入間航空祭前日予行
今年も11月3日は入間航空祭が開催されます。そして前日はブルーインパルスのフライインや展示飛行の予行が実施されます。前日の11月2日は平日ですが、たまたま休みがとれたので外周へ行ってきました。
入間外周といえば先月にも式典の予行を見に行ってきたばかりですが、あの時は平日だというのにかなり大勢のギャラリーが集まっていたので、その時よりも早目の時間に着くようにしました。そして、先日同様に武蔵藤沢駅付近のコインパーキングに車を置いて折り畳み自転車で豊岡病院前のポイントへ。自転車で移動中にブルーインパルス仕様のT-4が降りてくるのが見えました。今日は1機ずつの着陸のようです。
途中のコンビニで昼食のおにぎりなどを買ってポイントに着きましたが今日も朝から人が集まり、道路沿いのフェンスは入る余地がありません。ランウェイエンド側のフェンスにいた趣味友さんと合流してここで撮影をすることにします。
予備機の着陸で松島からのブルーは全機到着。
その後、U-4が三沢へ向けて出発します。
この時期に三沢基地で実施されていた日英合同訓練の視察のため、稲田防衛大臣が乗っていたそうです。
外来機は、C-130や、
UH-60JとU-125A・・・
海上自衛隊からはSH-60Kが続々と降りてきました。
午後は救難展示の予行のあと、ブルーインパルスの展示飛行の予行です。6機がこちらに向かってタキシングしてくる様子を撮影したかったのですが、直前になってランチェンしてしまいました。
あいにくの曇り空であまりスモークも映えません・・・。
この日は3区分でした。
着陸後はランウェイエンドまで来てくれます。航空祭当日は大変な混雑でなかなかすっきりした転がりのシーンは撮りにくいのですが、外周からは1機ずつ丁寧に撮影できました。
この日はこれで撮影終了。早目に帰ってカメラやエアバンドレシーバーの充電、SDカードのチェックなど翌日に備えました。
| 固定リンク
コメント