえばこの貨物列車も。
D30_9945
2080レ 2015年11月19日 13:22 相模湖~高尾

E257系の特急「かいじ」
D30_9947
3010M かいじ110号 2015年11月19日 13:28 相模湖~高尾
比較的車齢の若いE257系ですが、これもE353系による置き換えの対象だそうです。

そして、今日のお目当て、E231系配給列車がやってきました。
D30_9964
2015年11月19日 14:16 相模湖~高尾

D30_9967
新津で落成した新車配給とは異なり、パンタグラフは降ろしたままの走行です。

さて、中央本線といえばつい最近まで115系が頑張っていましたが、ここも211系に置き換えられたのは記憶に新しいところです。
D30_9977
436M 2015年11月19日 14:22 相模湖~高尾
当然、やってくる普通列車は211系ばかりでたまに中央快速線からのE233系がやってくるくらい。国鉄形115系が見られなくなって寂しい気持ちもありますが、この211系も東海道線や高崎線・東北線でE231・233系に追われてきた身・・・。211系にとっては新色となる信州色でこれから頑張ってほしいものです。

| | コメント (2)

2015年11月21日 (土)

“海外譲渡”ヘッドマークの南武線205系

南武線ではE233系の運転開始から1年が経過し、205系は現時点で残り3編成(他に209系が1編成)となりました。205系は埼京線用の205系と同様にインドネシアの鉄道に譲渡されることになっており、先に渡った編成はすでに現地での試運転も始まっているようです。

この最後まで残った3編成のうち、ナハ39編成に「海外譲渡」のヘッドマークが取り付けられており撮影してきました。

この日のナハ39編成はほぼ1日中川崎~立川間を往復する運用。自宅から一番近い南武線接続駅である武蔵溝ノ口駅に着くと、あと15分ほどで下り列車として到着するというタイミングでした。あまり時間がないのでまずは手っ取り早く駅撮りで済ませます。
D30_9910
923F 2015年11月19日 10:18 武蔵溝ノ口駅
旧型国電時代の行き先表示をイメージして「南武線→海外譲渡」とデザインされています。その下の英語表記は「For Indonesia」の文字。

折り返しの列車は駅間での走行シーンを撮影したいと思い、宿河原駅付近のカーブで撮影しました。影や雑草が気になりますが、なんとか回避できそうです。
D30_9930
1122F 2015年11月19日 11:34 宿河原~久地
こちらの英語表記は「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」でした。

まだいろんな場所で撮影してみたいですが、この日はこの後で別の列車を撮影するために南武線での撮影は切り上げ移動しました。

| | コメント (2)

2015年11月13日 (金)

ANA[「R2-D2」ジェット

ANAでは「スターウォーズ」の最新作とタイアップして、3種類の特別塗装機を就航すると発表していますが、その第一弾としてボーイング787-9の「R2-D2」が10月から運航されています。この機材は国際線仕様ですが、就航直後は特別に国内線でも運用されました。

10月31日の午前中は羽田と鹿児島を往復する運用。そこで、鹿児島からの便の撮影をしてきました。

北風運用なら浮島で、南風運用ならつばさ公園で撮影することにして羽田に向かう車中でFR24をチェックすると、この時は北風運用。ということで、浮島町公園へ。この公園はRWY34Lに着陸する航空機を撮影するのに適しているため人気のポイントですが、この日は注目のR2-D2が来るということでいつにも増して撮影者が集まっています。

思ったよりも接近が早く自分が着いたのはギリギリで、撮影の準備が整って最初にやってきたのがR2-D2でした。
D30_9863

浮島町公園での撮影後、羽田の第二ターミナルに行ってみましたが姿が見えません。鹿児島からの便が到着後、午後の折り返し伊丹行きになるまで時間があるのでスポットから移動しているとは思ってましたが、どこへ行ったのかな?と探してみたらデッキから見にくいVIPスポットの方にいました。

