« 2016.2.11厚木基地 | トップページ | 山手線E235系試運転 »

2016年2月14日 (日)

2月14日安中貨物

2月14日、朝は天気が悪かったものの、午後から晴れて気温も上がり、春のようなポカポカ陽気になりました。

せっかく暖かくなったのだからどこか撮影に行きたいと思い、ネットで情報収集。日曜日は貨物列車の運転も少なめですが、そんな中で安中貨物がEH500-24号機で運転という情報がありました。特にネタガマというわけではありませんが、24号機は未撮影機なのでこれを狙いに昼過ぎからでかけました。

安中貨物は昨年のダイヤ改正から安中行きも武蔵野線経由となってしまい撮影の機会も減ってしまいましたが、せっかくなら新しい経路上の武蔵野線内で撮影したいと思い、東川口~東浦和間の撮影地に行きました。

現地に到着して普通列車1本見送った次の列車が安中貨物でした。

Dsc_0007_01
2016年2月14日 15:35 東川口~東浦和

以前なら東十条あたりでお手軽に撮影できたりしたもので、経路変更は残念ではありますが、コンテナやタンク車以外の貨物列車がこうして残されていて恰好の撮影対象となってるのはありがたいことです。

|

« 2016.2.11厚木基地 | トップページ | 山手線E235系試運転 »

コメント

撮影した機関車のナンバーをちゃんと記録しているんですか?
同じ型の機関車でも、車番によって特徴みたいなのがあるんですか?

投稿: オオキ | 2016年2月23日 (火) 22時21分

製造年次によって多少の差異があるし、ある程度撮ってくると全機揃えたいと思うんだよね。最新型の形式なら廃車もないので番号が抜けることもないし。

投稿: ひで | 2016年2月26日 (金) 18時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2016.2.11厚木基地 | トップページ | 山手線E235系試運転 »