« 旧新潟色115系出場回送 | トップページ | EH500牽引の14系客車甲種輸送 »

2017年2月18日 (土)

夜行日帰りで名鉄乗りつぶし

1月13日、名古屋地区の未乗路線乗りつぶしと、まだ行ったことのなかったリニア・鉄道館に行ってきました。

まずは前日夜の夜行バスで名古屋へと向かいます。今回乗ったのはJRバスのドリームなごや3号。急に休みが決まったので、乗車前日の11日に予約サイトを見てみたら3席しかなくていつも人気の高いプレミアムシートに空席がありました。直前キャンセルでもあったんでしょうか、迷わずこちらを予約しカードで即時決済。

12日、仕事が終わったらそのまま夜行バスで直行します。まずは勤務先近くの銭湯で風呂に入ってから、始発バス停の新木場駅へ。職場が地下鉄有楽町線沿線で、時間にも余裕があるので新木場駅から乗ります。駅前で一杯飲んでからバス停に行くと1本前の大阪方面行きのバスが停車中。そのあとに、これから乗るドリームなごや3号がやってきました。
Dsc_4254_01
新木場駅で発車待ちのドリームなごや3号

Dsc_4255_01
2階建てバスで。1階が3席のプレミアムシートとなっています。カーテンを閉めれば個室っぽいプライベート空間ができました。

新木場駅からの乗車は自分の他に1名。22時40分に発車し、永代通りを経由して東京駅へ向かいます。東京駅の発車時刻は23時20分。23時05分くらいに到着しましたが、5分くらい時間調整し、10分前くらいからお客さんを乗せます。

東京駅発車後は霞が関から首都高速に入り東名高速へ。途中足柄サービスエリアで休憩し名古屋へ。
D50_5627
足柄サービスエリアにて

途中渋滞などなく、まだ夜も明けきらない6時ごろには名古屋駅に着きました。朝食でもゆっくり食べたいですが、早朝営業の飲食店が見つからないまま名鉄名古屋駅へ。Dsc_4259_01
今日はこの1日乗り放題の切符で名鉄線の乗りつぶしをします。

名鉄名古屋6:34→富貴7:16 7:18→内海7:34

駅のホームにあったコンビニでおにぎりを買って、まずは河和行きの快速急行で河和線と知多新線の乗りつぶし。あとで調べたら、河和線に向かう快速急行は平日ダイヤのこれ1本だけというレア列車だそうです。

名鉄と言えばパノラマカーという時代は今は昔・・・パノラマカーと同じ赤い色ではあるけれども、ロングシートの通勤電車に揺られて途中の富貴で降り、知多新線へ乗り換えます。

乗り換え時間は2分、転換シートをガタンと向きを変えて席に座ればすぐに発車です。ここでようやく朝食のおにぎりを食べていたら20分足らずの乗車時間はあっという間で終点の内海に到着。

内海から河和までは南知多町のコミュニティバス「海っ子バス」でショートカットしてみます。全国版の時刻表には掲載がありませんが、インターネットで調べてみたらちょうどいい時間にバスがありました。というか、バスの時間に合わせて電車の時刻を決めたようなものですが・・・。

Dsc_4260_01
海っ子バス 内海駅7:46→河和駅8:03

このバスは、SKE48のメンバーが訪問した際に窓ガラスなどにサインを書いており、そのままの状態で運行されています。

Dsc_4262_01
Dsc_4265_01
窓ガラスの他に運賃箱にも。

8時過ぎに河和駅に着いて、名鉄乗りつぶしを再開します。河和からは一気に名古屋へ戻ります。次に乗るのは一部座席指定の特急なので、特別車両の指定をとりました。
Dsc_4266_01
特急料金ではなく座席指定に対する特別料金なので、乗車距離に関わらず一乗車一律360円。

ホームにはまだ列車がいなかったので、折り返しとなる列車の入線シーンを撮影してみました。
D50_5634
普通列車河和行きの折り返しとなります。普通列車では特別車両は締切となっていました。

河和8:22(特急)→金山9:09-9:22(特急)→須ヶ口9:33-9:36(普通)→弥富10:02

この特急列車で一気に名古屋へ戻り、今度は尾西線の乗りつぶし。後続の列車で須ヶ口へ、さらに接続の弥富行きに乗り換えます。
D50_5638

弥富から名古屋へ戻ります。来た道を引き返すのはつまらないし時間もかかるので近鉄で移動しました。

近鉄弥富10:10→名古屋10:24D50_5641
電車を待つ間にアーバンライナーが通過していきました。

Dsc_4267_01
名古屋にいるのに、近鉄電車を見ると関西に来た気分になりますね。


名古屋からは名鉄乗りつぶしは一時中断して、リニア・鉄道館へ行ってみます。




|

« 旧新潟色115系出場回送 | トップページ | EH500牽引の14系客車甲種輸送 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 旧新潟色115系出場回送 | トップページ | EH500牽引の14系客車甲種輸送 »