ということで、P3駐車場から撮影してみました。
D30_9876
今日の撮影はここまで。もうあと30分くらい待ってたらスポットへ向けてトーイングされたそうです。もうちょっと粘っていればよかったかな・・・。

| | コメント (0)

2015年11月 7日 (土)

築城基地航空祭(午後)

築城基地航空祭の続きです。

午前中はやや海からの風が強かったものの、午後になって幾分収まってきました。空を見上げれば雲一つない快晴です。そんな中でブルーインパルスの展示飛行がはじまりました。
D30_9643

D30_9654

D30_9688

D30_9735

ブルーインパルスが終わった後も、F-2とF-15がアグレッシブな起動飛行を見せてくれました。
D30_9792

D30_9851
さて、すべてのフライトが終わった後自分も帰途につくことにします。外来機の帰投も撮影したいのですが、帰りの飛行機に間に合わないといけないのでやむをえません。

帰りの築城駅の混雑がすごくて、駅に向かう列についたら列車に乗れるまで1時間くらいかかりそう。確実に列車に乗るために一駅隣の椎田駅まで約3キロ歩きました。少し速足で歩いて35分くらいで着きました。歩いたおかげで帰りの列車はゆったり座れます。

乗った列車は臨時で途中の小波瀬西工大前止まりですが、行橋で接続があり、乗り換えて朽網で降ります。ここから路線バスに乗り換え北九州空港へ。18時の便で帰りました。

今年の遠征はこれが最初で最後。来年は、2回くらい泊り遠征に行きたいけど、どうなるかなぁ・・・。

| | コメント (0)

2015年11月 3日 (火)

築城基地航空祭(午前)

10月25日、築城基地航空祭の当日となりました。築城基地最寄りの築城駅まではJR日豊本線で移動します。7時16分の中津始発列車で確実に座って行こうと考えていましたが、駅にあるコンビニで食料調達をしても時間に余裕があり、先行する7時05分発の列車は乗客ガラガラの状態だったので、1本早い列車に乗りました。

築城には7時26分着。基地は目と鼻の先です。基地内に駅のある入間基地にはかないませんが、総じて公共交通によるアクセスが不便なことが多い基地にあって、築城は駅から歩けるとても便利な基地です。

すでに会場はオープンされており、売店エリアを通ってエプロンに着くと、早くもオープニングフライトの離陸が始まりました。

オープニングフライトはF-2・F-15・T-4各1機による編隊飛行。
D30_9212

D30_9226

D30_9236
模擬射撃デモのF-2が上がってから・・・

D30_9246
防府北のT-7が軽快な編隊飛行を披露し・・・

D30_9256

D30_9282
芦屋の赤いT-4、通称レッドドルフィンが隊形を変えながら航過飛行しました。

レッドドルフィンのあと次のプログラムまでの間に、マスフライトで使うF-15が立て続けに9機離陸しました。
D30_9322
1機ずつですが連続して9機も上がる様子は圧巻です。

次は新田原のF-4が飛んで・・・
D30_9338

先ほど上がったF-15×9機が1回目のマスフライトで、3×3の正方形でやってきました。
D30_9404

マスフライトはこの後2回ありますが、その間にF-2の模擬空対地射爆撃があります。
D30_9482
もちろん実弾を発射することはないのですが、地上側でドーンという大きな音がして臨場感を高めています。

2回目のマスフライトは「八」の字です。
D30_9525
築城のF-15が所属する第8航空団の”八”なんだそうです。

このあとF-15の起動飛行があり・・・
D30_9532

D30_9554

3回目のマスフライト。
D30_9598
このあと1機ずつコンバットブレイクで着陸します。

ここまでオープニングフライトから切れ目なく飛んでる航空機を見られましたが、午前中のフライトはこれで終了。時刻はまだ10時半。午後のブルーインパルスまで約3時間ありますが、地上展示機や売店をゆっくりと見たりしてすごしました。

長くなりそうなので、ひとまずここまで。午後のフライトは次の日記で。

| | コメント (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »