« “ヒガハス”で貨物列車を撮る | トップページ | 相模線の205系500番台を撮る »

2016年12月23日 (金)

メトロファミリーパークinAYASE

11月20日、東京メトロの綾瀬車両基地で開催された「メトロファミリーパークinAYASE」に行ってきました。当日は銀座線が渋谷駅付近の工事のため一部区間が終日運休となり、変則的な運転となっているためまずはその様子を見に寄り道。

表参道~青山一丁目間で折り返し運転をしているため、通常では見ることのできない行き先表示を記録しておきました。D50_4753
「青山一丁目」行きを表示した1000系1113F。

こちらは、「表参道」行きの1135F。
D50_4754

表参道から千代田線に乗って綾瀬へ。そして支線用の05系に乗り換え来た綾瀬へ。イベント開催のため、北綾瀬支線の列車は増発していました。

イベントは事前応募による招待制のため、リストバンドを腕に付けて入場します。エコバッグやパンフレットなどのお土産をいただいて会場内へ。

工場内には検査入場中の10000系がいました。
D50_4757

北綾瀬支線用の05系は車両基地内の体験乗車列車にも使われていました。
D50_4781

D50_4806

車両展示は06系の並びと・・・
D50_4801

6000系・06系、そしてゲストは小田急60000系MSE。
D50_4803
やはりロマンスカーは人気がありますね。

このほか、子ども向けのアトラクションとしてゲームコーナーや車両綱引き、ドア開閉体験などがありましたが、子ども連れのパパママに人気なのは、制服撮影会でしょうか。
D50_4790_01
もちろんうちも、1時間弱並んで撮ってきました。

|

« “ヒガハス”で貨物列車を撮る | トップページ | 相模線の205系500番台を撮る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« “ヒガハス”で貨物列車を撮る | トップページ | 相模線の205系500番台を撮る »